みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ふたば愛子園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
礼儀正しいお子さんが多い保育園です。
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちがフレンドリーで、子どもたちものびのびしています。お散歩遠足やバス遠足、子ども縁日、運動会、、、と子ども向けのイベントは多いですが保護者が必ずしも関与しなくていいので気楽です。
-
方針・理念子どもたちがみんなお行儀がいいです。挨拶ができる子に育っています。おはようございます、こんにちは、という基本の挨拶だけでなく、職員室に入るときは「失礼します」と入室していたのはびっくりしました。
-
先生先生はベテランさんから若い先生まで幅広く在籍しています。みなさんフレンドリーで親しみを込めて子どもたちをニックネームで呼んだりしています。
-
保育・教育内容eccと提携しており、希望制ですが延長保育の時間に英会話やダンスのレッスンが受けられます。習い事に連れていかなくていいので助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は広い、というほどではありませんが走り回るには十分な広さがあります。新しくできたツリーハウスが人気のようです。門は電子施錠されており、その前に警備のおじさんが立っていてくれます。
-
アクセス・立地見晴らしのいい高台にあります。そこそこの急勾配の坂の上にあるので自転車で送り迎えをしている我が家はかなり辛いです。
保育園について-
父母会の内容父母会は特別ないと思います。役員さんは代々積極的なお母さんたちが進んでやってくれている印象です。
-
イベント保護者が参加するイベントはバス遠足(コロナ禍で中止中/自由参加)、運動会、おひなまつり会(発表会)くらいです。
-
保育時間保育時間が短いので18時にはしまってしまいます。遠くでお勤めの方は早く終業して帰らないといけないので大変かもしれません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由我が家の場合、車がないので家からの近さが1番でした。見学の際に「ここの保育園の子はしっかりしてる、って小学校の先生からも褒められる」と聞いたのでそれもいいことだな、と思いました。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由殆どのお子さんが地域の公立小学校に行ったと思います。主に4つの小学校に分かれていると思います。
投稿者ID:754608
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
ちょっと厳しいです。伸び伸び育てる、という感じはありません。子供は窮屈そうでした。朝、行きたくない、と言われるのは親もかなり凹みます。合わない子は合わないです。
【方針・理念】
教育はしっかりしています。英語や読み書きにも力を入れています。ただ、ついていけない子供はすぐに問題児扱いされます。
【...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ふたば愛子園 >> 口コミ >> 口コミ詳細