みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 大野村いつきの保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
自然豊かな中での伸びやかな保育園
2024年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価相模原市でこんなにも自然の中で保育をする園はとても少ないと思います。北欧などで始まった森のようちえんや食育、モンテッソーリ教育などに関心のある家庭には、とても合っていると思います。(とはいえ理念や方針が厳しかったり保育現場がガツガツでは無いので、そのような事は特に気にしない保護者にとっても預けやすいバランスの取れた園だと思います。)
貴重な環境のこの園が、長く続いて欲しいです。 -
方針・理念園長先生が出している教育方針に、現場の先生方は目の前の子ども達が楽しめるように日々の生活を設計していると感じます。
園長先生は教育学部の教授が出しそうな専門的で難しい文章を出されますが、今の社会や子ども達の未来が豊かであることの願いを感じます。
一方で先生方は難しい事をそのまま保育に活かすのではなく、それぞれ目の前の子ども達を考えて保育の実践をされています。理念と現場のバランスがとても取れた園だと思います。 -
先生情緒が安定している先生が多く、30~50代のベテラン先生層(子育ての先輩)が多い印象です。20代の先生やパートの先生方も明るく優しい雰囲気で、いつも子ども達に優しい目線を注いでくれています。
時間や気持ちの余裕がある雰囲気で、しっかり子どものことを見てくれて聞いてくれている安心感があります。
一方で、モンテッソーリの教材作りや虫などの自然保育の実践発表を休日にするなど(相模原市立博物館でしていました)日々試行錯誤しながら、子ども達とも楽しみながら保育をしていただけていると感じます。 -
保育・教育内容年に4回ほどある園生活の写真を見ると、自然の中でたっぷり遊んでる様子が分かります。
その分、洗濯は靴下やズボンに落ち葉や木屑がついていたり泥汚れは毎日あります。アウトドアな家庭には慣れた汚れですが、自然遊びに慣れていない家庭だと大胆な自然遊びや汚れにびっくりするかもしれません。
雨の日は2階にあるホールで遊んだり、それぞれが黙々と集中できる環境で過ごせているようです。人口密度は他の園に比べたら高くなく、落ち着いて過ごせる環境です。
始めて見てびっくりしたのは2歳からは、夕方以降の時間一人一人椅子に座り集中して好きな遊びに取り組んでいる姿です。
普通なら1日の疲れが出て、ぐずぐずした子が多い時間帯だと思いますが、落ち着いて過ごせていて、無理のない1日だったのだなと感じました。
あとは、食事は手作りで、和食を作ってもらったり、新作おやつがでたりと子どものことを考えた食の提供がされています。園庭や園長先生の敷地で取れた野菜や梅を使って調理をしたりと、食べることが楽しそうです。 -
施設・セキュリティ保護者は皆さん挨拶をしていて(立ち話などはほぼなく適度な距離があります)、不審者が入ってきた時にはすぐに分かるような顔見知りの関係にはなります。行き帰りでもちゃんと扉を閉めており、施設の入り口までは門を通ってからの距離も少しあるので設計的にも安心感はあります。
-
アクセス・立地周りに駅が無いのと、バスの本数も多くは無いです。自転車か車の人がほとんどなのと、駐車場はコンパクトなので混む時間帯は混みます。
会社が遠い方や在宅では無い方は通勤途中に送るのは大変かもしれませんが、多少遠くてもここに通わせたいと感じる魅力のある保育園です。
保育園について-
父母会の内容年度はじめと終わりに実施
1時間ほどで子どもを預かっていてもらえます。
担任の先生からの事務連絡と園生活の様子、保護者から自分の子どもの様子の発表があります。
保育園の給食を食べさせてもらえる時間があったりと、工夫していただいています。 -
イベントHPに詳しくのっています。自然体験や博物館見学、食育などが多いです。
-
保育時間0歳児は8:00~17:00など子どものことを考えた時間指定があります。延長は19時まで土曜日保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由相模原市内で15園ほど見学に行きました、先生達がすっぴんカラコンだったり、子どもが遊んでる横で立ち話をしていたりするところが多い中
先生達が子どもとしっかり関わっている、少人数で落ち着いた園生活ができている点が印象的でした。
また、施設がとても綺麗で自然も豊かで子ども達が伸び伸びと生活できる環境でした。
他の園は狭かったり、古かったり、綺麗でも人工的で画一的な福祉施設のような雰囲気が、温かみに欠ける印象がありました。
投稿者ID:981554
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
アレルギーにも対応してくださるのが有り難かったです。その他運動だけでなく、習字やリトミック、山登りや田植えに稲刈り、野菜や果物の育成収穫、植樹など、かなり盛り沢山でしたが、親の負担は準備くらいでした。
【方針・理念】
文武両道の保育園だと思います。山登りやキャンプもあり、山に生えている草木の観察や...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
施設はとても綺麗で園庭は広い方ではありませんが、自然に囲まれ暖かい雰囲気があります。先生もたくさんいます。
親が参加するものが少ないので保育園の様子がわかりにくいです。
【方針・理念】
理念や方針は難しい言葉でわかりにくいです。
なので様子を見てその方針が伝わってくるかというとうーん。と言う感じで...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 大野村いつきの保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細