みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ふくざわ保育園 >> 口コミ
ふくざわ保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とても教育熱心な先生が多く、遊具や行事も充実していて子ども達が楽しめる園です。セキュリティも充実していて安心して子どもを預けられます。
-
方針・理念とても教育熱心な園長先生です。
イベント事に力を入れており、常にどうしたら子供たちが楽しめるかを考えてくださいます。 -
先生先生同士の仲も良く、雰囲気がとてもよいです。
子供たちへの接し方は優しく、親身になって考えてくださいます。 -
保育・教育内容太鼓、ピアノ、英語などを取り入れており、保育園で学べる事が多いのが良いと思います。
また子どもだけではなく、先生方もできる人が多い印象です、 -
施設・セキュリティ園庭に新しく芝生がひかれ、転んで怪我をする心配がなくなりました。
遊具も充実しており、子どもたちがのびのび遊べる環境です。
部屋からでる時は必ず全員いるか確認し記録をしています。常に先生の目がいき届いているので安心して子どもを預けることができます。 -
アクセス・立地バス停から近いのがいいと思います。
とても自然豊かで、近所の公園に遊びに行くこともあります。
保育園について-
父母会の内容特にないので、そこがいいという人が多いようです。
-
イベント七夕やクリスマスなど、沢山のイベント行事が多い印象です。
-
保育時間9時に預け17時半に迎えにいっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育熱心な先生が多く、セキュリティもよく安心して子どもが預けられるため。
投稿者ID:948344 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生達がみんな気分屋で朝預ける時も
挨拶してくれない時があります。
7月8月は夏季休暇で
会社の夏休みの予定を聞かれるなら
まだ分かりますが
6日間休みを取ってくださいと強制です。
6日間も休みがない場合は
有給休暇使ってまで休まされます。
太鼓にすごく力を入れています。
玉ねぎ収穫・さつまいも収穫・じゃがいも収穫
の体験が出来、それをお土産にしてくれたり
給食にも出るそうです。
-
方針・理念教育方針がしっかりしてる割には
先生達の教育はどうなんでしょうか。
園長先生の前・親の前・子どもの前の態度が
あまりに違いすぎてガッカリです。
前髪ナナメカットとツーブロックは
禁止みたいです。
私が切ってあげたら前髪がナナメだったらしく
わざとではないのに叱られた…と言う人が過去にいました。
先生はまつ毛パーマしてるのに…。染めるのとかなら分かりますが少し厳しく感じました。 -
先生怒る時はしっかりと怖い顔つきで
叱ってくれます。
乳児クラスは一日の様子を
ノート通してお話をしますが
年少さん以上になると特に話はしません。
たまにする程度です。 -
保育・教育内容夏場はプールを出し楽しそうです。
朝の時間になると出席を取り
歌を歌ったりお絵描きしたり
毎日色んなことをして楽しんでるようです。 -
施設・セキュリティ過去に車上荒らしがあったのか
防犯カメラ・大きな電気が外にあります。 -
アクセス・立地周りはたんぼで
お散歩でおたまじゃくし・蛙・トカゲ・バッタなど
様々な虫を見ているようです。
車通りも少ないです。
春には少し歩いたところに桜の木があり
桜を見に行くこともあるそうです。
保育園について-
イベント月1でお弁当・お誕生会
親子遠足 運動会 夏祭り ひな祭り 野菜掘り
おさらい会 卒園式 入園式 クリスマス会 etc...
投稿者ID:35515711人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価和太鼓に力をいれている。先生の子どもに対する接し方に少々不満あり。和太鼓の統一感を優先し下手な子がいると発表を欠席するように遠回しに言ってくるという噂がある。
-
方針・理念きちんとしている。
-
先生ベテランも新人も総合的にいる
-
保育・教育内容親の負担が多い。運動会で親が出なければいけない事や
和太鼓のアンコールを言う事を強制されたりと
参加したくない親がいると職員室に呼ばれ説教される -
施設・セキュリティセキュリティはすばらしい
-
アクセス・立地田畑の中に建っている園でとても素敵な外観
保育園について-
父母会の内容ある
祭りや行事 -
イベント普通
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場の近く
投稿者ID:1775668人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長が交代してからは先生たちがのびのび仕事をしているのがよくわかる。おかげで子供たちへの接し方や遊びの幅が広がった。昔は泥団子遊びはなかった。今はたまにある。親が一緒に泥団子で遊ぶのは大変。保育園でやってくれて助かる。
-
方針・理念和太鼓に力をいれている。和太鼓の講師を呼んで本格的。先生たちも出来る。講師は相手が子供でも間違えるとバチで叩く。先生たちはそれが可哀想と叩かれないように一生懸命教えてくれている。感謝します。ほかにも、スイミング、体操教室、ECCがあり、修学前に沢山の経験が出来る。
-
先生ベテラン先生は発言が的確。若い先生は経験年数だけでなく社会人としても浅い。送り迎えで親まだいるところで「昨日??に行ったんですぅ」って私語はやめてほしい。保護者への「接偶」を学んでほしい。
-
保育・教育内容強制ではない。親が選択できる。
-
施設・セキュリティ玄関の鍵は開けっ放し。
-
アクセス・立地駐車場がないので田んぼ道に路駐。
保育園について-
父母会の内容父母会はないので、うれしい。すごくうれしい。
-
イベント季節ごとのイベントがある。仕事が休みの日でもイベントの日は預かってくれる。子供が楽しみにしていることをよく分かっているからこその配慮。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と実家の中間点。小学校の学区内だから小学校に上がってからも友達がいるから。
投稿者ID:3603655人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価指導が行き届いている。子どもひとりひとりをとてもよく見ている。安心して預けることができる。頼りになる。
-
方針・理念時には厳しいときもあるが、親心で接してくれる。とにかく子どものことを想っている。現代社会には足りない厳しさがあり、親も子も正される。
-
先生子どもに優しく、保護者に適度に厳しい。本当に子どもひとりひとり、親身になってくれ、信頼できる。子どもたちも大好き。
-
保育・教育内容保育内容が充実している。和太鼓、英語、体操、スイミングと種類が豊富。子どもが生き生きとしている。いろいろなことに触れ合える。
-
施設・セキュリティ頻繁に避難訓練を行っている。とても新しい施設ではないのに、いつもきれいで清潔。先生がよく掃除をしている。
-
アクセス・立地交通の便は良くないが、幹線道路から少し入った静かなところ。のどかでのんびりしている。しぜん豊か。
保育園について-
父母会の内容父母会というものはない
-
イベント運動会、おさらい会が盛大
入園に関して-
保育園を選んだ理由和太鼓がとてもすばらしくて
投稿者ID:1337774人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きちんと子どもの様子を見ていてセキュリティも安心です。太鼓や運動も教えてくれるのでありがたいです。給食もおいしいといっています。
-
方針・理念子どもが自分自身の力で色々なことができるようにという思いで、教育に当たってくれています。先生と親が協力し合う姿勢があります。
-
先生どの先生もしっかりとしていて、教育方針を持って指導に当たっているのが分かります。子どもたちの体調の変化もよく見てくれているので、安心です。
-
保育・教育内容和太鼓や体操教室があります。年長では水泳もあります。申請をすれば、早朝保育や延長保育、土曜保育もあるので、いざというときには良いです。
-
施設・セキュリティ園舎はきれいで、使いやすいように工夫されています。園庭も遊具が新しくなり、楽しんで遊んでいます。保護者は登録制になっているので安心です。
-
アクセス・立地周囲が自然に囲まれているので、静かな環境で、散歩などをするのにもちょうどいいです。駐車場は少し狭いですが、送迎時の車は止めやすいです。
保育園について-
父母会の内容とくにありません。年度初めに説明会があります。
-
イベント運動会、おさらい会、授業参観があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いため。見学したときに雰囲気が良かったので。
投稿者ID:993025人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供同士の呼び方は、何々ちゃん。と呼ばせ決してあだ名などはよばせません。挨拶もしっかりできる園です。
-
方針・理念子供の為に運動会、おさらい会など子供の自律を促すために、太鼓を取り入れて地元のお祭りなどにも参加しています。
-
先生ベテランも若手の先生方達の教育がしっかりしていて、毎日明るく挨拶をしてくれ、保育園全体の雰囲気がとてもいいです。
-
保育・教育内容東北の地震のときに、計画停電があり、会社の終わる時間が遅くなったり、休日出勤になったときも、私達の都合に合わせていただき感謝しています。
-
施設・セキュリティ不審者などの情報があると保護者会などと連携してビラ配りなどされているようてす。親と先生方が協力して防犯の意識が高いと思います
-
アクセス・立地駐車場(道路)ですが交通量も少なく不便なことは、あまりありませんでした。雨の日は、道路が舗装されていないので、水溜まりが不便に感じることもあります。
保育園について-
父母会の内容プリントなど配布されます。なにか特別なことがあると、園長先生の部屋でお話しがあります。
-
イベント毎年、地元のお祭りに参加してます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から会社までの途中にあるため、便利だった。
投稿者ID:1326594人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県南足柄市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ふくざわ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ふくざわ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ふくざわ保育園 >> 口コミ