みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 夏明保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
自然が沢山!地域に愛されてる保育園!
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価地域の皆様に愛されてる、自然いっぱいの保育園です!
人数が少ないので最初は入園を戸惑いましたが、近所のお年寄りから入園を進められ入園しました(*^^*)
大きな畑があり、お野菜を栽培その野菜でお料理を園庭で煮炊きして食べたり☆山に入って探検したり☆沢山のお散歩コースからお花見や紅葉狩り☆初めての子供で悩みましたが本当にこの保育園に入れて良かったです!
男の子なのに引っ込み思案で虫も触れなかった息子がすっかりたくましくなり、違う年齢の子と過ごす事で優しくなりました。 -
方針・理念方針、理念はわかりませんが縦割り保育なので年少の時はお兄ちゃんお姉ちゃんがうんと面倒をみてくれて、それを見て成長するので下の子の面倒がみれる子になりました。
また、地域の方々との交流も多いので息子の方がご近所さんをよく知っています。併せて挨拶がしっかりできる子になりました。 -
先生沢山のお散歩コースから季節の様子に合わせて色んな所に連れていってくれます!
人数が少ないので、1人1人をしっかり見てくださって子育ての相談に乗ってくださる頼りになる先生方です☆帰りの際各家庭ときちんと今日の様子を話てくれるので預けていて安心です。 -
保育・教育内容なんといっても自然保育の魅力がすごいです!
山菜をとりに行ったり、沢山あるお散歩コースで花見や虫とり、どんぐりやくり拾いなども出来て田舎だからこそ車の往来が少なく安心して遊べます!
親のわたしも子供が夏明に入り初めてつくしや、生の落花生などを食べました。。山菜や、梅、干し柿など昔ながらの食べ物を食べたり作ったりするので食育としてもすごく充実していると思います。夏明に入ってから子供の好き嫌いがぐんと減りました!!
保育園について-
父母会の内容やはり人数が少ないのでとてもアットホームです。
何でも相談できる先輩ママがいて頼りになりますし、行事の時には一丸となって協力しています。役員はまわってきますが、みんなで出来ることは手分けしてくれたりであまり負担ではなかったし仕事をしながらできました。 -
イベント運動会や発表会は席取りがありません!自分の子供もしょっちゅう出るので見に行くかいがあります!
また縦割りなので同学年だけでなく、小さい子やお兄ちゃんお姉ちゃんとの関わりも見れて良いです。
ハロウィンには、保育園の周辺を仮装して歩きました。ご近所の方達にもお菓子をいただいたりして子供自身もすごく喜んでいました!
-
保育時間岡谷市の規定のもとやっててうちは月曜日~金曜日の8:30~15:30を基本に預けてます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は近所の人に言われたからですが、家も近かったので…
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:509640
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 夏明保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細