みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ゆうかり保育園 >> 口コミ
ゆうかり保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]-
総合評価先生たちの印象はとても良いと思います。まだ乳児クラスなのでこれといった行事がほとんどありませんが、幼児クラス以上になると、参加行事も増えるようです。 園庭があまり広くない為、運動会は最寄りの小学校の体育館を使うのが残念なポイントです。
-
方針・理念幼児以上のクラスはどうかわかりませんが、乳児クラスは、親のリフレッシュ目的での登園は認めていません。『休日は親子で過ごすべき』という園です。理念はごもっともですが、もう少し柔軟に対応してくれても良いように思います。
-
先生先生は皆さん笑顔で接してくれます。すれ違う時は、違うクラスの先生でも挨拶を交わしてくれます。うちは発達が遅いのですが、離乳食の進め方等、細かく確認してくれます。
-
保育・教育内容まだ乳児クラスなので、普段何をしているかは保育ノートに書いてる事しか分からないです。たまに先生が手作りおもちゃを作ったりしているようです。
-
施設・セキュリティ門は一応ロックがしてありますが、他の保護者と同じタイミングだと、カードキーが無くても入れます。
-
アクセス・立地立地が良いかは正直分かりませんが、駐車場があるので問題無いかと思います。駐車台数も多い方だと思います。
保育園について-
父母会の内容役員や係は減少傾向にあります。年に一度総会がありますが、ほとんどの方が欠席しています。
-
イベント七夕は短冊を書いて飾ります。作品展もあり、子供の製作物を見る事ができます。
-
保育時間保育時間は7:30~19:00だったかな?入園時に、勤務時間と通勤時間の聞き取りがあり、家庭ごとのお迎え目安時間を把握されています。土曜保育は申告制です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近く、同じ小学校に通うお友達が多そうだから。あとは園舎の雰囲気がモダン過ぎず心地よく過ごせそうだった。トイレもキレイで使いやすそうです。
-
試験内容特に無し
投稿者ID:5443631人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかり子供達を見てくれて、子供達はもちろんの事、保護者の事もよく考えてくれます。雰囲気も和やかで楽しく、安心して通わせる園です
-
方針・理念立地的に、自然が豊かで虫や生き物と触れ合えたり、じゃがいもなど植物を栽培する事で土に触る経験も出来、のびのび豊かに成長出来ると思います
-
先生明るい先生ばかりで、毎日笑顔で元気よく挨拶してくれるので気持ちが良いです。 アメとムチを上手く使い訳、子供達との関係も良好で、園長先生も積極的に子供達と触れ合ってくれています
-
保育・教育内容毎週英語の日があって、英語しか話せない先生が来てくれます。 子供達は言葉を理解出来ないだろうけど、英語に苦手意識が生まれる前に英語に触れ合えて良いと思います。 牛の乳搾りや夏祭りなど色んな経験をする事が出来ます
-
施設・セキュリティ園庭と芝生広場がありますが、芝生の方は柵も高くしてあるけど、正面の柵が低く大人なら簡単に乗り越えられそうな高さ。
-
アクセス・立地駅からも遠く住宅街の中にあるので、アクセスはしにくいので、ほとんどが車通園です。 ですが、そのお陰で自然豊かなので◎です
保育園について-
父母会の内容基本的に父母が交流する事はほぼありません。 年中までは親参加のイベントが数回と年4回の保育参観がありますが、他の家庭との交流がある訳ではありません。 年長になると色々交流会がありますが、その年によって違うので今後無くなるかもしれません
-
イベント園児のみ参加は毎月お誕生会と縦割り保育のお楽しみ会があります。 園児だけのイベントだとカナリの量のイベントがあり楽しいです。 親参加は、運動会、展示会、保育参観など、そんなに数はないので働く親として負担は少ないと思いますが、沢山触れ合いたいご家庭は少し寂しいかも? 芋掘りや餅つきなど、父母のお手伝いを募集するイベントもあります
-
保育時間開所7:00~19:00だったと思います。 18時以降は1分10円の延長料がかかります。 土曜日は18時までです
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くにある保育園は評判が悪く、次に近かった園がこちらだったので
-
試験内容ありません
進路に関して-
進学先みずほ小学校
-
進学先を選んだ理由理由はない
投稿者ID:545796 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い部分、給食は栄養バランスが良く、素敵な先生達が多い、安心して子供を預けられる保育園です。悪い部分、以前期園長が、数多くの良い先生が辞めさせましたが、今は良い園長に変わり、当時の良い先生も戻りました。
-
方針・理念良い部分、子供をのびのびかつ、安全面も考慮していただき、共同性格で得られる大切な人格を形成出来ます。学問以上に精神面にとても良い影響を与えているようです。悪い部分、特にありません。
-
先生良い部分、明るく真面目で教育熱心な先生が多いです。子供が幼児の時は日記も熱心に返答して下さり、情熱が伝わってきます。
-
保育・教育内容良い部分、歯磨きを覚えたり、トイレを覚えたり、友達との交流や絵を描くのが上手になったりしました。悪い部分、本当にありません。先日園の老いた雌ヤギが亡くなりましたが、その件も子供達に命の尊さ等を学ぶ教育をしているようです。
-
施設・セキュリティ良い部分、門にもしっかりしたセキュリティがあり、玄関に教育室があって管理も行き届いているようです。悪い部分、しいて挙げればセキュリティが厳しいので、余裕を持って送り迎えをしなきゃいけない事ですかね。
-
アクセス・立地良い部分、うちからは割と便利です。悪い部分、最寄りの駅が遠い等…不便な面もあります。車で送迎しないと大変だと思います。
保育園について-
父母会の内容季節毎のお祭り、体育祭、発表会がメインです。
-
イベント体育祭、季節毎のお祭り等、先ほど書いた内容と同じです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由評判が良く、割と通いやすい距離だった為。
投稿者ID:1331351人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価前にとんでもない新興宗教染みた人が園長だったが、保育士皆の力で変わらせる事が出来たので。
-
方針・理念上記の事があり、問題があったので評価を下げました。ただ特に理念・方針に不満はないです。
-
先生上記の事で先生皆が一丸となって奮起して、市に取り合って園長を代えてくれたので。
-
保育・教育内容全ての面において特に何も不満が無く、子供が喜んで園に通っている為。
-
施設・セキュリティセキュリティに5をつけるのはどんな園でも難しいと思います。良い方だとは思いますが。
-
アクセス・立地徒歩では通えずに車で毎日通わせているので。アクセスはバス停以外は遠いので。
保育園について-
父母会の内容夏祭り、運動会、作品発表会、クリスマス会
-
イベント先程書いた行事があり、総合的に満足しています
入園に関して-
保育園を選んだ理由たまたま園に入園出来たので。候補は他にもあった。
投稿者ID:294071
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県平塚市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ゆうかり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ゆうかり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ゆうかり保育園 >> 口コミ