みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 石川県の保育園 >> 河原田保育所 >> 口コミ
河原田保育所 口コミ
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総人数が少ないので、流行病にかかる率が低く、先生の目も行きわたり易いので安心。人数が少ない分、「競争」ということには欠けるかもしれない。
-
方針・理念方針や理念は、玄関だったかクラスに紙が掲示されているくらいだったと思う。特に気にしたことはないのでわからない。
-
先生明るく、元気な先生方達です。病気のことがわかる先生がいるので信頼しています。公立の保育所なので毎年異動があるので、また来年も在籍しているかわかりません。今年は男の先生がきて、子供も嬉しそうに遊んでいます。
-
保育・教育内容外遊びも、中で遊ぶのもたくさんしてくれます。平日は7:30-18:30、土曜日は7:30-13:00まで預かってくれます。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、子供が少ないのでほどよい感じです。滑り台とか大きい遊具は1台しかありません。これは園が悪いわけではなく、輪島市の問題だと思います。
-
アクセス・立地主道路に隣接しているので、わかりやすいです。交通量もそんなに多くなく、静かな所にあるので安全です。
保育園について-
父母会の内容とくにありません。各クラス1名の代表で役員を選出するくらいでとくに何もありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由少人数なことと、通勤途中にあるので、送迎が便利。
投稿者ID:152076 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頼りになる先生がたくさんいて安心して預けられます。異動があるので、人見知りする子供は慣れるまでは大変かもしれません。少人数なので、インフルエンザなど流行り病にかかる率が低いです。
-
方針・理念輪島市の方針かもしれないが、子供の意思を尊重して遊び躾を行ってくれます。子供の安全を第一に考えてくれています。
-
先生若い先生が多いせいか、元気でほんわかしている雰囲気がありますが、病気のことがわかる先生がいません。お遊戯会などは先生が手作りしてくれます。
-
保育・教育内容トイレトレーニングは、その子の月齢とかではなく、クラス内の一番誕生日が遅い子が2歳になってからと、クラスに合わせて行うのが不満です。
-
施設・セキュリティ輪島市が、外の遊具を交換してくれないので、滑り台など使用できない状態で1年ほど経とうとしています。セキュリティは安心です。
-
アクセス・立地静かな場所に立っていて、主道路のわきに立っているので、通いやすいです。周囲は自然なので、お散歩も安全です。
保育園について-
父母会の内容とくになし。保護者会はあるが、何もしていないのと一緒
-
イベント親子遠足、夏祭り、お遊戯会は親が参加でき、あとは園児のみで誕生日会など毎月何か行っています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由全体人数が30人弱で、少人数だったから。
投稿者ID:102909 - 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
石川県輪島市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、河原田保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「河原田保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 石川県の保育園 >> 河原田保育所 >> 口コミ