みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 足柄保育園 >> 口コミ
足柄保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価テレビを見せる時間が長め。先生の人数が少ない。それを理由に乳児クラスの先生が休みの担任の代わりにクラス運営している場合がよくある。
-
方針・理念モンテッソーリ教育を基本としている。サッカー教室やリトミック、マリンバコンサート、絵画指導など様々な経験ができる。
-
先生先生の人数が少ない。年長組と年中組が1人の先生が担任を兼務している。担任の先生が休みの日は他の学年の先生が入ってクラスを運営している。
-
保育・教育内容テレビを見る時間が長いのが少し不満に感じる。園庭が狭いため、外遊びがほとんどない。
-
施設・セキュリティ保育園への入口は一か所、朝夕で個人ごとに送ってくる時間とお迎え時間が違うので施錠はされていないが防犯カメラあり。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内。幹線道路から1筋入った住宅街にあり、周辺は住宅やお寺。駐車場が敷地内と少し離れた場所に数台づつある。
保育園について-
父母会の内容年1回保護者会あり。父母が参加する行事は運動会、3歳児よる意味上の学年は遠足がある。
-
イベント夏祭り、マリンバコンサート、リトミック、サッカー教室、絵画指導など様々な経験ができる
-
保育時間延長保育は18時以降、月々の保育料とは別料金になる。土曜日は16:30まで。土曜保育は予め申し出る必要あり。
入園に関して-
保育園を選んだ理由祖父母の自宅から近く、自宅から通いやすい。絵画教室やサッカー、リトミックなど色々な活動ができるから。
-
試験内容入園試験はない。保育園申請で点数制により高い者から入園が決まる
-
試験対策入園に関する試験はない。勤労や申請理由によって市が定めた点数により入園が決まる。
感染症対策としてやっていること体温測定が毎日実施。咳や発熱など風邪症状がある場合は登園自粛。投稿者ID:688223 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価リトミックやサッカー教室など子供が楽しめる行事が毎月あり、運動会は屋内なので予定がずれる心配はなく良いです
-
方針・理念よくわかりませんが、子供の自立を促すよう指導してくれているので子供の成長が楽しいです
-
先生どの先生もニコニコと笑顔で対応してくれている印象を受けます。子供も先生が大好きです
-
保育・教育内容遅くまで預かってもらえるので助かります。 毎月リトミックやサッカー教室、マリンバをやったりと色々とやってくれています
-
施設・セキュリティ入口の門が子供が届く鍵と大人じゃないと届かない鍵の二つ付いています
-
アクセス・立地少し裏道にある保育園なので車通りは割と少なく、危険ではない印象です。 駐車場も何箇所か用意されておりお迎えが重なっても大丈夫です
保育園について-
父母会の内容父母会は私は仕事の都合でなかなか参加できないためわかりません
-
イベント運動会は小学校の体育館を借りて行っているので雨天関係なく開催されます
-
保育時間18時以降は延長保育になってます。土曜日に預けたい場合は平日の1日をおやすみさせないと預けられません
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事場から近く、便利なため子供3人全員足柄保育園です。先生方の雰囲気もいいので気に入ってます
-
試験内容特にありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ふつうに進んだだけです
投稿者ID:544365 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に見て預けてもいいと思える保育園です。自分が仕事のために預けるのである程度は妥協します。特に改善してほしいところはありません。
-
方針・理念小学生になるための準備もしてくれ、感性を豊かにしてくれるような教育もしてくれているように思います。直接関わる先生方も子供が好きなかたが多く子供も慕っているようです。
-
先生個人差がありますが大まか先生方は子供教育に長けていてよくめを配ってくれます。怒りもしますが安全に保育してくれています。
-
保育・教育内容保育時間が終わり、迎えが車での間は、ビデオを見せたりブロックでここに遊んでいたり、本読みをしていたり自由にしています。
-
施設・セキュリティ一応防犯カメラがついています。車通りや人通りも夕方は多くなるので心配です。
-
アクセス・立地住宅街です。そこまでうるさいところではありませんしいいところだと思います。アクセスもしにくくはありません。
保育園について-
父母会の内容土曜日に開催してくれます。仕事を休まなくていいので助かっています。
-
イベント外部からも講師を招いてリトミックなどを行ってくれます。運動会お遊戯会など一通りのことは行ってくれます。
-
保育時間7時から19時まで預かってくれます。18時から延長保育なります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私は自宅から近かったために第一希望にしました。皆さん、環境と立地で選んでいる方が多いと思います。
-
試験内容特にそのようなものは存在しません。入園前に説明会があるくらいです。
-
試験対策試験はありません。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に進学校や私立にいかせたくてこの保育園を選んだわけではないので特にありません。
感染症対策としてやっていることとりあえず自宅で見られる人は保育を断られていました。消毒薬やマスク着用体温チェックが始まっていました。投稿者ID:689366 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭が狭く、保育士が不足していて、十分な保育内容と言えない。 水遊びは1歳児から行うが沐浴程度。2歳児も水遊びというほどではなく、実施回数が少ない。3歳児では実施回数が増えそうだが、体力を使うほどではない。 朝夕、テレビを見て過ごす時間が多く不満を感じている。
-
方針・理念モンテッソーリ教育に基づき保育を行なっている。0?2歳児では、シール貼りや絵本、リトミック、マリンバコンサート、粘土遊びなどを行う。3歳児からはお絵描きやスポーツ指導を受けることができる。
-
先生先生の数が少ないため3?5歳児は学年を横断したクラス編成。先生方は挨拶をしてくれ、他の学年の先生でも子どもの名前を知っている。
-
保育・教育内容3歳児クラスでは月1?2回のスポーツ指導、月1回のリトミック、絵本や紙芝居の読み聞かせ、歌の時間などを毎日しています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭い。0?2歳児は乳児クラスの階にベランダがあり、遊具を使って遊ぶことができる。避難訓練は毎月実施。
-
アクセス・立地駅から近い。園庭が狭い。駐車場が多いため、車での来園が可能。ただし、保護者総会では駐車場使用不可。
保育園について-
父母会の内容保護者総会は5?6月頃の年1回実施。7月の盆踊り大会で保護者会の協力で模擬店実施。
-
イベント保護者会実施のイベントは七夕祭りのみ。運動会は2歳児から参加。
-
保育時間開所時間は平日は7:00?19:00、土曜日は開所時間が短くなります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近く、駐車台数が多いのが決め手でした。雰囲気の良い先生が多い。
-
試験内容入園試験はない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立小学校しか考えていないから。
投稿者ID:546474 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生との日記の中で日々なにをしているのかがわかるのが良い。またリトミック教室なども実施しており、子供たちにとっても良いことだと思う
-
方針・理念リトミック教室やダンスなども実施しており、子供たちにとっても良いことだと思います。
-
先生先生方は大変だと思いますが、みんな子供達のことを考えていると思います。園での様子も教えてくれています
-
保育・教育内容夫婦共働きのため長期休暇時も安心して預けられる。また子供はリトミック教室やダンスやテラスでの遊びも楽しそうに話してくれます。
-
施設・セキュリティ園はそこまで広くはないのですが、セキリュティーはしっかりしていると思います。避難訓練なども実施してくれてるみたいなので安心です。
-
アクセス・立地園専用の駐車場もあり便利に利用させていただいています。駅からは少し離れていますがとくに不便に感じたことはありません
保育園について-
父母会の内容まだ父母会が開催されたことがないので、参加していません
-
イベント園で縁日の開催や、親子リトミック教室などが開催されています。子供も楽しみにしています。
-
保育時間8時?18時になっていて、7時?8時と18時?19時は延長保育です。土曜日は午前中まで
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長保育で19時まで見てくれる所と面接時の先生方の対応と園の雰囲気が良かった
-
試験内容面接のみ
進路に関して-
進学先市内の公立学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いから
投稿者ID:529814 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供をみなこの園に預けましたが最初はわからず円の方針もわからずで心配や不安もありましたが自分にも余裕か出てきて理解しやすくなりました。楽しんで通っている姿をみるとよかったのかなと感じています。
-
方針・理念のびのびと保育させてくれるところ。子供の自主性を育んでくれる。先生方も子供が好きなんだなぁと感じます。
-
先生担任になってくれる先生や一緒にみてくれる先生も熱心で子供のことをよくみてくれているようにも思います。
-
保育・教育内容小学校へ入る準備などもやってくれて、小学校に入ってもスムーズな教育が受けられているように感じます。
-
アクセス・立地近くに地元の駅はあります。徒歩圏内です。しかし、大きな在来線ではないのでよほどのことがない限り選ぼうとはしないかもしれません。
保育園について-
父母会の内容コロナのため、現在はおこなっておりません。基本は年に一度はあります。
-
イベント一通りの行事はしてくれます。現在はこのような状況下ですのですべてキャンセルになってしまい悲しいです。
-
保育時間お金はとられますが7時から19時まで対応してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私は家の近所と言うことで選ばせてもらいました。なかなか定員オーバーで入れませんでしたがなんとか入れていただき、仕事と両立ができています。
-
試験内容とくにありませんでした。
-
試験対策試験なしです。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に私立は考えていませんでした。
投稿者ID:755015 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園では子供達の成長を見守るようにのびのびと支援してくれています。また、働くママさんたちにもありがたく融通も聞いてくれるのでありがたいです。行事ごとにも参加でき子供は楽しんで通っていました。
-
方針・理念ホームページを見ればわかると思いますが昔から変わらずの理念です。創立が古いので代々されている理念に基づき保育が行われていると思います。
-
先生みんな優しそうな先生で子供達の視点で色々考えてくださっているようでありがたく思います。いろいろ評価はあるみたいですが私は別に不満もありません。
-
保育・教育内容保育園で習い事があるところもあるようですがここの保育園では特に聞いたことがないです。でも必要な保育はしてもらっているので特にそれ以上要求するつもりもありません。要望が強い親御さんには足りないかもしれませんね。
-
施設・セキュリティ正面玄関は鍵がかかっています。園にはいるのは結構自由なので怖いかもしれませんが園庭も目の届くところにあるのでまぁ、問題ないかと思います。
-
アクセス・立地電車の駅からも徒歩圏内ですし、車での送り迎えも問題ないところです。道はあまり多くの車が行き交うところではないので子供と歩いていてもそんなに怖い思いはしません。
保育園について-
父母会の内容全体総会とクラスごとの説明などです。
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、盆踊り、触れ合い保育など様々あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通いやすい場所だったので。
投稿者ID:370902人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県小田原市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、足柄保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「足柄保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 足柄保育園 >> 口コミ