みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 岩村田北保育園 >> 口コミ
岩村田北保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価行事1つ1つの完成度が高いと思います。人数は多いですが、のびのびと過ごしています。畑で種まきから作物を育てる食育もあり、家では学べない体験ができて良いと思います。
-
方針・理念ゆたかなこころを育て上げるところで、一人一人に寄り添って考えて行動されてるように思います。
-
先生ベテラン先生は安定の安心感があります。新任の先生方も年度当初は初々しさもありましたが、園の雰囲気に慣れてきてフレッシュな笑顔が見られます。
-
保育・教育内容体操の時間が組み込まれていたり、食育として畑で作物を育てたりしています。発表会、運動会、作品展など行事も盛りだくさんです。
保育園について-
父母会の内容父母会、役員になると行事ごとに出番があったりしますが、メインは保育園祭です。
-
イベント役員の方が中心となってする保育園祭。春の親子遠足、運動会、秋の遠足、生活発表会、おひな祭り会。月ごとのお誕生会には父母が一日先生となってクラスに入ります。
-
保育時間7時30分~19時30分
普通保育時間は8時30~16時
認定により延長として加算される時間が違います。
入園に関して-
試験内容特にありません。
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:4505011人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本人のやる気を重視してもらっているところが良いです。園庭も広くてのびのび出来ていると思います。少し建物が古いのが難です。
-
方針・理念前記したように、本人のやる気を重視してもらっているところが良いと思います。学ぶための環境も整えてもらっています。
-
先生先生方は明るく挨拶してくれています。子どもたちの情報を共有されているようで、まとまりがあって皆さん熱心にやってもらってます。
-
保育・教育内容急な予定にも当日に対応してもらえてありがたいです。園児の数も多くも少なくもなくちょうど良く対応できていると思います。
-
施設・セキュリティ建物が古いようで防犯に関しては少し不安な面がありますが、情報を密にすることで安心できます。どちらとも言えません。
-
アクセス・立地住宅街にあり交通の便もよい場所にあると思います。少し離れると田畑もあり、子どもたちの散歩には適しています。
保育園について-
父母会の内容園長や先生方からのお話と、保護者同士の打ち合わせ
-
イベント運動会、遠足、発表会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地アクセスが良かったから。雰囲気が良かったから。
投稿者ID:1069632人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の前の道が狭くて少し危険に感じます。保育士の方々はベテランから若い先生とバランスもよく熱心に見てくださいます
-
方針・理念園長先生が厳格な方で礼儀的な面で教えてくださり、プログラムもいろいろなことを取り入れて子供も楽しみながら成長できる
-
先生保育士の年齢のバランスが良く、取り残される子供がいないようにそのような子にはベテランの先生がマンツーマンのように見てくれる
-
保育・教育内容細かいことは知らないのですが、色々なプログラムを取り入れて子供も楽しそうで、自宅でもよくやってくれます
-
施設・セキュリティ部外者はその気になれば入り込めるような気がします。歴史のある園なのでしょうがないのかなと思いますが
-
アクセス・立地とにかく園の前の道が狭いです。その割に無謀な運転をしてくる無能な大人がいるので注意が必要です
保育園について-
父母会の内容担任と親との面談や保護者と先生の会議
-
イベント運動会、生活発表会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子も通っていたので、親としても安心できた
投稿者ID:734551人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育士が悪いことに対してしっかり叱ってくれる。遊ぶときなどはやさしくよくやってくれています。よくも悪くもイベントが多く、親は大変かもしれませんが子供は喜びます
-
方針・理念方針や理念は正直わからないのですが、歴史のある保育園で園長がしっかりして、保育士が指導、管理されているのがわかる
-
先生家庭での教育がままならないような子供には長い時間ほぼマンツーマンのようにやってくれる。若い保育士からベテランまでそろっておりバランスが良い
-
保育・教育内容色々なプログラムを取り入れてやってくれる。運動会では保育士の意見を取り入れプログラムを考えてくれて、良い子がそろったときは難しいことも行ってくれる
-
施設・セキュリティ特に問題が起こったことはなく気にしていない。歴史のある保育園なので、金銭てきなことなど考えると難しいのかと思っている
-
アクセス・立地園の前の道が少し細く、園児が横断するのに飛ばしてくる車があり危険。警察に取り締まりを行ってもらうべき
保育園について-
父母会の内容活発な議論を行える会議
-
イベント運動会、夕涼み会、バザーなどめじろうし
入園に関して-
保育園を選んだ理由知人からの評判が良かった
投稿者ID:529801人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の保育園と比較できる状況にありませんので総合的な評価は難しいと思います
-
方針・理念方針や理念について確認したことはありません。運動会や保育参観に参加しますがはっきりとしたものはないと思います
-
先生園児一人あたりの先生の数は多いと思います。保育参観で見るかぎり雰囲気は悪くないです
-
保育・教育内容教育内容は標準的ではないかとおもわれます。他の保育園と比較できないのではっきりとしたことはわかりません
-
施設・セキュリティ施設は古くもなく新しくもなくという感じです。
-
アクセス・立地周囲は住宅街です。りんご畑などもあり、環境は良いです。ただし車の往来が多いのが気がかりです
保育園について-
父母会の内容不明です
-
イベント運動会や保育参観
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い、通勤経路にある
投稿者ID:137859 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価寒冷地ではありますが冬でも日中散歩に行くことが多いので体が鍛えられると思います。給食は園で栄養バランスを考えて作っています。
-
方針・理念方針、理念については特別これといったものは感じません。子供がすくすく、のびのび育つように心がけられていると思います。
-
先生昨今保育士の不祥事などがニュースで取り上げられることがありますがそのような心配は全くないといってよいでしょう
-
保育・教育内容無料の延長保育があります。ただしおやつ代は別途請求があります。迎えにいくのが遅れた場合に反省文を書かされるケースがあります。長期の休みは園も休みになります。
-
施設・セキュリティ施設については特別これといった特徴はないように思えます。セキュリティーも特別なものはありません。
-
アクセス・立地静かな住宅街の中にありますが、車の往来はそれなりにあるのでその点が心配ではあります。治安は問題ありません。
保育園について-
父母会の内容保育参観時に役員会や保護者総会があります
-
イベント運動会、お雛祭り会その他
入園に関して-
保育園を選んだ理由勤務先から近いから。
投稿者ID:105469 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立保育園ではあるが、他の公立の保育園と比較しても、行事や先生などにそれほど違いはないと感じたから。
-
方針・理念私の下の子供が通っていた頃に、創立30周年記念行事があり、理念を園長先生がおっしゃっていたけど、今になって何を言っていらっしゃったのか覚えていません。
-
先生先生は、他の公立の保育園と比較して全体に若い先生が多く、ベテラン先生をフォローしている雰囲気がみられました。
-
保育・教育内容早朝預けたときも、安心して預けられるのと急な延長保育にも対応してもらえて助かりました。バス通園でしたが、毎朝の迎えがあり助かりました。
-
施設・セキュリティ園回りは外壁があり、不審者の進入を防止しています。外部からのセキュリティは万全です。
-
アクセス・立地市街地からは遠いですが、インターが近くにあります。バス通園が基本ですが、道路は狭いので園児の通園は注意が必要。
保育園について-
父母会の内容保護者会主導行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由嫁さんが子供が生まれた時から通わせたいと言っていたのできめました。
投稿者ID:1540361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頑張れる子どもに成長出来ます。挨拶がきちんと気持ち良く出来るようになる園です。園庭が少し狭いです。行事をとうして子どもに自信がつきます
-
方針・理念素直に一生懸命になれることを理念としています。言葉掛けや接し方で気持ちの強い優しい子に成長するメリハリのある保育をしています。
-
先生若くて明るく、個々の子どもにきちんと接してくれます。先生方も一生懸命です。いつも笑顔でいてくれて気持ちが良いです。
-
保育・教育内容保育園なのに幼稚園並みに行事が多いです。仕事を持っているお母さんは大変かもしれません。早朝保育が良いです。
-
施設・セキュリティ人数のわりに園舎と園庭が狭いです。住宅街の中にはありますがわりと静かな環境ある思います。
-
アクセス・立地駐車場が狭く子どもを送る時やお迎えの時にとても混雑して大変です。行事のある時は少し不便におもいます
保育園について-
父母会の内容個人面談や講演会等があります
-
イベント参観日運動会等行事はとても多いです
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近くにあったので。
投稿者ID:48803
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長野県佐久市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、岩村田北保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岩村田北保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 岩村田北保育園 >> 口コミ