みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 大豆島保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
新しい園舎、優しくて楽しい先生。
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価去年、園舎が新しくなり、とても明るい園舎内になりました。地域の要望でできた伝統ある保育園です。農家の祖父母世代の方も愛着をもっていらっしゃいます。運動会などは本当ににぎやかです。毎月、未就園児にむけての企画があります。未満児クラスも要請に応じて受け入れ人数も増えました。給食は保育園で作っているので温かい食事がいただけます。先生方が明るく伸びやかです。
-
方針・理念明るくのびのびと過ごせるように、厳しくは無いが、規律はしっかりとしています。楽器の演奏や歌、演技の発表会があり、頑張って、励ましあって達成する充実感を経験できます。近隣の公園にお散歩に出たり、身体を育ててくださいます。
-
先生担任でなくても、園児全員の名前を知っていて呼んでくださいます。先生方が仲が良い。協力しあっている姿に安心感と信頼感を強く感じています。今年は男性の先生がいらっしゃる。
-
保育・教育内容体操教室が週一であります。体育クラブのインストラクターの先生が来て指導してくださいます。土曜日も夕方まで預かってくださいます。延長保育は時間が決まっていますが、それを越えてしまう場合は申し込みをして見てもらえます。夏休みなどは、申し込み制です。
-
施設・セキュリティ大きなゲートがあります。送り迎えの時間意外は、施錠してあります。まず職員室につながっているので安心です。園舎が新しくなり、入り口のセキュリティが増した。
-
アクセス・立地どこの保育園、幼稚園も園バスがあり、遠方の方も通園している地域です。
通園手段は、徒歩、自転車、自家用車、園バスです。園バスは申し込み制です。
保育園について-
父母会の内容記憶にないですが、先生とお話する機会があったように思います。
-
イベント交通安全のお話。非難訓練。芋堀り~焼き芋会。こいのぼり運動会。音楽会。学芸発表会。夏祭り。夏休みの前夜に親子参加で開催。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いくつか見学に行き、子供が気に入って「ここがいい」と強く希望しました。
投稿者ID:169887
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園舎がきれいで、保育園全体が明るいです。お庭も広く、プールも年齢に合わせて各場所に設置されています。狭い場所ではないので、子供たちも伸び伸びとしています。
【方針・理念】
毎月配られるプリントに、今月のねらいが書いてあります。どんなことを考えているのかわかります。
【先生】
園長先生はいつも、に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
自分のことを認めてくれてゆっくりその子の成長を見守ってくれます。体育教室など体を動かしたり広い園庭で遊んだりのびのびとしています。給食は園内で調理していますので温かいお汁物など子供たちにも好評です。何といっても園舎が今年完成したのでピカピカです!
【方針・理念】
元気いっぱいのびのび育てるというよ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 大豆島保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細