みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 鉄道弘済会長野保育所(りんどう保育園) >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2008年入学
こじんまり家庭的です
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年少から年長は2組の縦割り保育になっていて、助け合いの精神が育っている。週に1回は学年別の日があり同じ年の友達との生活もあります。食に大変、重きをおいていて、朝はその日の昼食の食材を教室に見せにきたり、園庭で野菜を作ったりしています。
-
方針・理念のびのび育つようにしてくださっていると思います。特にあれっと思うことはなかったです。どこにいても子どもは元気に育ちます。
-
先生60人くらいの園児しかいないので、どの先生も子どもたちをよく見ていてくれ、送り迎え時にはその日にあったことなどたくさん話してくれます。
-
保育・教育内容保育園なので、仕事がない時は4時までに迎えに行かなくてはいけませんが、仕事がるときは7時まで預かってくれます。
-
施設・セキュリティ園庭がしっかりあり、プールは屋上にあります。午前中は近くの公園にもいったりしのびのび生活しています。
-
アクセス・立地5台駐車スペースがあり、車での送り迎えには不便はない。近くにスーパーもあるので、行事の時はスーパーの駐車場を利用した。駅からだと10分くらいは歩かなくてはいけない。
保育園について-
父母会の内容年度初めのクラスごとの顔合わせくらいです。
-
イベント運動会、親子遠足、秋の歩いていく遠足、夏祭り、ひな祭り会、クリスマス会、誕生会
入園に関して-
保育園を選んだ理由マンモス園ではなく、車でのアクセスが良かったため
投稿者ID:100881
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
年少から年長は2組の縦割り保育になっていて、助け合いの精神が育っている。週に1回は学年別の日があり同じ年の友達との生活もあります。食に大変、重きをおいていて、朝はその日の昼食の食材を教室に見せにきたり、園庭で野菜を作ったりしています。
【方針・理念】
のびのび育つようにしてくださっていると思います...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
給食も美味しく、雰囲気も明るい園です。
お昼寝の時間が先生方の休憩になるのはわかりますが、子供達の寝ている場所でお菓子を食べている先生がいるようです。うちの子供が帰ってきて、今日はチョコを食べていたと教えてくれたことがあります。あと、登園連絡や連絡帳は今風の携帯アプリでやる感じなのですが、先生方がそ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 鉄道弘済会長野保育所(りんどう保育園) >> 口コミ >> 口コミ詳細