みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福井県の保育園 >> 足羽東こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
子ども本来の素質が伸びる学校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然の中で、食育にしても運動にしても、体験的な活動にしても、とてもしっかりやってくれている。
-
方針・理念縦割り保育で学年の違う子供さんと共に活動したり、系列の施設(老人、障害者)との交流を持ったり、地域のお年寄りや就学前のお子さんと触れ合ったりと、広く交流している
-
先生連絡帳の対応や普段の送迎時の対応からしてとても丁寧。生徒に対して先生の人数やかかわりが厚い
-
保育・教育内容ビオトープや体操教室、水泳ダンス…知らない間にいろんな体験をさせてもらっています
-
施設・セキュリティ携帯で一斉緊急メールが伝わるようになっている。不審者対策の防災訓練をしている
-
アクセス・立地田舎なんでマラソンや野外活動をするにしても自然に恵まれているし、こまない
保育園について-
父母会の内容年度初めに全大会があります
-
イベント納涼大会、運動会、マラソン大会、生活発表会、誕生日会、…色々あります
入園に関して-
保育園を選んだ理由自然保育。色んな体験が、しっかりした理念のもと行われている
投稿者ID:295062
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自然の中で、食育にしても運動にしても、体験的な活動にしても、とてもしっかりやってくれている。
【方針・理念】
縦割り保育で学年の違う子供さんと共に活動したり、系列の施設(老人、障害者)との交流を持ったり、地域のお年寄りや就学前のお子さんと触れ合ったりと、広く交流している
【先生】
連絡帳の対応や...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
自然に囲まれ、天気のいい日はほぼ毎日お散歩に行ったり、マラソンをしたりと外遊びをして、たくさん体を動かします。園児の数が増えてきていて、教室の広さが少し狭いかなと感じることもあります。
【方針・理念】
どろんこあそびが人間性を育てるというのが円の方針です。夏は、水遊びに加え、泥んこ遊びもあって、子...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福井県の保育園 >> 足羽東こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細