みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 龍厳寺保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
運動と文化にふれるしっかりした大きめ園
2021年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価歴史があり、運動・音楽・造形に力を入れていて(特に音楽)、ベテランなどしっかりした保育士が多いため、安心して預けられます。15名前後×2クラスで園庭もあり、保育園としては大人数なほうだと思います。名前にある「龍厳寺」は隣接しているお寺の名称ですが宗教的な教育はなく、お地蔵様の歌を歌う、お釈迦様の花祭りにお参りする、くらいです。給食室が狭いため、年少からは給食のごはんを持参しなければいけないのだけが難点ですが、年少や年中などで幼稚園や他園に転園するお子さんはほとんどいません。年少からは、系列の2歳児までの園からの転園生が入ります。
-
方針・理念かなり歴史があり、その後9園運営している法人のため、園の運営もしっかりしています。ベテラン含め、教育方針がしっかりした保育士が多く、スタンダードな保育を安心して受けられあす。運動と文化(音楽と造形)に力を入れていて、歌や工作を常に行い、年中からは外部講師の指導も受けられ、習い事もできるなど保護者への配慮などもある園です。
-
先生辞められる先生も中にはいますが、育休明けもながく勤めていたり、若くてもしっかりしている保育士が多いため、園運営としても健全だと感じ、安心です。あと、園の教育方針なのか、全体的にしっかりした保育方針をもって臨まれているため、トラブルはきちんと報告してくれますし、叱る・集団行動を身につけさせることに関しては揺るがない保育方針を感じます。相談も気軽に乗ってくれます。
難点は15名×2クラスで朝夕は大人数を保育しているため、熱心に話している保護者がいたり、トラブルなど報告事項がなかったりすると、「今日はとくにありません」で保育士と会話なしの毎日になります。子どもが小さいとそこが不満な保護者も多いようですが、忙しそうでも積極的に話さないと子どもの細かい様子をしったり相談をしにくい、というのはあります。が基本どの先生もちゃんとよく子どもの様子をみてくださり、情報共有もされています。 -
保育・教育内容運動と文化(音楽と造形)に力を入れていて、歌や工作・簡単な運動を小さいころからほぼ毎日行っています。集団行動ができるよう早くに指導してくださるので親としては助かります。年少からは、運動会での演目で鉄棒や跳び箱・前転などをやり、鈴などの楽器の合奏もお遊戯会のため行います。
年少くらいから歌の、年中からは運動と造形の外部講師がきて、毎月1回指導を受けられます。年中から、希望者には外部の習い事(2021年度ではスイミング・体操・英語)も保育中にいくことができます。(お月謝は別途運営会社に払います。) -
施設・セキュリティここが問題ではあります。これでも改善されましたが、オートロックなし、インターホンなしで、正門はいつでもだれでも入れます。一応、ネームカードをつけるよう保護者は言われていますが忘れてしまっても園舎にも入れます。駐輪場などがある裏門は朝夕は解放されています。保護者から再三要望は入ってますが、地域の目の行き届いた保育、避難経路のため、ということで現状はこの状態です。
-
アクセス・立地一番いいのは、隣接する寺の駐輪場を無料で使用できるため、駐輪場代がかかりませんし、かなり近いのでよいです。そのため、皆自転車送迎してます。
正門も駐輪場も裏門も、車の通りは少ないので安全かと思います。駅からも近く、スーパーも近くにあるため、お迎えのあとに買い物していく保護者も多いです。
保育園について-
父母会の内容ほとんどなく、親同士が集まるのは、親子遠足と父母会兼懇親会が年2回程度です。父母会も先生がお話するのがメインのためほぼ保護者との交流強制はなく、自発的に、となります。
-
イベント毎年は運動会、お遊戯&音楽会、親子遠足、夏祭り、年2回移動動物園があります。
夏祭りにあたる夕涼み会はコロナ禍では保育中での夏祭りに、ハロウィンやクリスマスのイベントは保育中に行われます。コロナ禍でなければ、運動会は近隣の小学校の園庭をかりて、年少くらいからは前転・鉄棒・跳び箱など運動系もかけっことともにやります。年中はパラバルーン、年長はコロナ禍でなければ全員での鼓笛合奏があります。
お遊戯&音楽会もコロナ禍でなければホールを借りてやり、鈴などの楽器演奏と歌を歌ったりし、年少からは鈴などでもちゃんと合奏をし始め、年長はかさ地蔵のお芝居が歴史ある恒例の演目です。 -
保育時間休日保育は土曜保育しかありません。土曜保育を受けている子どもは全学年で10名前後。
延長については、基本家でご飯を、となるべく大きくなってから、ということで、1歳から受けられます。
スポット延長という月2回までは急な延長でもできる制度ができました。スポット保育の場合は補助食はおかしのみ。
月ぎめの延長保育はなるべく早めに申告と言われており(延長する日にちの報告も)、延長時間に関わらず、延長すると補助食提供があります。補助食はおかずはなしで、20時まででもスープとおにぎりのみです。7時までの延長だとおにぎりのみで、全学年で延長しているのは10名前後で、7時にはほとんどの子が帰ります。なので、延長必須の場合は違う園の方がいいかもしれません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引っ越しで二次募集で入れる園を探したため別区で家からは少し離れてますが、その中でアクセスがよかったこと、今は変わられましたが園長先生の印象がよかったこと、音楽と造形に力を入れているところ、駐輪場があり無料なところ。ここにして本当によかったです。
進路に関して-
進学先近くの公立の小学校
-
進学先を選んだ理由勉強よりのびのび地域で育ってほしいのと中学校または高校までは地元の友人をつくれるようにしたいので
投稿者ID:777694
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
なぜか男性の先生がおらず、女性ばかりですが、子供だけでなく、親もいろいろフォローしてくれ助かります。
【方針・理念】
季節の行事や毎月のお誕生日会など、手作りで様々な経験をさせてくれる。 歌や絵画にも力を入れている。
【先生】
若手こらベテランの先生まで幅広いが、今どきの流行も取り入れていて、楽...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
運動会で年長は逆上がり、年中は前回りを披露します。また、年長は鼓笛パレードをして地域のお祭りに参加します。
【方針・理念】
毎日着替えの後に自分で洋服をたたんでいます。毎日やっているからとても上手にたためるようになりました。
【先生】
先生は若い先生が多いですが、ベテランの方やパートさんもいるの...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 龍厳寺保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細