みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 宝林保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
個性を大事にしてくれます
2014年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育士が子供目線で親身に接してくれる。何より、保育士自身が「子供が大好き」ということが言動でよく分かるのが良い。日頃の何気ない行動や発言も細かく観察でき、連絡ノートや迎えの時に報告してもらえることで安心できる。子供自身も毎日楽しそうに通園し、帰ってくるとその日の出来事を話してくれる様子に嬉しさを覚える。
-
方針・理念遊びの中でも教育を取り入れ、「人の話を聞く」、「じっと待つ」など、小学校に行ったときに困らないようなことを組み込んでいたと感じています。野菜を育てたり、生き物を飼ったりしながら、食べ物の大事さ、命のことも少しずつわかってくるのかな?って思います
-
先生先生それぞれでしたが、共通するのは「子供が好き」ということ。接し方、遊び方は先生によって違っていたように感じましたが、どの子も楽しそうに遊んでいました。遊んでいるだけでなく、季節の行事の出し物などもしっかり教えて、子供たちもその成果を発揮できるのは、教育の仕方が良いからだと感じます
-
保育・教育内容学校の授業のようなものはありませんが、毎日どこかで歌を歌っているようです。また、週に1回、地元の体操教室の先生がやってきて、体操を教えています。今は楽しく保育園で過ごしてくれれば、「授業」のようなものは望みません
-
施設・セキュリティ子供が通園して3年経ちますが、改装や改築はこまめに行われている感じでした。教室や廊下掃除は遅番の先生が毎日丁寧に掃除されていましたし、砂場の砂も年に1回は入れ替えや消毒を行われていました。
-
アクセス・立地田んぼの中にあるので、車での送迎が中心になってしまいますが、治安は良い土地柄だと思います。不審者情報も聞いたことがなく、安心しています
保育園について-
父母会の内容保育参観、行事による園長の話
-
イベント保育参観、七夕まつり、運動会、生活発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由市の指定地区だからです
投稿者ID:37030
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
木のぬくもり溢れた保育室に優しい先生たちばかりです。園長先生始め先生方は子育ての相談に乗ってくださり仏教園ならではの花まつりで甘茶をのんだり、おつとめをしたり心の教育をしていただけます。
【方針・理念】
仏教園ですので、食べ物に感謝をしたり、人に親切にしたりと、悪いことをするとなぜだめか、目に見え...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
保育士が子供目線で親身に接してくれる。何より、保育士自身が「子供が大好き」ということが言動でよく分かるのが良い。日頃の何気ない行動や発言も細かく観察でき、連絡ノートや迎えの時に報告してもらえることで安心できる。子供自身も毎日楽しそうに通園し、帰ってくるとその日の出来事を話してくれる様子に嬉しさを覚え...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 宝林保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細