みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 牛牧第1保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
先生ごとに温度差があるのが気になる保育園
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一緒に楽しもうとしている先生とただ単に事務的にこなしているのが見てとれる先生と両極端だな、という印象がありました。
-
方針・理念明確に感じられるという印象ではないように思います。事務的にこなしている印象の先生がいるのが非常に気になっていました。
-
先生前述の通り、個人差がある印象です。例えば帰りの挨拶で「さーよーなーらーまた明日」と言いながらお互いに手と手をパシパシし合うのを毎回先生とやるんですが、やらないといけないからやっている的なふうに見てとれる先生がいたり、楽しそうにやってくれる先生がいたり、といった具合です。
-
保育・教育内容充実…
何を以て充実というのかは非常に難しいところですが、特に不満はありませんでした。
保育園について-
父母会の内容役員決めであったり、質疑応答であったり、といった内容でした。
-
イベント運動会については、園庭が狭いので駆けっこがイマイチ盛り上がりに欠ける印象でした。
最後にリレーが行われますが、カーブのRがキツすぎてめちゃくちゃオーバーランする子がいたり、といった具合でした。 -
保育時間朝夕は受け入れ時間に幅が持たせてあるので楽でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由地区に2つの保育園がありますが、基本的には希望を出してどちらかへ行きます。ただし希望が偏り、どちらが定員割れ、どちらかがオーバーとなった場合は勝手に割り振られます。
-
試験内容入園試験はないと思います。
-
試験対策入園試験はないと思います。
投稿者ID:444608
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子どもが少なくアットホームな保育園です。保育士の方もみんな子どもの名前を覚えていてくれて、保育士全員で子ども達をみてくれます。
【方針・理念】
あまり保育士が手を出さず、なるべく自分たちで出来るようにしてくれています。例えば着脱など、見守りつつ、出来ない子には少し手を貸すといった感じです。
【先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
一緒に楽しもうとしている先生とただ単に事務的にこなしているのが見てとれる先生と両極端だな、という印象がありました。
【方針・理念】
明確に感じられるという印象ではないように思います。事務的にこなしている印象の先生がいるのが非常に気になっていました。
【先生】
前述の通り、個人差がある印象です。例...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岐阜県の保育園 >> 牛牧第1保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細