みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 清流みずほ認定こども園 >> 口コミ
清流みずほ認定こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価大満足です。あと少しで卒園しないといけないと思うと寂しいです。
のびのびと子供の個性を伸ばして頂き感謝しかありません。 -
方針・理念こちらの園にして本当に良かったです。
子供達は優しい先生方の中で安心して個性を発揮しています。シュタイナー教育を主体にしているので次の動作の呼びかけは歌で行い、大きな声で怒鳴ったり、叱ったりという事がありません。子供達が触れる物や、食事に対しての安全管理が徹底しています。講演会を定期的にしていたり、手仕事の講座などもあり、お母さんも楽しめる園だと思います。 -
先生子供達一人一人をよく見ている。
うちの場合はどの先生方にも満足しているが、担任の先生によって子供達の気質の出方が変わるのか、物凄く違いが出るそうなのでそのムラを無くした方が良さそう。 -
保育・教育内容想像力を膨らませる遊びを常にしている。
絵本、メルヘン、素話、子供達はお話の世界にどっぷり浸かって楽しそう。
-
施設・セキュリティ園庭に農園があり、種まき、収穫など行っている。
また飲み水は高機能な浄水器をつけているそうでガブガブ飲んでも安心なよう。 -
アクセス・立地田んぼに囲まれていてのどか。
近くの川にお散歩に行ったり、神社も近いので毎年七五三参りに行っている。
保育園について-
父母会の内容学年別、クラス別懇親会、その他にもクラブ活動あり。
-
イベント花まつり、エコまつり、七夕祭り、クリスマス会、劇の発表会などなど。
-
保育時間自分は利用しておらず詳しくありませんが、早朝預かりが7時からで19時頃まで預かり可能だと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年に一度先生方の教育発表会があり、子供達をよく観察し、努力している様子が観られたので決めました。
-
試験内容面接のみ。
投稿者ID:591055 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園内はすごく綺麗でおもちゃは天然素材のものばかりです。ただ園庭は小さくブランコ位しかありません。かけっこなどは出来ない広さです。未満児も預かってもらえます。
-
方針・理念ドイツの教育を取り入れています。
-
先生穏やかで優しい先生ばかりです。迎えに行くと1日の様子を教えてくれるし何かを伝えるときも話しやすい人ばかりです。
-
保育・教育内容同じ系列の幼稚園と一緒に教育を受けてます。
-
施設・セキュリティカードキーみたいなので鍵を開けないと園には入れません。
-
アクセス・立地バスがあります。
保育園について-
父母会の内容夏祭りや収穫祭などがあります。
投稿者ID:1987681人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岐阜県瑞穂市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、清流みずほ認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「清流みずほ認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 清流みずほ認定こども園 >> 口コミ