みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 中込第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
一人一人にあった保育をさせてくれます
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時は遊ぶ、お話を聞く時は聞くなどメリハリをつけて教育していただいています。園庭で遊んだり、近くの公園にお散歩に行ったりと、のびのびと遊んでいます。
-
方針・理念挨拶のできる子という方針の元に、先生をはじめ子ども達も率先して挨拶してくれます。朝からとても気持ちが良い気分になります。
-
先生毎日、元気に挨拶をしてくれます。若い先生方もベテランの先生方も含め明るい雰囲気です。希望があれば下配の先生もつけてくださるので助かります。
-
保育・教育内容朝も7時から夜も6時半位までの延長保育があったり、土曜日も希望があれば自由登園があり預かっていただけるのでとても助かります。
-
施設・セキュリティ園児引き渡し訓練や避難訓練、この前は不審者への対応訓練などがあったりして防犯にとても熱心だと思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので、治安の面では心配ないと思います。ただ、皆さん車で送り迎えなので登園時間等は駐車場がかなり込み合います。駐車場が少し狭いのが不便です。
保育園について-
父母会の内容担任の先生からの話や保護者から子ども達の家での生活面についてなど。
-
イベント音楽会、夏祭り、運動会、すぎのこ会(お遊戯)など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近い事と、見学に行き感じが良さそうだったため決めました。
投稿者ID:137938
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
遊ぶ時は遊ぶ、お話を聞く時は聞くなどメリハリをつけて教育していただいています。園庭で遊んだり、近くの公園にお散歩に行ったりと、のびのびと遊んでいます。
【方針・理念】
挨拶のできる子という方針の元に、先生をはじめ子ども達も率先して挨拶してくれます。朝からとても気持ちが良い気分になります。
【先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
公立の保育園なので、他の公立園とあまり変わりませんが、戸外活動中心で近くには自然も多く、のびのび遊べています。
【方針・理念】
方針が、あいさつの出来る子ども・思い切り遊べる子ども・友達を大事にする子どもで、どれも基本的なことですが、その子どもらしい基本的なことがしっかりと身につくと思います。
...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 中込第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細