みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 三郷東部認定こども園 >> 口コミ
三郷東部認定こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いことをしたらきちんと怒って指導してくださいます。
先生たちの考えてくださる全体のイベントはとても楽しいようです。
秋冬は風がふき、寒い園庭ですが強い子に育つような気がします。
先生たちにより教育の厳しさが違いクラスの雰囲気に違いが出るところはあります。 -
方針・理念方針、理念に基づき、子供のために園が全体で取り組んでいるところが見られます。
自立、尊重、思いやり等にもしっかり教育をしていると思います。 -
先生厳しい先生も多く、子供たちはしっかりメリハリがついてると思います。
明るく、子供たちをよく見てくださっていると思う。 -
保育・教育内容朝も夕方も仕事が伸びてしまったときは預かってくださるし、子供たちも延長の時間も楽しいようでした。
お餅つき、お店屋さん、お店買い物体験等がありました。 -
施設・セキュリティ自然に囲まれた良い環境で、のびのび育つと思います。
職員玄関から入ってもすぐ先生方の目に届くのでセキュリティも安心です。 -
アクセス・立地保育園の駐車場への道が、細く、すれ違いが大変です。
雪が降ると余計に狭くなってしまいます。大きい車ではハラハラします。
保育園について-
父母会の内容クラスごとにやることは違いますが、輪になって、普段の子供の様子などを一人ずつ話したりしました。
係もあり、お便り作成や、祭りの準備、年長親子遠足の計画など、大変さもあります。」 -
イベントお餅つき、七五三、遠足、運動会、クリスマス会、七夕会
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くだったから。仕事があったから。近くに出さないと地域のママ友と知り合いになれなくて小学校でさみしいので。
投稿者ID:170776 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広くて伸び伸び遊べます。広い天然芝の園庭以外に室内遊技場やプールもあります。運動会だけでなく保育参観などのイベントもあり、児童の様子が確認できます。
-
方針・理念児童が年中までにここまで出来るように、年長でここまで出来るように、と段階的な成長を促す指導が出来ていると思います。
-
先生熱心に指導してくれるベテランの方が多いです。そういう方とペアを組む若い先生方も、児童と一緒に成長できていると思います。
-
保育・教育内容小さな農園での農作業体験や、ポニーの乗馬体験、夏場は敷地内のプール、お祭りイベントなど、色々体験させてくれます。
-
施設・セキュリティ敷地はそれなりの広さがあるのは良いところですが、新しくは無いところ、児童受け入れ後に門は施錠するものの、簡単によじ登れてしまう程度のものなので、このご時勢少々不安です。
-
アクセス・立地メイン駐車場へのアクセスが行き止まりの道路で、さらに細い道なので送迎時は少々渋滞します。
保育園について-
父母会の内容保育参観以外に、園内清掃や保護者同士の意見交換会があります。
-
イベント運動会、夏祭り、2ヶ月に1度程度の保育参観
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から最も近い保育園だったため。
投稿者ID:164968 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭に芝生があり、環境のいい保育園です。 先生方もいい先生が多いです。
-
方針・理念子供の自由に自然に育ててくれる保育園です。子供がのびのび育っています。
-
先生どの先生も朝、親御さんにあいさつし、非常に良い先生方だと思います。
-
保育・教育内容子供を自由に育ててくれる良い環境だと思います。 サッカー教室などもあり良い教育環境です。
-
施設・セキュリティ比較的自由に出入りできる印象です。セキュリティがしっかりしている印象はありません。
-
アクセス・立地狭い路地のさきにあるため、車での出入りが不自由で、すれ違いが難しいです。
保育園について-
父母会の内容あまり印象に残っていません。
-
イベント毎年運動会を園庭で行います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いためです。
投稿者ID:297680 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園ですので、子供を預けるという点では安心して預けることができる保育園です。こどもが自由に遊んでいます。教育という点では幼稚園と違い不十分だと思います。
-
方針・理念詳しい教育理念はわかりいませんが、子供たちが自由に楽しく過ごせ、安心して過ごせる保育園だと思います。
-
先生毎朝・帰りに挨拶をきちんとしてくれます。帰りがけには子供の様子など教えていただけるので安心できます。
-
保育・教育内容保育園ですので、子供を預けるという意味では全く問題がないと思います。幼稚園と比べてしまうと子供たちが自由すぎる点が小学校にあがってからどうかと思います。
-
施設・セキュリティ施設はだいぶ年期がたっている校舎ですが、きれいに整備されていると思います。園庭が芝生なので良い環境だと思います。
-
アクセス・立地周辺道路が細く狭いのと、見通しの悪い交差点が多いため、車でお迎えする方、特に大型車の方は運転に自信がないとつらいと思います。
保育園について-
父母会の内容参観日などには最後に園長先生からの講和があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通園できる距離で安心して預けられるため。
投稿者ID:1606931人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価天然芝を活用し、また遊具もいろいろあるので、外遊びが豊富。プールもある。メインの道路から引っ込んだところにあるため、大きい車では送迎しにくい。
-
方針・理念年少から年長に進むにしたがって、少しずつ自分で考えさせる、自分から行動させるように働きかえるところがよい。
-
先生単にやさしいだけでは子供は育たないので、きちんと叱るときには叱ってくれるところ。皆さん面倒見がよいです。
-
保育・教育内容季節ごとの行事がいろいろあったり、地域のスポーツクラブの選手が訪問してくれたり、子供にとって楽しめるイベントがあることが良いです。
-
施設・セキュリティ天然芝の庭があること、小規模ながら体育館もあること、それぞれに遊具がしっかりあること、プールもあること。子供は喜んで毎日通ってました。
-
アクセス・立地メインの道路からは奥まったところにあり、大きい車での送迎は少し難しいかも。また、周辺は狭い道が多く、送迎の時間帯は自動車と自転車、双方が苦労します。
保育園について-
父母会の内容担任からの話。親子レクリエーション。
-
イベント保護者参観(敬老の日近くで祖父母参観)、運動会、親子遠足など
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近かったから
投稿者ID:73877
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長野県安曇野市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、三郷東部認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「三郷東部認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 三郷東部認定こども園 >> 口コミ