みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 夏明保育園 >> 口コミ
夏明保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価地域の皆様に愛されてる、自然いっぱいの保育園です!
人数が少ないので最初は入園を戸惑いましたが、近所のお年寄りから入園を進められ入園しました(*^^*)
大きな畑があり、お野菜を栽培その野菜でお料理を園庭で煮炊きして食べたり☆山に入って探検したり☆沢山のお散歩コースからお花見や紅葉狩り☆初めての子供で悩みましたが本当にこの保育園に入れて良かったです!
男の子なのに引っ込み思案で虫も触れなかった息子がすっかりたくましくなり、違う年齢の子と過ごす事で優しくなりました。 -
方針・理念方針、理念はわかりませんが縦割り保育なので年少の時はお兄ちゃんお姉ちゃんがうんと面倒をみてくれて、それを見て成長するので下の子の面倒がみれる子になりました。
また、地域の方々との交流も多いので息子の方がご近所さんをよく知っています。併せて挨拶がしっかりできる子になりました。 -
先生沢山のお散歩コースから季節の様子に合わせて色んな所に連れていってくれます!
人数が少ないので、1人1人をしっかり見てくださって子育ての相談に乗ってくださる頼りになる先生方です☆帰りの際各家庭ときちんと今日の様子を話てくれるので預けていて安心です。 -
保育・教育内容なんといっても自然保育の魅力がすごいです!
山菜をとりに行ったり、沢山あるお散歩コースで花見や虫とり、どんぐりやくり拾いなども出来て田舎だからこそ車の往来が少なく安心して遊べます!
親のわたしも子供が夏明に入り初めてつくしや、生の落花生などを食べました。。山菜や、梅、干し柿など昔ながらの食べ物を食べたり作ったりするので食育としてもすごく充実していると思います。夏明に入ってから子供の好き嫌いがぐんと減りました!!
保育園について-
父母会の内容やはり人数が少ないのでとてもアットホームです。
何でも相談できる先輩ママがいて頼りになりますし、行事の時には一丸となって協力しています。役員はまわってきますが、みんなで出来ることは手分けしてくれたりであまり負担ではなかったし仕事をしながらできました。 -
イベント運動会や発表会は席取りがありません!自分の子供もしょっちゅう出るので見に行くかいがあります!
また縦割りなので同学年だけでなく、小さい子やお兄ちゃんお姉ちゃんとの関わりも見れて良いです。
ハロウィンには、保育園の周辺を仮装して歩きました。ご近所の方達にもお菓子をいただいたりして子供自身もすごく喜んでいました!
-
保育時間岡谷市の規定のもとやっててうちは月曜日~金曜日の8:30~15:30を基本に預けてます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は近所の人に言われたからですが、家も近かったので…
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:509640 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さく人数が少ない園なので、先生方全員と子供たちも保護者同士も、コミュニケーションがよくとれ、アットホームな雰囲気がとても心地いいです。
-
方針・理念人数が少ないこともあり、縦割り保育で、全員がお互いのことを知り、問題が起きたら、みんなで解決しようという感じです。
-
先生いつでもどの先生とも、気軽に話せる状況であり、担任が不在の時も、他の先生から連絡事項を伝えていただいたりと、職員さん同士の信頼関係を強く感じます。
-
保育・教育内容春や秋には、毎日のように、近くの山に散歩に行き、大自然と触れ合い、足腰もすごく丈夫になります。畑で種からたくさんの野菜や果物を作り、それを調理したり、給食で食べたりと、家ではなかなか教えられない、自然の勉強ができます。
-
施設・セキュリティかなり古い園舎なので、ところどころガタがきてるのが気になります。ただ、古い施設なりに、先生方が工夫を凝らし、寒さや暑さ対策は出来ていると思います。
-
アクセス・立地街から外れた、田舎の住宅街の中にあるので、治安の面での心配はありません。駐車場も広々駐められます。
保育園について-
父母会の内容年に2回の保護者会総会、除草作業、除雪作業
-
イベント夏祭り、運動会、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からあるいて行けるところにある。
投稿者ID:1386161人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然がいっぱい感じられる環境で、毎日のように山へお散歩へ出かけ、秘密基地や山菜採りなどをし、畑で野菜をたくさん作って、採れたての旬な物が給食に出たりと、子供がのびのびと過ごすことができます。
-
方針・理念やってみてできなくても、諦めずに先生も他の園児も一緒になって、応援してくれて、できるまで温かく見守ってくれる。
-
先生職員の数が少ない分、まとまりがあり、団結力があるので、どの先生に話しかけても、自分の子供をよくみてくていて、親も安心して、子供を預けることができます。
-
保育・教育内容朝は8時から延長料金はかからず、あずかってくださいます。他の園との交流や、地域とのつながりを大事に、活動してくださっています。
-
施設・セキュリティ古く歴史のある作りで、冬場は少しすきま風がきになります。園庭も少し狭いですが、その分お散歩に行くと、いろんなところで遊ぶので、特に気にならないです。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、古くからある園なので、近隣住民の方の目も届くので、治安の心配はないと思います。駐車場まで、50mほど歩きます。
保育園について-
父母会の内容保育園の1日の様子のビデオ上映
-
イベント夏祭り、運動会、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い。子供が楽しそうだった。
投稿者ID:48452
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
長野県岡谷市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、夏明保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「夏明保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 長野県の保育園 >> 夏明保育園 >> 口コミ