みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 岐南さくら中保育園 >> 口コミ
岐南さくら中保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価うちの子は卒園して、うちにはもう園児はいないですが…園児のいる家庭にはぜひ、おすすめしたい。園舎も新しくなりいいと思います。
-
方針・理念園長先生はじめ、先生方がとても熱心。子どもによかれと思うことを取り入れて一生懸命なのが伝わる。おやつも月に数回工夫したものが出されていた。
-
先生世の中で保育士がなかなか続かないといわれているので…大変かたと思うが、若い先生が多いが一生懸命やってみえる。
-
保育・教育内容サッカー、習字、ヨガ、運動会の鼓笛など、保育園というより、幼稚園並のカリキュラム。
-
施設・セキュリティ在園時の園舎は古く、町内で唯一、給食がセンターからで不満だったが、今年度から新園舎になり、園で作れるようになり、オススメです。新園舎に通わせれなかったのが残念。
-
アクセス・立地新園舎となり町の中心部へとなった。小学校の隣になったことで、親子で先を見据えていけるのでは。
保育園について-
父母会の内容保護者会の役員は立候補制。私はなったことがないので、分かりませんが…。保護者への負担が少なくなるよう運営していたのではないかと思います。
-
イベント入園式、授業参観、遠足、夏祭り、お泊まり保育、運動会、発表会、クリスマス会、卒園式、卒園後にも同窓会など
-
保育時間延長保育は7時から19時まで。18時をすぎると200円。月単位なら1000円。土曜保育は、8時から16時くらいだったはず。
入園に関して-
保育園を選んだ理由未満児の時に通っていた保育園の系列だったから。町内には幼稚園がなかったから。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由国立に入れたかったが、抽選で当たらなかったため。
投稿者ID:611990 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生みんなが子供はもちろん、親の事も知ってくれていました。アットホームな園でした。
-
方針・理念ひとりひとりを尊重してくれます
-
先生ベテランの先生が多く、安心感があり とても良かったです。先生同士も仲が良い印象で、厳しく、優しく見てもらった印象です。運動会でも、先生が一番楽しそうにしていて素敵でした。
※2016年度から民営化され、先生も総入れ替わりになってしまいました。 -
保育・教育内容英語教育、体育で専門の先生が来てくれます
-
施設・セキュリティ園舎自体は古いです
-
アクセス・立地駐車場は向かいの 町施設にも停めれます。(長時間は注意を受けます)
保育園について-
父母会の内容クリスマス会 運動会 芋掘りなどがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由同じ小学校に通う友達をたくさん作ってあげたかったから
投稿者ID:192291 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数の保育園なので、園庭はそんなには広くはありませんが、みんなで楽しそうにいつも遊んでいるようです。
-
方針・理念アットホームな雰囲気で、そんなにも厳しくはなさそうです。そのかわり、先生たちは親身になってくれていると思います。
-
先生他の保育園や幼稚園と比べると、あまり若い先生はみえません。経験豊富なベテランな先生が多いと思います。
-
保育・教育内容早朝保育や延長保育にも対応してくれています。お盆期間も預かってもらえるので働く親には助かると思います。
-
施設・セキュリティ不審者への対応訓練や、消防署の外部のかたを招いての講座などがあり、意識の向上に取り組んでくれています。
-
アクセス・立地地元の昔からの保育園なので、ほとんどが近所の親子です。徒歩や自転車でみえるかたがほとんどです。
保育園について-
父母会の内容夏祭りや運動会
-
イベント遠足やクリスマスかい
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所の保育園なので安心できる
投稿者ID:165612 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由でのびのびとした環境だと思います。季節ごとに見合ったイベント(七夕、クリスマスなど)や劇の発表などにも力が入っていて良いです。
-
方針・理念方針・理念など唄われているとは思いますが、保護者にそれがしっかり伝わっているかどうかはわかりません。
-
先生元気な先生ばかりで、子供たちも毎日楽しく過ごせていたと思います。頼りになる先生が多かったと思います。
-
保育・教育内容遊びの時間が多いような気はしますが、外国人の先生から英語を教わったりできる授業があるのは良いと思います。
-
施設・セキュリティ門の鍵を締めるなどの徹底はされていたと思いますが、セキュリティがしっかりしているとは言い切れません。
-
アクセス・立地駐車・駐輪のスペースがなく、少し離れた場所に住んでいたり、小さい子供を連れて送り迎えをするには若干不便だと思います。
保育園について-
父母会の内容あまり印象にありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由岐南町には幼稚園が無く、一番近い保育園ということで、とくに他の幼稚園などを見に行くという考えは有りませんでした。
投稿者ID:156242 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家庭的で先生とお話する機会も多く、園と家庭のコミュニケーションがしっかり取れているので安心です。地域との交流もあり地域全体で子供を育ててくれる環境です
-
方針・理念地域の保育園という意識高く、地域交流の行事もあり、社会性も育てられる環境です。外での活動も多く体力、運動能力もしっかりつきます。
-
先生担当の先生だけでなく、どの先生もよく子供を知ってくれていて、名前を呼んで挨拶をしてくれるので、毎朝元気に登園できます
-
保育・教育内容早朝保育、放課後の延長保育も充実していて、緊急時にも対応してもらえて、安心の対応です。園で野菜を育て調理することもあり食育もあります
-
施設・セキュリティ園庭には芝生がありけががしにくくなっています。門の施錠もしっかりしていて防犯対策も安心です。
-
アクセス・立地すぐ近くに町の施設があり、お迎え時の駐車スペースとして貸してもらえるので送迎に便利です。
保育園について-
父母会の内容クラスの親子交流が最初の参観であります
入園に関して-
保育園を選んだ理由やはり地域交流があり、季節の行事もあり、遊ぶ時間が多く、体が健康に育つと感じたので
投稿者ID:151506 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスの人数が20人くらいで、非常に目が行き届いているのでとても安心できると思います。アットホームです
-
方針・理念体育指導や英語教育などにも力をいれているようで、だいたい週に1回、外部から先生がいらっしゃっています。
-
先生あまり若い先生はいらっしゃいません。ベテランの先生がほかの保育園や幼稚園よりも多いといった感じです。
-
保育・教育内容早朝保育や延長保育や、お盆休みにも希望保育があって、働いている母親にとってはとても助かっているようです。
-
施設・セキュリティ不審者とうが現れたという情報は、すぐに連絡がきます。訓練や防犯意識を高めるために話もされます。
-
アクセス・立地本当に地元で近所の方が通っているので、徒歩や自転車などで通園される親子が大半です。
保育園について-
父母会の内容七夕の夏祭り
入園に関して-
保育園を選んだ理由地元で通いやすかった
投稿者ID:159698 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語と体育指導はだいたい週に1回あって、助かります。先生たちも親身に相談にものってくれて信頼できます。
-
方針・理念自由でありながら、子供たちはしっかりしているので良い教育を受けていると思います。アットホームな雰囲気です。
-
先生あまり若い先生はいなくて、経験豊富なベテランな先生が多くて、安心できます。優しいですが、厳しい先生が多いです。
-
保育・教育内容早朝保育や、延長保育、夏休みや冬休み、お盆なども希望保育があります。希望に合わせてもらえて働いている親も安心だと思います。
-
施設・セキュリティ簡易的ですが、門には鍵がかけられていて子供が勝手にでていくことはできないようになっています。
-
アクセス・立地駐車場は少ないので、徒歩や自転車で送り迎えをしている家庭が多いです。治安の面で心配は少ないです。
保育園について-
父母会の内容七夕会 夏祭り
-
イベント運動会 クリスマス会
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所に友達が多いから
投稿者ID:133324 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なので、先生との距離が近いと感じることが多いと思います。園庭も十分な広さなので、のびのび遊ぶことができます。
-
方針・理念基本的には個性を大事にしてくれていると思います。1人1人のペースに合わせて先生が親切に対応してくれるので安心しています。
-
先生先生たち同士の仲の良さが伝わってきます。雰囲気は良い先生が多いと思います。男の先生がいることもポイントが高いのではないでしょうか。
-
保育・教育内容早朝と延長保育があって、働くママにとてもうれしいと思います。夏休みなども預かってくれるので、助かると思います。
-
施設・セキュリティ園の門には鍵がかけられていて、不審者は入れないのではないでしょうか。防犯カメラとうの設備はありません。
-
アクセス・立地だいたいの人が徒歩か自転車で送り迎えをしてもらっています。地域密着の保育園なので、近所の人ばかりだと思います。
保育園について-
父母会の内容年度初めの子供の自己紹介
-
イベント運動会 遠足 芋ほり
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近かったから
投稿者ID:47454 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がどの子供にも暖かく接してくださり、いなかならではの気さくな付き合いで、地域との兼ね合いもよく、地元の交流も深く、地域全体で子供を育てている感じが、子供の育つ環境としていいと思う
-
方針・理念たくさん外で遊ぶことによってすごく体力がついて、健康的に成長させてもらえる。地域の行事や、地域の人たちの触れ合いも多く、季節感や昔ながらの行事などを経験しながら豊かな心も成長する
-
先生どの先生も全員の子供をよく知っていて、親のような感覚で接することができる温かさがあり、子供が安心した様子なのがとてもいいと思う。
-
保育・教育内容体育の先生や、英語の外国の先生ともたのしい遊びの中でしっかりと学べ、知らない間にたのしく学習できている。
-
施設・セキュリティ園庭は芝生がはってあり、自然の中で走ったり遊んだりで、怪我もしにくいと思う。園が古いので多少の不便もあるけれど、きれいなばかりではこれから先、小、中と進んで行くのにはきれいすぎるところで育つよりいいと思う
-
アクセス・立地園の前の道路はきれいで歩道もしっかり確保されていて、行き帰りの歩きには問題ないと思う。駐車場も隣の施設を借りれるので多く停められるからいい。
保育園について-
父母会の内容先生の話と、保護者、子供合同のディスカッション
-
イベント遠足、運動会、おもちつき、いも掘り、焼き芋大会
入園に関して-
保育園を選んだ理由地元ということ、3人目が保育費が町の補助で無料ということ
投稿者ID:101163 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が熱心に教育してくださり、外国の先生の授業も楽しく学べて、そのほか、親身になってもらえて、看護の資格のある先生もいて安心で、相談事がしやすい園です。
-
方針・理念夏にははだしで過ごし、外遊びもたくさんすることで健康的に育ちます。畑などを使って作物を育て料理したり食いくもしてもらえて基本的な生活能力を育ててくれる
-
先生園長先生が身近に感じられ、担任の先生だけでなく、先生方皆さんがどの園児をもよく知ってくださり温かいです
-
保育・教育内容外国の先生と、園の先生との連携でたのしい英語の授業があり、遊びながら楽しみながらしっかり表現を覚えることができる
-
施設・セキュリティ園庭は広くないけれど、全面芝生で、緑に囲まれ、ころびやすい子供も大きなけがをすることも少ない。
-
アクセス・立地園の駐車場はあまりないけれど、近くの公共施設を開放してもらえているので車での送り迎えも便利に思う
保育園について-
父母会の内容子供と親の紹介をしあう。
-
イベント運動会、クリスマス発表会、いも掘り、もちつきがある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由地域の友達がたくさんできるから。
投稿者ID:50386
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岐阜県羽島郡岐南町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、岐南さくら中保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岐南さくら中保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 岐南さくら中保育園 >> 口コミ