みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 大船ひまわり保育園 >> 口コミ
大船ひまわり保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価保育園としては設備、先生など必要十分です。帰ってくるとできることが増えていることが実感でき、日々楽しんでいることが伝わる。
-
方針・理念あまり強い方針のようなものは感じられないが、必要十分に月齢に応じた課題のようなものを決め取り組んでいただいている。
-
先生どの先生も安心して預けていられる。違うクラスの先生からも名前で呼ばれるので気にしてもらっている感じがする
-
保育・教育内容保育園なので教育方針というほどの雰囲気ではないが、自分でできることをチャレンジさせるなど成長度合いにあわせている
-
施設・セキュリティ市の建物に併設されており、警備員が常駐しているため不安を感じない。園庭がないが、駅チカなので割り切っている。
-
アクセス・立地駅チカにあり、非常にありがたい距離。園庭が無い代わりに近隣の公園に毎日遊びに行かせてもらっている
保育園について-
父母会の内容コロナ禍もあり、今の所LINEで連絡をとることのみ。逆にありがたい。
-
イベント園では他の年次と合同で遠足やお誕生日会をしているようす。コロナ禍により親参加はなし。
-
保育時間7?20時が利用時間。土曜保育あり。基本時間のみ利用。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅が近いのと、園長先生などと会話をしたときに不安を感じなかった。
投稿者ID:754355 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価なにより、子供が楽しんで通えていることが非常にありがたい。先生方とも良好な関係を築けている。園庭がほとんど無いが、周辺の公園や施設を活用してめいいっぱい楽しんでいる。
-
方針・理念先生方が一人ひとりの世話をしっかりとされていて、どの先生と話しても自分の子供の園での生活を伝えてくれる。
-
先生子供の世話や会話から子供の面倒を見てもらうのに不安を感じさせない。早い段階から子供が先生に向かっていくところを見ても安心しているよう。
-
保育・教育内容設備的には充実していない中、日々子供の成長に合わせた指導、チャレンジをしていただいている。
-
施設・セキュリティ市の設備と正接されていることもあり、常時警備員の方がおられるため不安を感じたことはない。
-
アクセス・立地駅から一番近く、通勤には非常に助かっている。タクシー乗り場も近く、天気が悪いときにも利用できる。
保育園について-
父母会の内容コロナもあり今の所開催されていない。計画はされている。
-
イベントイベントも自粛が多いが、工夫して開催するとのこと。
-
保育時間9~18時が標準、20時までが延長保育。土曜は保育しているようだが日曜は閉園。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生の話し方と駅チカの立地で決めた。他も良いところはあったが毎日通うことを重視した。
感染症対策としてやっていること登園時の親子手洗い、大人はマスク着用、アルコール除菌の設置、カメラ式の体温測定機の設置。投稿者ID:693720 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価過去の口コミは園長が変わる前のものだと思います。噂ですが前の園長はとても厳しい方だったようです。今はどの先生もとても穏やかで優しい先生ばかりです。
-
方針・理念保育園なのに、体操、茶道、クッキング、味噌作り、人形劇、お泊まり保育など色々な体験をしてくださり感謝しています。
-
先生どの先生もとても親切で、明るいです。相談ごとも親身に聞いてくださいます。若い先生も多いけど、ベテランの先生も多くてバランスが取れていらと思います。
-
保育・教育内容お勉強のような事はあまりしないようですが、お散歩が多いので交通ルールやマナーのようなものはきっちり教えてくださります。
-
施設・セキュリティ分園(離れに大きい子たちがいる)はナンバーキーがあるが本園のセキュリティーは甘いかな?少し心配ではありますが、入り口をいつも防犯カメラで監視しています。
-
アクセス・立地駅徒歩1~2分、車の方はコインパーキング利用が大変そうですが徒歩、自転車の方には好立地です。
保育園について-
父母会の内容何に一度園集会があるのと、季節ごとに懇談会があります。クラスごとに連絡用のLINEがあり、保護者同士仲良くしてる人も多いようです。
-
イベント親子遠足、子供だけの遠足、お泊まり保育、運動会、生活発表会、お誕生日会、おじいちゃんおばあちゃんの会(高学年のみ)他にも色々あります。
-
保育時間7時~20時までだと思います。土曜保育はかなり少人数ですがあります。電車の遅延などの急な延長も時々なら受け入れてもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近い、自宅から近い、給食が美味しいと言う情報があり決めました。
投稿者ID:645888 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生によりけりでした。親身になってくださる先生もいれば、辞められる先生もいたようです。
-
方針・理念園がどうしたいかよくわからないまま卒園しました。けれど、個別で相談し時は、親身になって色々考えてくださり、またよく気をつけてみてくれるようになりました。
-
先生人の出入りが多いようで、把握できません。良いと思っていた先生が、辞められてしまったのは残念でした。
-
保育・教育内容駅近くだったので、働くママはとにかく助かっていました。延長保育も低料金で行ってもらえましたし、わざわざそのために越境して通ってこられる保護者もいました。
-
施設・セキュリティ市の建物の中にあり、耐震面でも優れていて、また、1階に警備員さんがいらっしゃるので、不審者が入りにくく、安心でした。
-
アクセス・立地駅前の立地で、大変良かったです。預けもお迎えも助かりました。車が停められないので、具合が悪くなった時のお迎えは大変になります。
保育園について-
父母会の内容たまにありました。園長先生の長い話がなければ最高です。働く保護者のために、夜遅く開始が多いので、子供達がお腹すかせてしまうのが心配の種でした。
-
イベント特になかったです。ただ、園側で季節ごとのイベントをしてくれました。お餅つきとか、運動会みたいに。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ゼロ歳から預かってくれて、延長保育もあるところがここしかなかったので。
投稿者ID:1653382人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 -| 保育・教育内容 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅に近いのが最優先ならいいかもしれない。
-
方針・理念よくわかりません
-
保育・教育内容屋上にちょっとした園庭はあるが、それほど広くないので時々しか使わない。
夏はそこでプール。
天気が悪いと一日狭い室内遊び。
川沿いの道を走ったり、近くの公園までお散歩、大船駅近辺でお散歩が多い。
どろんこ遊びも当然しない。なので、この園に通っているときは子どもの服はいつもきれいでした。
園庭がないので、鉄棒や縄跳び竹馬、いろんなことがしょっちゅうは練習できない。
小学校の教師をしている知人が言っていたが、ひまわりの子は鉄棒とか出来ない子が多くて大変とのこと。
保育室は広い空間を区切って使っているので廊下などはなく狭い。
女の子にはいいかもしれないが、元気な男の子には可哀想かも。
-
施設・セキュリティ1階の入り口に守衛さんがいるが、地下の駐輪場からそのままエレベーターに乗れば園の入り口まで行ける。
市の建物で、サークル関係や、健診などでいろんな人が出入りするので、保育園関係者以外がうろうろしていても守衛さんもわかりづらい。 -
アクセス・立地駅近なので電車通勤の人には便利。
車で送迎だと、近くにあるコインパーキングに1回100円ほど払って駐車しないといけない。下が消防車の出入り口のため、短時間でも路肩駐車は厳禁といわれている。誓約書も書かせられる。破ったら退園するとなっている。
保育園について-
イベント運動会はどこか近くの空き地みたいなトコを借りてやっていた。
投稿者ID:1318732人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこ行っても色々あります。ここは給食がおいしく、また園庭が狭い分、色々なところへ子供たちを連れ出してくれていました。
-
方針・理念家庭それぞれの親の価値観、先生との相性があるので、何ともいえません。お願いする以上、ある程度園におまかせする方がスムースに行くと思います。
-
先生先生によって雰囲気、接し方が違うのですべて相性です。しつけに厳しい先生をよしと思われる方もいますし、優しくほんわりした方を好まれる方もいらっしゃるので。一見厳しいようでいても、子供同士のトラブルの時や、保護者が家庭的な事情で困っている時、すごく相談にのってくれる上に、その後の対応、指示が的確だった方もいらっしゃいました。
-
保育・教育内容一応延長保育があり、延長料も良心的な値段でした。ただ、突発的な延長には(急な会議や葬儀とか)対応してもらえません。
-
施設・セキュリティビルトインのため、下に管理人もいるし、防犯カメラも設置されていて安全面には配慮されていますが、公共の建物なので園関係者以外の出入りがわりと多いです。
-
アクセス・立地駅前駐輪場のすぐ近くのため、働く保護者にとっては最高の場所でした。わざわざ他市からも申請があったくらいです。
保育園について-
父母会の内容定期的にありましたが、頻度は少なく、どちらかというと園からの報告事項、日頃の様子を伝えてくれる感じでした。
-
イベント小学校に上がってから気づきましたが、意外と運動会、生活発表会のクオリティが高かったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ゼロ歳から預かってくれるところがここしかなかったため。
投稿者ID:733362人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県鎌倉市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、大船ひまわり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大船ひまわり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 大船ひまわり保育園 >> 口コミ