みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 西春近南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
少人数なので皆が参加する園
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なため皆が行事に参加します。そのため、親の参加行事も多いです。連絡がけっこうぎりぎりでいきなり雪かきにきてくれとかあります。
-
方針・理念地域参加型みたいなかんじで、近くのおたくで畑とかりて野菜を育てたり、りんごがりをしたりします。いろいろな体験をとりいれてくれることは良いと思います。
-
先生先生が全体的に若い人が多く、若干不安な部分もあります。そのかわり、若い力で活気があるようにおもいます。
-
保育・教育内容課外授業が多いように感じます。遠足やりんごがり、畑など体験学習がいろいろあります。延長保育などはあまりうけいれたくないような感じが先生からみうけられます。
-
施設・セキュリティ設備はあまりありません。田舎なのでそれがふつうかもてつぼう、のぼりぼう、すべりだい、ブランコです。
-
アクセス・立地小学校までは近くて良いのですが、中学に通うときは6kmほどあります。道が狭いため通うのに一方通行と指示されます。
保育園について-
父母会の内容大体自分の子供の話かと
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのと、そこの保育園の子が皆同じ小学校にいくから
投稿者ID:158550
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
少人数なため皆が行事に参加します。そのため、親の参加行事も多いです。連絡がけっこうぎりぎりでいきなり雪かきにきてくれとかあります。
【方針・理念】
地域参加型みたいなかんじで、近くのおたくで畑とかりて野菜を育てたり、りんごがりをしたりします。いろいろな体験をとりいれてくれることは良いと思います。
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
宮田村西保育園
(長野県・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 西春近南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細