みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 小田原愛児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
可もなく不可もなく安泰な園。
2022年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価大きな保育園なので、集団生活には強くなると思う。先生次第なところもあるが、総じて可もなく不可もなく。
-
方針・理念園児の人数が多いのに、担任以外の先生でも名前を覚えてるのがすごい。担任の当たり外れはある。近くに同じグループの発達障害支援施設もあるから、通所で通わせる場合や、きょうだいいる時に便利。年中級からスイミングがある。希望で英語とピアノを園で習える。
-
先生先生の数も多いので、本当に人それぞれ。子供と相性良くても親とダメとかその逆もあるし、何とも言えない。基本的に縦割り教室なので、担任が外れでも他の学年の先生が良い場合もある。
-
保育・教育内容本来なら色々と課外活動などしてるハズが、コロナ特別視によりイベントがことごとく中止に。お泊まり保育や運動会はあったが、バーバキューやお別れ遠足がなくなった。
-
施設・セキュリティ入園退園はカードでデジタル管理されてて、アプリで通知が来るから、パパとママで入れ違いなどもないし、そもそも先生が保護者の顔をよく覚えてるので不審者は入れない。
-
アクセス・立地国道に近いのでアクセスは良いが、渋滞もある。あと、保護園があると知らないクルマも通ったりするので、注意は必要。
保育園について-
父母会の内容自分は行った事ないので分かりませんが、出自が良さそうなお宅の奥さんが会長になりがち。
-
イベント人数が多いので、運動会などは近くの小学校でやります。その練習も二の丸広場とかで。
-
保育時間土曜保育ありますね。ウチは使った事ないですけど。延長は18月からで、15分単位で150円とかでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由夫婦の通勤先と実家からの距離が、これ以上にないほど効率的な位置にあって、自分も出身。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること当時ですら必要以上で理不尽かつ無意味、大げさな対策でした。コロナは終わり!投稿者ID:861163
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
初めは人数の多さに戸惑いましたが、先生も一人一人をちゃんと見てくれていると感じました。イベント時もスムーズに進むようよく動いてくださり、こちらも安心して預けることが出来ました。
【方針・理念】
方針・理念は忘れてしまいました…。大人数が在籍する園なので、なるべく無駄がなくみんなが通いやすい園を先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
感染対策はできていないので、コロナや風邪が流行る気がします。また、保育園の中は埃があるとこどもがいってます。
【方針・理念】
昔ながらの方針がある保育園。
仏教の保育園ですが、そこまでではないです。
縦割りでみんなで色々学べる保育園です。
【先生】
先生同士の指導はいまいちだと思います。
先生...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 小田原愛児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細