みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 新潟県の保育園 >> 中貫保育園 >> 口コミ
中貫保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悠久山が近くにあり、自然に囲まれた保育園です。
子供たちも保育園に行くのを楽しみに通っていました。1クラス20人前後で、90人定員の保育園でした。 -
方針・理念自然にふれてのびのびといった感じで、教育方針をあげていました。外でどろんこ遊びや、水遊びなどよくやっていました。
-
先生市立のため先生は、定期的に替わります。その時の先生で多少違いますが、一生懸命な先生が多かったので、良かったと思います。
-
保育・教育内容保育参観は良かったです。普段子供たちがどのように集団生活しているかなど、見ることが出来ます。
保育園について-
父母会の内容父母会は1年に1回位でした。顔合わせしながら、子供の様子をはなしたり。あとは、保護者会が子供たちのイベントのある日に当ててあるので、改めて休みをとらなくてもよかった。
-
イベント運動会、春の親子遠足、プール参観、発表会、七夕お招き会、秋の遠足、クリスマス会、豆まき、誕生日会などがあります。
-
保育時間7時30分から18時まで延長保育こみで。
8時30分から16時が保育時間でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由実家から近い。自分も通っていたから。
-
試験内容試験なし
-
試験対策なし
投稿者ID:4460801人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由で子どもたちがのびのび生活できる環境です。教育的なことはせず、自然の中でみんなで遊んだりしています。子どもたちは、いつも元気でいい表情をしている印象です。年が大きくなると、体験学習(消防署見学や生け花体験等)でバスに乗ってお出かけしたり、楽器に挑戦したりするようです。
-
方針・理念保育目標は「自然の中で大きく伸びよう」です。自然豊かな環境を活かし、自然の中でのびのびと生活しています。豊かな人間性を持った子どもを育成するという保育方針です。
-
先生公立保育園なので、定期的に先生は変わります。どの先生も保護者にはもちろん、子どもにも明るく優しく接してくれます。担任でない先生も、子どもたちの名前を覚えていて、名前を呼んで声をかけてくれたりお話をしてくれて、とてもいい印象を受けています。
-
保育・教育内容お盆や年度替わりは、事前に出欠を取りますが、預かってもらえます。担任の先生は、子どものことを本当によく見ていてくれて、性格やその日の気分等考慮して保育してもらえて、とても助かっています。
-
施設・セキュリティ園舎は古く、昔ながらの建物です。自然が多いので、夏は窓を開けているといい風が入ってきます。送り迎え以外の時間は、玄関に鍵をかけていて防犯面もしっかりしています。
-
アクセス・立地ほとんどの子どもが、自家用車での送迎です。駐車場がないため、送迎時は路上駐車で混雑しています。保育園と家がご近所であれば、立地はいいと思います。
保育園について-
父母会の内容園長からのお話と、役員会で決まったことの報告等で、30分程度で終わります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、公立の保育園だからです。
投稿者ID:1563302人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園の周りに自然が多くあるので、天気のいい日はお散歩に行ったり、テラスで遊んだり自然を感じて過ごすことができる保育園です。
-
方針・理念自然の中でのびのび成長という理念通り、ノーメディアでクラス関係なくみんなで楽しく過ごしているようです。
-
先生先生方はみなさん明るく、子どもたちと一緒に楽しく指導していただいています。子どもも先生方が大好きで、わたしも安心して預けることができています。
-
保育・教育内容保育園で習い事や教育は特にしていません。そのかわり、保育園ではみんな元気いっぱい遊んでいます。自然の中で元気に遊ぶことを重要視している保育園です。
-
施設・セキュリティ登園時間終了からお迎えの時間まで、玄関には鍵がかかります。園舎は古いですが、昔ながらの保育園らしくて良いと思います。
-
アクセス・立地小学校と中学校が近くにあり、慣れ親しんだ環境で成長できます。わかりにくい場所にあり、車がないと登園できません。
保育園について-
父母会の内容担任からの話や、保護者同士の意見交換
-
イベント運動会、お遊戯会、親子遠足があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の雰囲気が良かったことと、家から一番近い保育園だったからです。
投稿者ID:102414 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が子どもたちのことを良く見ていてくれて、子どもも毎日楽しそうに登園しています。クラスを超えて先生が子どもたちを見てくれているので安心です。
-
方針・理念自然の中でのびのび保育する方針で、子どもたちの楽しそうな遊び声がいつも聞こえてきます。自然の中で遊ぶ子供が減る中、とてもいい環境だと思います。
-
先生まずは子どもとの信頼関係をしっかり築く。と仰っていて、子どももすぐに園に慣れて、楽しく過ごしているようです。
-
保育・教育内容まだ1歳児ですが、毎日体操や音楽に合わせて踊ったり、工作や散歩等いろいろ行っているようです。教育的なものは無いように思います。
-
施設・セキュリティ建物自体が古く、園庭も狭いように感じますが、歴史があっていいかなと思います。周りが自然なので、風通しがよく涼しいです。
-
アクセス・立地家からは近いですが、駐車場がなく、いつも路上駐車です。車が必須の地域なので、家から近ければ問題ないかと思います。
保育園について-
父母会の内容担任からの話や、保護者の情報共有
-
イベント遠足、七夕お招き会、運動会、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近い公立認可保育園だったから。
投稿者ID:351771人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
新潟県長岡市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、中貫保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「中貫保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 新潟県の保育園 >> 中貫保育園 >> 口コミ