みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 明応保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
子どものことを1番い思う暖かい雰囲気
2020年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちのことを1番に考えてくれている園だと思います。勉強はあまりやらないですが、子どもたちがやりたいことを聞き出してくれ、なんでも付き合ってくれる優しい先生方がたくさんいます。息子の力を引き出そうと見守ってくださる先生は、「大人がやっちゃうと子どもの成長の機会が奪われちゃうことがありますよ」と教えていただき、私自身時間がないときや、心に余裕がないときは子どもの成長の機会を奪っていたのかもしれないと気付かされ、なるべく見守るようになりました。重度の障害の子も受け入れておられ、そのお子さんを中心に友達への思いやりが溢れています。仏様へのお参りを通じ感謝の心や思いやりの心を育ててくれる園だと思います。
-
方針・理念仏教保育の園さんで、週1回お寺でお参りがあります。私の子は、なかなか横着で、言うことを聞いてくれることがなかったのですが、お参りを通して、正座したり、ありがとうと素直に言ってくれるようになりました。卒園式も厳粛な雰囲気の中本堂で行われます、息子の大きくなった姿に、友達と先生が一緒になって喜んでくれます。本当に感動します。
-
先生暖かい雰囲気で毎日迎えてくれます。息子が泣いて玄関で駄々をこねているときにも一緒になって待ってくれたり、お母さん大丈夫ですよと声をかけてくれ、安心しました。クラスの人数が多いので先生たちは大変だと思いますが、一人一人丁寧にみてくれます。園長先生や奥さんの主任の先生もうちの子を気にしてくださっていて、何度も声をかけてくださりました。
-
保育・教育内容子どもの意欲を伸ばしてくれる園です。やりたいことや、頑張っていることを見守ってくれ、励ましてくれます。うちの子も何事も臆病でやりたがらない性格でしたが、園に入ってからはやりたい!やってみたい!と自分から言うようになりました。
-
施設・セキュリティ遊戯室にはロッククライミンができたり、絵本のコーナーが常設してあります。部屋や玄関には鍵がついています。
-
アクセス・立地加茂野駅から徒歩5分の所にあり、駐車場も広いです。バス通園はやっていないそうですが、毎日先生と親が顔を合わせるためにしてないそうです。
保育園について-
父母会の内容保護者の負担にならないようにとあまり父母会が主催となることはありません。と最初に説明を受けました。共働きの私たちにはとても助かりました。卒園式後の謝恩会は父母会が主催となって先生たちと盛り上がりますよ。
-
イベント運動会、バザー、七夕会、親子BBQ、発表会などがあります。
-
保育時間私たちは共働きで遅くなることが多く19時近くになっても笑顔でお疲れ様ですと言ってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くだったこと、園舎が綺麗なこと、広い園庭があることを理由にしました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:6504171人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
昔は先生とも近い感じがしてよかったが、今は家族経営が目立ちあまりむやみに子育ての事など相談しづらい。
【方針・理念】
仏教なのはわかっているけど、それをおしうりされているかんじがする。子供の将来を心配するのは当たり前、それを仏様にまかせておけばうまくいくなんてのは、理解しがたい。
【先生】
先生...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 明応保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細