みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福井県の保育園 >> ふじしま保育園 >> 口コミ
ふじしま保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が楽しく通っています。比較的新しいこども園なので、室内もきれいでやわらかい素材を使っています。天気が良いと近くを散歩して、よく遊んでいます。園庭は広くはないですが、運動会などは近くの小学校で行なっています。
-
方針・理念挨拶のできる子に、ということで登園、降園時に挨拶をしていますが、すれ違い時なども挨拶が出来ているので良かったなと思いました。
-
先生ベテランの先生から入ったばかりの若い先生までいらっしゃいます。連絡帳を読むと、どの先生もわかりやすくその日過ごした様子を書いてくれていたり、降園時にお話してくださるので安心して預けていられます。
-
保育・教育内容よく近くの公園に遊びに出かけています。たくさん歌も覚えて、楽しく過ごしています。
保育園について-
父母会の内容保護者会では秋に掃除、総会が4月と3月にあったと思います。
-
イベント夏祭りや運動会などは土曜日に行っています。
-
保育時間土曜はおやつのみで給食はありませんが、16時までの保育を行なっています。土曜に出勤の時は助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い
-
試験内容無し
-
試験対策無し
投稿者ID:508790 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供は楽しそうに過ごしている保育園です
先生は保護者によって子供と保護者への態度が違う先生がいます(好き嫌いを態度に出す)
ほとんどが良い先生ばかりなのでとても残念です -
方針・理念見学の際、園長先生から「挨拶をちゃんと出来るように教えています」というようなことを言われたが、教える立場の先生の方があまり感じの良い挨拶ではありませんでした(一部若い保育士の私語が目立ちました)
他の保育園に見学に行った際はどこも先生や園児から気持ち良く挨拶してくれたせいか余計気になりました -
先生年配のベテランの先生は子供だけでなく保護者ともちゃんと向き合って意見を聞いて下さいます
若い先生で
・正当なクレームを言ったのが気に入らなかったのか、冷たい対応をされます
・玄関前での挨拶、こちらから挨拶しないと挨拶しない
子供にも挨拶なし。目も合わせない
(他の保護者、子供に対してはニコニコ笑顔で対応されてるので当てつけにしかみえない)
態度の悪い先生は1人だけなのですごく目立ちます
見ているとベテラン先生にも上から目線で話していたので、相談しても直らないかもしれません
いい歳したプロの保育士なら私的感情を持ち込まずきちんと対応(仕事)して欲しいです -
保育・教育内容毎日、園庭や公園で遊ばせてくれているみたいなのでそれはありがたく思います
-
施設・セキュリティオートロックになっているのがいいと思います
-
アクセス・立地送迎時車が混み合うこともありますが、保育園の横の道にも少しなら停めても大丈夫なので問題ないと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い
投稿者ID:3516882人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのびできる保育園です。先生やお友達と一緒に遊んだり、童謡を歌ったり、子供は楽しそうに過ごしています。園全体の雰囲気もよく、先生同士が協力して子供達をサポートしています。 季節ごとの先生と子どもでしている行事もあり、季節を感じさせることができます。親参加のイベントもあり、子ども達の成長を知ることができ親も楽しいです。
-
方針・理念子ども、保護者、地域社会、先生とのふれあいを通して親は育てる楽しさ、子どもとともに生きる楽しさを経営理念とされています。
-
先生毎朝玄関で先生と挨拶をします。先生もニコニコしているので雰囲気もよいです。
-
保育・教育内容英語や水泳の学習を取り入れています。延長保育もあるので終業時間が遅めな人にはありがたいです。
-
施設・セキュリティ日中はゲートが閉められており、訪問者にはインターホーンで確認されているのでわりと安心して預けることができます。
-
アクセス・立地園の周辺には公園、大きい病院もあり、地域の方々もあたたかい人が多いです。
保育園について-
父母会の内容保護者会と呼ばれており、年2回程度総会があります。任期は一年で在園中一度は役員になるシステムになっています。
-
イベント運動会と夏祭り、発表会が大きいイベントです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも職場からも近いので決めました。
投稿者ID:311120 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ1歳児なので教育は望んでいなく、養育者として当たり前のことをして頂けたらそれで十分だと思っています。この園は、とても丁寧に子どもを見てくれる先生が多く、おむつもちゃんと頻繁に交換してくれます。子どもに合わせての対応も柔軟にしてくださり、ペースもちゃんと考えてくださっていることが子どもの様子を見ているとよく分かります。
-
方針・理念方針が、あいさつができることなど、人として当然のことをちゃんとやってくれようとしているところです。学習も大事ですが、幼稚園よりより小さいときから入所しているので、それでいいと思っています。
-
先生一人で話せる子に対しては、毎朝一人ずつ、クラスと名前を挨拶を言ってから玄関に入ります。担任の先生以外の先生もちゃんと子どもの名前を覚えておられ、きっちりと挨拶されます。とても雰囲気がいいと思っています。
-
保育・教育内容お迎えの時間に少々遅れても延長料金をとるようなことはなされず、大変助かっています。小さいうちでも体を使った様々な遊びや、体験を取り入れてくださり、色々な経験ができるような保育内容です。
-
施設・セキュリティ保育時間は門が閉まって、インターホーン式になりますが、送迎の時間は開いており、少し心配です。
-
アクセス・立地徒歩では少し遠いですが、車で通勤するため、不便はありません。バスも使えるようですが、それほど遠くはないので利用していません。
保育園について-
父母会の内容参加したことが無い
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くにあったことと、実際に見学に行って施設がとてもきれいで、子どもが活き活きと遊んでいたため。
投稿者ID:155861 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はやさしくてとてもいいです。熱が出た時なども、急には帰れない時などもしばらくなら職員室など別室で快く看てくれて助かる。イベントごとは少ないのでさみしい気もする。
-
方針・理念子供とたちの自立をめざしていて、年齢ごとに自分ですることを増やしていき、年齢が上の子供は下の子供の面倒を見るようにご飯や、お昼寝時交流もあると聞いている。
-
先生先生方は比較的保育園が新しいこともあり若い先生方が多い。少し出入りがあるようにも思うが、他がどうかわからないのでわからない。先生方はみなさん明るくフレンドリーで楽しく園での様子を聞いたり楽しく会話できる。一日1度は抱きしめるという決まりがあり、愛情深く接してくれているように思う。
-
保育・教育内容朝は7時から夕は7時までみてくれる。土曜日はお弁当持参だが預かってくれる。オープン保育というのがあり、保育園での様子を一日いつでも見に行くことができよい
-
施設・セキュリティ園の入り口はシャッターがありチャイムを押さないと鍵が開かないようになっていて、大体入り口にある事務所に誰かがいるのでるのでセキュリティはよいと思う。
-
アクセス・立地大通りから一本入っているので安全で、公園も近くにあるのでよい。大きな病院もちかくにあるのいで、もしもの時は安心できる。
保育園について-
父母会の内容参加したことはないのでわからない。
-
イベント運動会は半日で少しさみしい。夏祭り 遠足 発表会がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に近く新しくきれいだったので。
投稿者ID:138816 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価街中で近くに小学校もあり、小学校の運動会に参加したりもします。そのまま進級する子供が多いため、進級したときに友達が一杯です。
-
方針・理念あまり、理念や方針が展開されることはなくよく知らないのが実情です。保育園に掲示されているものを見る限りはごく普通だと思います。
-
先生ごく一般的な対応です。ただ、人数が多いせいか規則重視で臨機応変な対応はあまりとらないです。先生方の質はそれなりに均一化されていると思います。
-
保育・教育内容スイミングや英会話にも積極的です。各教室に連れて行ってもらえることなどは、われわれ親世代から比べても非常に良いと思います。
-
施設・セキュリティそもそも、あまり暗い寂しい場所に立地されているわけではないので、夜でもとても街灯などで明るく防犯上は標準以上だと思います。
-
アクセス・立地小学校も近く、街中でかつにぎやかすぎる場所ではないため、子供たちが生活するのにはとても良い環境だと思います。昔よりは田んぼがなくなりましたが、まだ数面残っているあたりもよい環境だと思います。
保育園について-
父母会の内容年度会計や園の規則など
-
イベント遠足、運動会、夏祭り、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、進級する小学校にも近いから
投稿者ID:529901人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は毎日とても楽しく通っていましたが、もう少し行事に力を入れてくれたらよかったかなも思いました。。
-
方針・理念特に熱心さを感じる事はありませんでした。運動会や夏祭りは午前中で終了とあっさりした感じでした。
-
先生先生の入れ替わりがとても多かったです。何か裏であるのかなと心配になったことはありましたが、子供達への対応はとてもよかったです。
-
保育・教育内容天気がいいと外へ出ることも多いみたいです。教育的な部分は最低限な感じでした。。。
-
施設・セキュリティ建物は割りかし新しく、自動ドアや床暖房と設備的にはとてもよかったと思います。トイレがきれいなのオススメです。
-
アクセス・立地保育園の周辺には病院やスーパーも充実していたので、帰りがけにも寄りやすかったりと便利でした。
保育園について-
父母会の内容クラスから何名かずつ役員が選ばれて、行事の準備に向けて年に何回か集まっていたようです。父母会というものは特にありませんでした。
-
イベントイベント行事は、運動会、遠足、夏祭りは親も参加型で、あとはクリスマス会などの季節行事があったと思います。
-
保育時間開園は7時から閉園は19時だだだと思います。延長保育は一100円た。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近所が全く入れなくて、少し家から距離があったんですが建物の綺麗さできめました。
投稿者ID:584625 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びの時は目一杯あそばせてくれ、ごはんの時はごはん、お昼寝はお昼寝とめりはりをつけてくれ規則正しい生活が遅れています。バランスのいい給食がでるのも魅力的です。
-
方針・理念子どもとのスキンシップをしてくださることにより、子どもと先生との関係が良好です。思いやりの心も教えてくださっているようで人を思いやる心も育っています。
-
先生毎朝先生が玄関に座っていて園児を迎えてくれます。園児も元気にあいさつをかわしているので雰囲気もいいです。
-
保育・教育内容延長保育もあり、六時にはおやつをあげてくれるので助かります。土曜保育もありますが、16時までなのでせめて18時くらいまでみてもらえるとありがたいです。
-
施設・セキュリティある程度の時間から16時まではゲートが閉まり、インターホンで許可が下りれば中にいれてもらえるシステムなので不審者などの侵入が防げるので安心です。
-
アクセス・立地たいていの人は家から徒歩でいける距離に保育園があるので利用しやすいようです。遠い人もバス利用などもあって便利です。
保育園について-
父母会の内容担任との面談、保護者会総会など
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、クリスマス会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも職場からも近く、園児数も多いので楽しく過ごせると思ったため
投稿者ID:163406 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは遊び、ごはん食べるときはごはんを食べ、お昼寝の時はお昼寝とメリハリがあり、そういう習慣が身につきます。
-
方針・理念理念通りで、のびのびと育て、スキンシップを取り入れてもらっている。保育士さんとギューとしてもらって子供達も嬉しそうです。
-
先生5年経つ保育園なので先生の挨拶等も徹底しています。些細なことも伝えてくれるので日中何も分からないので伝えてもらえると安心です。
-
保育・教育内容延長保育もあるのでとても助かる。年中になるとプール学習や英語教室もあるのでお兄ちゃんお姉ちゃんらしくなっていく。
-
施設・セキュリティ鍵付ゲートがあるので日中不審者が入りにくい感じになっていて、インターホンで鍵をあけてもらえる感じなので管理体制はまぁまぁだと思う
-
アクセス・立地うちからとても近いし、治安もいいので安心して預けられます。公園も近くにあるのでも天気のいい日は遊びに連れて行ってもらってます。
保育園について-
父母会の内容夏祭り、保護者会総会、面談
-
イベント運動会、なつまつり、クリスマス会、お正月の会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場からも自宅からも近いし、園児数も多く楽しめると思ったから
投稿者ID:135763 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価病気の発生に対する対応は少し遅いと感じる。その他は先生の態度もいいし、あたたかい給食もあるし問題ないです。
-
方針・理念のびのびと子どもが過ごすことができ、あいさつもできるようになるような園のシステムになっているのでいいと思います。
-
先生園にいくと先生が明るく挨拶をしてくれます。子どもに対して優しく接してくれるので安心して預けられます。
-
保育・教育内容無料で延長保育をしてくれます。夏休みや冬休みみたいな長期の休みもお預かりしてくれるので助かっています。年末の最終保育日がちょっと早く終わってしまうのであと1、2日あると助かります。
-
施設・セキュリティ登園後は4時まで門の鍵が閉まるようなシステムになっているので容易に不審者が入れないようになっているので安心です。
-
アクセス・立地住宅街中にあり治安の面でも心配はないです。車でのアクセスが多いので駅が遠くても関係ないです。
保育園について-
父母会の内容保育参観、保育士との面談が定期的に行われる。
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、子ども達だけでの誕生日会、クリスマス会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由今まで行っていたところが耐震の問題で保育縮小となり代わりにできた今の保育園のほうが園児数も多いし、建物も新しいので楽しいかなと思い志望しました。
投稿者ID:739941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもなく、みんなが楽しそうに通っている保育園です。基本的にそのまま近くの小学校に上がる割合が多いです。
-
方針・理念あんまり決まった理念があるようには感じませんが、臨機応変に各個人に対処してくれているイメージです。のびのびできていいと思います。
-
先生子供に対してはすごく暖かく接してくれていますが、出張の時など少し早く行ったときに出勤しているにもかかわらず預かってくれないのは少し不満です。
-
保育・教育内容園外保育や行事などもいろいろと企画してくださっていて、良い環境を提示してくれていると思います。いつのまにかひらがなもスラスラ読めるようになっていました。
-
施設・セキュリティセキュリティーは良いと思いますが、時々自動ドアがスイッチが入っていなくて入れない時があるのが残念です。
-
アクセス・立地街に近く、また小学校も近くすごく立地はいいです。園庭は小さいですが、公園が近くてよく公園に行っているみたいです
保育園について-
父母会の内容予算についてなど
-
イベント運動会、遠足、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近く、小学校からも一番近いから
投稿者ID:137725
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福井県福井市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ふじしま保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ふじしま保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福井県の保育園 >> ふじしま保育園 >> 口コミ