みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> もみの木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
幼稚園併設のきれいな園です
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物はきれいで、市内で一番人気があるそうです。
幼稚園も併設で、途中からそちらへ移行される方もいます。 -
方針・理念方針や理念は前面に出されていた記憶がありません。どんな方針でどんな理念だったか、全く覚えていないのが正直なところです。
外遊びが多く、なるべく薄着にする感じだったような…。ただ、働いている身には「あまり薄着にしてかぜをひかれたら、休めないのに…」と不安でした。 -
先生担任の先生方は基本的にはいい方が多いです。ただし、私は園長先生と合わない「バリバリ働くお母さん」だったので、園長先生派とアンチ園長先生派がはっきりとわかってしまいました。ベテランの先生も若い先生もいますが、何となく先生の回転が速い印象でした。毎年出たり入ったりで、覚えきれませんでした。
-
保育・教育内容延長保育が19時まであり、忙しい時期には助かりました。でも、いつもお迎えが最後だと、子どもがかばんを持たされて玄関に座らされていることもたびたびあり、非常に憤りを感じました。
-
施設・セキュリティ園庭は幼稚園と共同なので、遊具などとても充実しています。きれいですし、お金をかけているな〜と思わせる立派なものが多いです。
セキュリティもしっかりしています。 -
アクセス・立地最寄駅からは徒歩15分ほどと少し遠いですが、バス停も近くにあります。短時間なら園の駐車場が使えるので、車通勤のついでに送り迎えされる方も多いです。幼稚園の広い駐車場があるのですが、そちらは保育園関係者は使わせて頂けません。
保育園について-
父母会の内容担任、園長の話、講演、保護者同士の近況報告程度です。
保育参観に講演がセットされているのですが、本音を言えば講演はいいからもっと子どもの様子が見たかったです。 -
イベント保育参観、遠足、クリスマス会、運動会など、イベントは盛んです。子どもも楽しそうでした。ただ、運動会は近隣の教育機関との兼ね合いで、毎年11月。北風の中、震えながらお弁当…ということもあり、もう少し何とかならないかな…と思っていました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由勤務地に近く、見学に行ったとき対応して下さった副園長先生の感じがとてもよかったこと、施設が新しくきれいだったこと、道路が広くて車の運転にあまり自信のない私でも送迎が楽そうだったので。子どもは1歳になる前だったので、親の判断のみです。
投稿者ID:1700981人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
市内の認可保育園のなかでも施設が充実しており、先生も素晴らしいです。住宅街の中にあってアクセスは良くないですが、のびのびと過ごせて、なによりこどもが楽しそうです。
【方針・理念】
子ども一人ひとりを暖かく受容し、適切な生活を送れるよう愛情をもった保育をする。ただ預かる、だけでなく、一人ひとりをちゃ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
建物はきれいで、市内で一番人気があるそうです。
幼稚園も併設で、途中からそちらへ移行される方もいます。
【方針・理念】
方針や理念は前面に出されていた記憶がありません。どんな方針でどんな理念だったか、全く覚えていないのが正直なところです。
外遊びが多く、なるべく薄着にする感じだったような…。た...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> もみの木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細