みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 富山県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園ほんごうこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
よくも悪くも自由な園です
2019年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とにかくトラブルの多い園だと思います。
先生の入れ替わりがかなり多い。
子供の怪我の報告もなく、子供も先生を呼び捨て、お友達でしょうか、親も先生を呼び捨てにしてる姿を見かけました。
園庭で小さい自転車?が乗れるのですが区分けされていないのでぶつかりそうで怖いです。
新しいものを取り入れてます。良いか、悪いかは親御さん次第かなと思いました。
今後を見てまた評価を変えていきたいなと思います -
方針・理念あまりよく理解出来ておりませんが、子供の意志を尊重する?みたいなよくある保育施設の教育方針だと思います。
-
先生口が悪い先生がいます。言葉遣いが悪く、子供が真似します。
子供が先生を呼び捨てしているのはおかしいです。
学校に行くようになったら困る。
そういったところもきちんとして欲しいです。 -
保育・教育内容先に話したように先生の態度等以外は他の園と同じような感じだと思います。
英語や体操、お茶の教室があります。
保育園について-
父母会の内容運動会と夏祭りに出番が多いです。
-
イベント夏祭り、運動会、生活発表会等あります。
生活発表会は兄弟がいると別の日に行かなきゃならなくなり、仕事休む機会が増えます。 -
保育時間8時~18時
7時~8時、18時~19時は延長保育
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かった
-
試験内容試験はありません
-
試験対策特になし
投稿者ID:5149014人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
ただ遊ばせるだけではなく、英語や水泳などといったカリキュラムも取り入れられてて集団行動を身につけていくことができるから。
【方針・理念】
地域における児童福祉施設として、乳幼児の最善の利益を考慮し、児童の福祉を積極的に増進します。 職員は子どもたちに豊かな愛情をもって接し、常に社会性と良識に磨きを...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
とにかくトラブルの多い園だと思います。
先生の入れ替わりがかなり多い。
子供の怪我の報告もなく、子供も先生を呼び捨て、お友達でしょうか、親も先生を呼び捨てにしてる姿を見かけました。
園庭で小さい自転車?が乗れるのですが区分けされていないのでぶつかりそうで怖いです。
新しいものを取り入れてます。良いか...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
かづみ認定こども園
(富山県・私立)
幼保連携型認定こども園吉島保育園
(富山県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 富山県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園ほんごうこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細