みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 日の出保育園 >> 口コミ
日の出保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価未だにおむつ持ち帰りです。変える予定はないそうです。見学した認可8園で唯一ここだけ持ち帰りで、第6希望だったので泣く泣く通っています。お昼寝布団も持ち込みです。今時のシーツタイプではありません。なので他の延長より持ち物が多めです。子供が嫌がらずに通っているということが救いです。
-
方針・理念保育園なので特に教育方針はなさそうです。迎えに行くと小さい年齢クラスは自由に(各々勝手に)遊んでいます。年少から毎月一冊絵本を購入したり、カレンダーを読む日?などあります。
-
先生ベテランの先生や主任先生は親や子供への指導が上手です。ひとり面倒な中堅の先生がいます。機嫌が悪いと子供に対しても嫌みな言い方をして、子供もあまりなつきません。あとは他の口コミでもありますが、見てない間にぶつけた、転んだ等はよくあります。自分の子もそうですが、他のお母さんにもよく同じ説明をしていますので見れていない部分が多いかもしれません。
-
保育・教育内容保育はごく普通だと思います。給食は残さず食べているので美味しいのでしょう。教育というほどの教育はありません。
-
施設・セキュリティ外門は設置されていますが誰でも開けられ、園庭にも入れます。昼間は園の玄関が施錠されています。
-
アクセス・立地駅から遠く駐車場がないので路駐です。込み合う時間はみんなぐるぐる回ったり譲り合って停めます。住宅街なので路駐はしやすいです。
保育園について-
父母会の内容2020年はコロナでイベント中止のためわかりません。
-
イベント普通の保育園と同じで、作品発表会や運動会などあります。小谷が参加するイベントは土曜日に設定されています。
-
保育時間基本 7:00~18:00 延長は19:00までで30分200円土曜日もありますが時間が短いです。日曜日、祝日、年末年始はお休みです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤範囲内で通える認可を全て記入し、第6希望の保育園に決まったためです。
投稿者ID:662425 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価保育士さんは皆さん優しくて、挨拶もしっかりしていて明るい雰囲気です。安心して預けられます。人によっては立地や、学習面で物足りなさを感じる方もいるかもしれませんが総合的にみて良い保育園だと思います。
-
方針・理念子供の成長に合わせて自律を促してくれています。子供達がどうしたいかを尊重してくれます。
-
先生子供の意見を尊重してくれるし、駄目なことはちゃんと理由を説明してくれています。保護者の意見にも真摯に聞き入れてくれてると感じます。
-
保育・教育内容年長、年中クラスは縦割りでちゃんとメリットを活かした保育だと思います。朝はリトミックを取り入れています。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、屋上やテラスで遊べるスペースがあります。セキュリティにも特に問題はないと思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にある落ち着いた雰囲気で、すぐに隣に大きな公園や、他にも公園はいくつかあるのがメリットですが、駅からは徒歩20分程度、坂の上にあり駐車場は無いので不便に感じる方もいるかと思います。
保育園について-
父母会の内容4月の入園進級式で一年間のスケジュールなどのお話があり、2月に全体の保護者会で次年度役員を決めたりしています。役員になったら、毎月ではないですが、決め事がある月だけ集まって居ます。役員の負担はそれほど大変ではないと思います。
-
イベント5月年長児対象の親子遠足、6月保育参観、7月夕涼み会、9月運動会、11月作品展、12月クリスマス会(園児のみ)、2月生活発表会、3月お別れ遠足、卒園式。その他遠足などがあります。
-
保育時間開所時間は平日7-19時、18時~は延長保育。土曜日は16時までだったと思います。日、祝日はお休みです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年長、年中さんが縦割りで、子供達が小さい子を気にかけたり手助けしてる雰囲気があり魅力を感じました。家から近いのも決め手でしたが、保育士さんの優しさを感じたのもあります。
投稿者ID:611492 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ばせるのがメイン もうちょっとお勉強の方も進めて欲しかったかなとは思う 年下のこの面倒を見る事を学べた
-
方針・理念挨拶がしっかり出来る子が多かった 教育方針はよくわからないけど 朝行くと本を読んだり塗り絵したり楽しそうだった
-
先生そこはまぁまぁだったとは思う あんまりよくおぼえてないが先生は怒ると怖かったので子供達もしっかりと先生の話を聞いていたと思う
-
保育・教育内容教育内容はあんまりだったかも もうちょっとお勉強の方もしてほしかったけど 基本のびのび過ごさせる方だったから
保育園について-
父母会の内容たまにあったけどあんまり覚えてない
-
イベントお遊戯階と授業参観はあった お遊戯階は会場が狭くて一部と二部に分けてやっていた
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からちかかった 悪いうわさも聞いたことなかったから そこまで人数が多くないから先生がちゃんと見てくれそうだったから
投稿者ID:475979 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもなく普通の保育園だとおもった勉強をもう少し力をいれてやればいいとおもう参観とかそこまで多くなくてちょうどいい
-
方針・理念感じの悪い先生がいた子供にはちゃんとしていて良かったと思う年関係なく関わりを持つことが多く、小さい子の面倒をよく見るようになった
-
先生ひとりだけ感じの悪い先生がいた他の先生は優しくてとても良かったと思う何かあるとすぐ対応してくれたり良かったと思う
-
保育・教育内容そこまでたいして勉強とかは教えてなかったと思うからもう少し勉強の方をやってもらえたら良かったと思う
-
施設・セキュリティ園庭は狭かったから散歩しながら近くの公園で遊ばせたりすることが多ったと思う子供にはいいと思う
-
アクセス・立地山のうえにあるから送り迎えが大変だった、平坦なところにあると楽なのになとおもった
保育園について-
父母会の内容父母会は何をやったのかあんまり覚えていないそうゆーのはあんまり好きじゃないので少なくてちょうど
-
イベントイベントや行事は夏祭りとか発表会とかだった前半と後半に分けて親が入れ替りで見た
-
保育時間保育時間朝早くから夜遅くまでやってくれたら助かるのに
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近かったからとりあえず入れたので良かったなかなか入れないと聞いていたので助かりました
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:624221 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここの保育園の前の保育園から比べたら優しい先生たちが多くて、とても良かったです。が、大人数なので、すべてに目が、行き届いているかな?と言うことで。
-
方針・理念割とのびのびでした。押し付ける事がなかったし、
ギシギシしていなかった。園長先生の優しさが
考え方に出て行るかんじでした。 -
先生大人数なので、目が、行き届いているかな?
何かあっても、ちょうど○○していたので見ていなかったのですが…みいな -
保育・教育内容割とひらがなとか、カタカナとか、やっていて
工作なども熱心に作らせていて
作品展なんかも定期的に行っていた。
保育園について-
父母会の内容私は仕事で忙しいので
あまり参加しなかったかな?
-
イベント園庭が狭かったので、近所の公園でしたが、
良かったです。
-
保育時間午後6時、一分一秒でも過ぎると、延長になるので、必死でし。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近所で空いていた園だったから。
少し遠いけど。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:449522 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制作活動や作品展、生活発表会などの幼稚園のようなイベントもしっかりあり、練習もしっかりやっているのか見ごたえが、あります。 給食もおいしいと子供も大好きでした。
-
方針・理念年中・長さんは合同の縦割りクラスです。0歳児さんから居るので自然と上の子が、下の子を面倒を見たりしています。
-
先生先生方も明るく、雰囲気がとても良いです。しばらく先生のメンバーも変わらず、良い雰囲気なのかなと思います。
-
保育・教育内容延長保育は18時以降19時まで。お休みは年末年始のみです。土曜日は基本、事前にお願いしたときのみ利用できます。14時までです。
-
施設・セキュリティ園庭があります。玄関は9時ごろに施錠されるようで、それ以降に登園や用事がある際はインターホンを押して対応していました。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。近隣に住んでいる方が多かったです。車を止めるスペースはないので、路上駐車をして送り迎えをしている方も多かったです。
保育園について-
父母会の内容ありませんでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったことと、制服があったこと。
投稿者ID:153639 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史があり園長を筆頭ひとりひとりの個性を十分に伸ばしてくれる愛情あふれる教育理念を実践していると思います
-
方針・理念園長を筆頭に保育師のおれぞれがひとりひとりの個性を見出し最大限のばしくれる教育を実践していると思います。
-
先生いつも笑顔でひとりひとりの園児を愛情をもって面倒をみてくれ、いつ行ってもこころ和める雰囲気があります。
-
保育・教育内容教育カリキュラムが一貫しており分かりやすく季節ごとのイベント充実しており楽しい毎日をすごすことができます
-
施設・セキュリティ防犯訓練、避難訓練等を逐次実施しており、各保育師はひとりひとりの園児の行動をしっかりみてくれているので安心できます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安の面では心配ありませんが、駅から少し離れていることは少し不便に感じることはあります。
保育園について-
父母会の内容各イベントの後には、保護者感の会合がきまってあります
-
イベント運動会、遠足、納涼祭り、文化祭
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の雰囲気がアットホームだったので
投稿者ID:76812
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横須賀市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、日の出保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「日の出保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 日の出保育園 >> 口コミ