みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 入江こども園 >> 口コミ
入江こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個々を大事にして、しっかりと小学生になる準備をしてくれる。また、園庭での遊びも楽しいらしく毎日、笑顔で帰宅します。
-
方針・理念静岡市立こども園ですが、しっかりと市の方向性に向けて幼保一貫に取り組んでいる姿勢が感じられることから、安心して預ける事ができる。
-
先生子供への気づきなど、しっかりとした報告があり、ちゃんとしたレスポンスを感じられる。また、複数の担任が配置されているので、先生のシフトを気にせず預ける事ができる。
-
保育・教育内容延長保育への対応、夕食の準備など、共働き世帯でも、しっかりとした預かりがあり助かっています。また、夏場はプール遊びも楽しめ、楽しく通っています。
-
施設・セキュリティ地域住民が集まる神社に隣接しているから、常に第三者の目があることで安心して子供を預ける事か可能となる。
-
アクセス・立地駐車場も混雑時以外は、問題無く、最寄の私鉄駅からの距離もそう遠くなく、子供を送ってから仕事に向かえる事ができ、朝番を、利用して助かっています。
保育園について-
父母会の内容軽い顔合わせ
-
イベント親子遠足、発表会、運動会と夏場を除き、定期的に子供の成長を確認する機会があり助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所で、そのまま仕事に向かえる事
投稿者ID:136145 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設が古いなどの致し方無いところを除いて、全体的に見て、悪いと思うところは一切無く、安心して子供を預ける事が出来る施設だと感じています。
-
方針・理念公立施設として、子供園への移行にもしっかり対応している。これらの説明や親の不安を解消する努力もしており、子供に向き合う姿勢に感心しています。
-
先生保育園であっても、子供の読み書きなどの課題に前向きに取り組んでおり、充実した対応を感じられる。また、複数担任であることから偏らない対応がなされていると感じられる。
-
保育・教育内容子供達で考えることなどをしっかりと時間をとり、生徒の成長を促す取り組みがあったり、子供目線での成長を考え対応が好感をもてる。
-
施設・セキュリティ施設は新しくないが、地域に解放された神社に隣接していることから多くの目が向けられており不安を感じない。また、門の施錠の徹底などの対応はしっかりしており、安心感があります。
-
アクセス・立地通勤駅からもそう遠くなく、子供と歩いて登園出来ている。また、送迎用の駐車場や、隣接道路が大通りでは無いことから窮屈さを感じない。
保育園について-
父母会の内容子供の発表会などと併せる形で、子供の成長を気がつかせるディスカッションが取られていると感じています。
-
イベント忙しい親も多いなか適度な開催となっており、楽しい催しが多いと感じています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由比較的近所で、通勤の経路にある場所であった事から。
投稿者ID:105774 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いことはほめてくれる。悪いことは厳しく叱ってくれる。メリハリがあり、安心して預けられる。アレルギー体質の子は例外として、給食も残さず食べさせることは偏食改善になることから大いに共感できる。
-
方針・理念幼保一体化として、保育園でありながら、幼稚園の教育も取り入れることは良いことだと思う。様々な教育をしてほしい。
-
先生厳しい先生もいますが、特に不満はない。子供と一緒に遊んでいる姿を見ると、安心して任せられると思った。
-
保育・教育内容幼保一体化で、教育に力を入れていくことになったが、読み書きだけでなく、もっと充実させてほしいと思う。
-
施設・セキュリティ門の施錠、園舎の施錠等、しっかりされており、安心感はある。不審者教室は実施してほしい。
-
アクセス・立地閑静な住宅地にあり、地域住民の目が届きやすく、連携もしやすい。交通面でも特に不便さは感じない。難点は駐車スペースが少ない。
保育園について-
父母会の内容子供による劇の鑑賞、先生方による子供たちの園での過ごし方の内容。
-
イベント遠足、運動会がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由居住地から近い。進学する小学校の学区内に属する。
投稿者ID:102242 - 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は広く、子供が伸び伸びと遊ぶことが出来る。幼保一体型でこども園に移行はしたが、特に保育園時とあまり変化は感じられない。
-
方針・理念子供は子供らしく過ごせるように、特に遊びに力を入れています。絵本もたくさんあり、活字にも慣れるようにしているようです。
-
先生必ず挨拶はしてくれます。体調の具合は必ず聞いてきます。子供に対する配慮も行き届いており、安心して預けられます。
-
保育・教育内容日曜日や祝日は休みですが、土曜日は希望があれば預かってくれます。お盆休みも預かってくれます。お茶もみや遠足など行事も多いです
-
施設・セキュリティ出入り口は必ず施錠する。個人情報の取り扱いが慎重です。先生方が外にたち目を光らせているので安心です
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、治安面では問題はないと思います。立地もよく、車での送迎も問題はないと思います。
保育園について-
父母会の内容親子でレクリエーションしたり担任との懇談
-
イベント学園祭はありません。残念です。運動会は秋に開催されます。乳児から参加でき、未就学児も参加できる競技もあるので、皆が楽しめるようになっています
入園に関して-
保育園を選んだ理由本当は他の保育園が良かったが、空きがなくたまたま空いていたこの保育園に入園しました。同じ学区の子が多く、小学校も安心できるので今ではこの保育園で良かったです
投稿者ID:135621 - 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県静岡市清水区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、入江こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「入江こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> 入江こども園 >> 口コミ