みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 座光寺保育園 >> 口コミ
座光寺保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価少しわかりにくい場所に建っていますが、地域の人たちに温かく見守られている保育園です。自然の散策をしたり、年長児は陶芸教室があります。隣には小学校があって、それぞれの交流もあります。ただ、公立なので独自性にはやや欠けることと、長時間保育時間も最長6時なので少し残念ではあります。
-
方針・理念毎月、保育の目標を出していて、それに向かっていろいろ取り組んでくれています。
-
先生園長先生はすべての児童を把握してくれています。このごろは若い先生がいなくて残念ですが、大変ベテランの先生が多いです。
-
保育・教育内容保育が中心です。自然に囲まれた場所で、園庭も広いので、散歩をしたり、園庭で泥遊びなども自由に取り組めるようにしてくれています。
-
施設・セキュリティこれは田舎では難しいんではないでしょうか。でも先生たちはしっかり訓練されていると思います。
-
アクセス・立地車で行かないとまず大変な場所かもしれません。この地区は縦に長いので、下から行くには急坂。また、さるが出たとのこともあったので、注意が必要です。
保育園について-
父母会の内容入園式の際と、卒園式の際のそれぞれ後にされます。役員決めがあったり、年間計画、父母会の運営についての討議など。年2回~3回は保護者作業があり、草取りなどの周辺整備をしています。
-
イベント夏祭り、運動会、交通安全教室、遠足などがあります。年長は特別保育、お別れ遠足などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近く、何かと便利なので。
投稿者ID:310773 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が定期的にあり、親が見に行く機会があります。地域の行事に参加する機会があり、地域で大事にされている園です。
-
方針・理念毎月の保育目標を掲げて、プリントで渡してくれます。自然とのふれあいや、友達との関係作りなど、その時に応じて目標をたてています。
-
先生園長先生、主任の先生が園児の把握をしてくれており、大変心強いです。夏祭りなどでは先生の出し物にまとまりがあり、とても楽しませてくれます。
-
保育・教育内容個々の子供に合わせて対応を考えてくれています。子どもの病気のことなど、いくつか配慮をしていただきました。
-
施設・セキュリティ近くの小学校と合わせて、安心メールが届くようになっています。動物(以前は猿があり)や不審者情報、そのほか細かい連絡事項など届く形になっています。
-
アクセス・立地地域のただ一つの保育園ではありますが、高低差のある地域のほぼ中央であり、歩いていくには不便です。道より一つ奥まったところですので、保育園の前の道路はそう車は多くないところです。小学校がすぐ近くです。
保育園について-
父母会の内容保護者会総会、役員のときは行事ごと会議がある
-
イベント運動会、遠足、七五三の頃の神社参り、年長は陶芸教室などいろいろ
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の地域の保育園で、乳幼児学級で一緒の友達も入っていたから。
投稿者ID:49935 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家と同じ地区のために選びました。地域の保育園として、地域の方々と交流する機会が多くあります。梅とり、ネクタリン狩り、陶芸教室など、地域の人の協力で行っています。
-
方針・理念方針、理念については詳しいことはわかりません。お友達との関係作りや自然に触れ合うことなどがあったかと思います。
-
先生それぞれの園児に対して、個々の評価を持って接してくれます。私の息子は年中に病気を発症したのですが、その対処などを一緒に考えてくれて、大変助かりました。
-
保育・教育内容それぞれの学年ごとに伝統的な遊びに触れ合います。年少は手回しこま、年中は紐を使っての昔ながらのこま、年中は竹馬やけん玉などを経験しました。家ではそう体験させられないことだったので、子供には良かったと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は広くあります。運動会の時も十分親や祖父母が座れる広さがありました。屋内施設は親が入ってしまうといっぱいいっぱいになってしまいます。
-
アクセス・立地大きな道路よりやや奥まったところにあります。近くに小学校がありますが、その通学路に山の道があり、自然に触れ合いながら散歩できる反面。送迎はほとんど車でないと大変な場所です。
保育園について-
父母会の内容年度初め、年度末の保護者会
-
イベント春の親子遠足、夏祭り、運動会、子供だけの遠足、年長はそれ以外にもいくつか行事がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家がある地区の保育園、小学校も近いのでいずれは通うこともあり、年少からこの保育園に通うことにしました。
投稿者ID:35708 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ、部屋での活動と多面にわたり色々なことを学ばせてくれていtます睡眠も毎日してくるし給食も園で作っているので出来立てをたべれめす
-
方針・理念ちょっとわかりませんがやはり育っていく環境によっていいほうこうにも悪い方向にもいきますが強い信念をもっていあmす
-
先生若い先生たちが沢山いらっしゃるので明るいふんいきですききたいことも気楽に相談などできてとても感じのいい先生ばかりです
-
保育・教育内容有料ではあるが延長保育やっていて充分にたすかります。長期休みも十分に対応していただけておりこちらもたすかります
-
施設・セキュリティ園舎まわりのしても充分かぎ付きの門ですしなにか不審者の情報があっても安全だとおもわれます。
-
アクセス・立地坐光寺という場所は縦長ので保育園のある場所が丘の上なので雪が降ると坂道ばかりでちょっと不便
保育園について-
イベント親子遠足 夏祭り 運動会
入園に関して-
保育園を選んだ理由坐光寺で近くだから。
投稿者ID:1067121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくも悪くもなく、ただ働かなければならないので預ってもらっていただけ上の子の通っていた保育園が良すぎて不満が多かったたかだか1回の下痢で呼び出されたりして働く親にはきつい面も・・・
-
方針・理念特に感じなかった面倒見てあげますって感じだった園長先生が変わるたびに方針もコロコロ変わっていたように感じた。やはり先生しだい
-
先生先生によって偏りが見られるいい先生はいいが、相性の合わない先生もいたそのときの先生にもよるので何ともいえない
-
保育・教育内容未満の頃体調悪いから中で様子を見て欲しいとお願いしたのにもかかわらず人手がないからと外遊びをさせられていた。お腹の調子が悪くてもご飯を柔らかくしてくれるなどの配慮は全くない。年長になると陶芸教室があり地元の人との交流ができていいと思う。
-
施設・セキュリティ他の園とそう変わらないと思う未満の教室にはエアコン完備で良いと思うが以上児の教室にはない。
-
アクセス・立地小学校に近くていい面もあるが送迎は混み合い大変だった周りは自然がいっぱいでいいが蚊にもよく刺されていた
保育園について-
父母会の内容クラスごとの保護者の懇親会が年1~2回ほどあった
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近かったから
投稿者ID:360571人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長野県飯田市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、座光寺保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「座光寺保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 座光寺保育園 >> 口コミ