みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> YMCAいずみ保育園 >> 口コミ
YMCAいずみ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもに対して配りかたがうまいし、ちゃんと子どもの話を聞いてくれてる。安心して子どもを預けられる。子どもに対してためになる。
-
方針・理念保育園には、ちゃんと看護婦がいるから安心できる。もし子どもになにかあっても看護婦が子どもをみてくれるし、仕事してるけど仕事の時間や迎えに行く時間まで子どもをみてくれる。
-
先生子ども目線で話をきいてくれる。ケガしないようにみてくれる。ありがたい。嬉しい。たすかる。
-
保育・教育内容保育園によって看護婦がいたり・いなかったりするから。看護婦いるかを申し込みできるときにわかると親として助かる
-
施設・セキュリティセキュリティがあったり、カギだけの保育園あるし、門に保育士がいるところあり。玄関と事務所がちかくにあるのがいい。
-
アクセス・立地集合場所や住宅の付近にあるのは子どもや親にはありがたい。ただ、車で送迎してる親には駐車場が少ないからこまる
保育園について-
父母会の内容父母会には参加したことあるが、なかなか意見が言えないのがこまる。
-
イベント◯◯があるよと子どもに伝えると子どもなりに理解してくれる
-
保育時間急なときに保育園に連絡できる。延長時間は月末締めで
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所には数ヶ所あったけど、保育園の雰囲気を直接みに行って確認した。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先公立の小学校
投稿者ID:542055 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価僻地、団地内にあるので敷地は広め。 多国籍な子供達が地域上いるのでそこはプラスです。 ただ教育的な内容は乏しく、僻地で登園しずらい
-
方針・理念理念を気にしている保護者が少なくあまり気にしていない のびのびしているという表現がぴったりで、悪い意味で放任
-
先生良くも悪くも自由なので指導的なものはありません。 食事前のあいさつや礼拝などはきちっとしているような気がする
-
保育・教育内容良くも悪くも自由なので神経質な保護者には適さない 自由さが逆に保護者には受けている。延長保育もあります
保育園について-
父母会の内容参加していないのでわかりません
-
イベント参加は妻だけがしているので正直よくわからない
入園に関して-
保育園を選んだ理由抽選で入れたので入園した。 駅近の保育園を今でも希望している
投稿者ID:475402 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私服の上にスモッグ着用、持ち物の指定が少ないので助かる。親子遠足など行事が少ないので勤労世帯にはありがたい
-
方針・理念挨拶を徹底的にしつけている、食事時はわきあいあいと楽しくかつ好き嫌いをなくすよう指導していただけているようだ
-
先生若い先生がタメ口ではなく礼儀正しい、親の仕事やプライベートにしつこく干渉して来ないので好印象である
-
保育・教育内容自然学習が充実している、ドングリや落ち葉を使った工作等子供の好奇心を充たす遊びをたくさん取り入れてくれるので助かっている
-
施設・セキュリティゲート前に防犯カメラあり、お迎えの人間は登録制になっていて、連れ去り事案等を防ごうという努力が感じられる
-
アクセス・立地相鉄線の駅も近く、戸塚駅方面へ出るバスも本数があるので通園に便利。車での送り迎えがしやすい
保育園について-
父母会の内容親子遠足がある
-
イベントいも堀り、親子遠足がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近いから、相鉄線の駅も近くだから
投稿者ID:294056 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親のプライベートや仕事に関して、必要以上にしつこく干渉して来ない園なので居心地がよい
-
方針・理念挨拶を徹底させている点がよいと思う、異なる年齢の児童が協力しあって遊びを構築する機会が豊富で、社会性を身に付けさせるのによさそう
-
先生先生の話が分かりやすい、連絡帳への子供の様子の記入も丁寧で信頼出来る、若い先生もタメ口ではなく礼儀正しい
-
保育・教育内容自然学習が充実している、ドングリや落ち葉を使った工作等子供の好奇心を充たす季節の遊びをたくさん取り入れてくれる
-
施設・セキュリティ特に不満はない、お迎えに来る人間は登録制になっているので子供の親族を騙った連れ去り事件等を防ごうという努力が感じられる
-
アクセス・立地車での送り迎えがしやすい、泉区は相鉄線の駅もあるし戸塚駅方面へ出るバスも本数があるので通園に便利
保育園について-
父母会の内容親子遠足の日程確認
-
イベント親子遠足、運動会がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場の近くにあるから
投稿者ID:293348 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価二人の子供ともにYMCAいずみ保育園でしたが、先生方の子供に対する接し方も良く、ここならば安心して子供を預けられる環境と思いました。
-
方針・理念YMCAはキリスト教の教えを理念としていることで子供達に博愛の精神や人としての生き方みたいな物を教育頂いたと思います。
-
先生子供の顔を先生全員が良く覚えて頂いているためどこにいても常に気にかけていただいていると感じました。
-
保育・教育内容体験学習や公園への遠足等、子供にとっては貴重な体験をいろいろ体験させていただき有難うございました。
-
施設・セキュリティ警備会社のセキュリティを使用していたので不審者対策は出来ていたと思います。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは徒歩では難しいため自家用車または自転車等移動手段が必須となります。
保育園について-
父母会の内容定期的に開催されていたと思います。
-
イベント夏のお祭りや卒園時のお芝居、運動会等イベントはいろいろありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が入園時、当保育園が新設されたばかりで入園もしやすかったため決めました。
投稿者ID:2969111人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園並にイベントがあります。保護者会もあり、活気づいてます。イベントがある日は保護者も盛り上がっていて、時間のある人は見に行ったりしてます。
-
方針・理念YMCA全体の理念ががあります。福祉に力を入れていて、寄附が多いです。寄附の最低金額があり、一応有志なのですが、ほとんどの人が寄附してます。
-
先生ベテランの先生や若い先生、給食の先生、園長先生とみんながフレンドリーで会うと挨拶をしてくれます。相談にものっていただけます。ただ年長さんになると担任の先生と話す機会が減ってしまうのが難点です。
-
保育・教育内容キリスト教の系列なので、キリスト教のイベントがあり、クリスマス会に力を入れてます。夏・冬には幼児クラスは縦割りになり、年長・年中・年少と一緒に生活したり、いろんなイベントがあってすごく盛り上がります。
-
施設・セキュリティ保護者に専用カードがあり、カードがないと入れなかったり、お迎えの人の写真を提出したりとセキュリティは厳しいと思います。
-
アクセス・立地団地の高台みたいなところにあり、近くのバス停から坂を上ります。駐車場が少ないので、送りやお迎えが集中する時間帯は車が停められずに路駐してしまうと近隣から苦情が来るそうで、保育園でもチェックしてるみたいです。
保育園について-
父母会の内容保護者会は主にイベントの話みたいです。
-
イベント年中さんでお泊り会があり、年長さんで夏・冬のキャンプがあります。風船バレー大会・相撲大会・リレー大会、クリスマス会など、まだイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由地元で人気のある保育園でいろんなイベントがあると話を聞き、キリスト教系列が気になりましたが、楽しそうな話を聞いて志望しました。
投稿者ID:1356601人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども達が自然体で素直に過ごせる雰囲気がありました。姉妹園や同法人のキッズクラブとの交流や、法人のイベントなどもあり、保育園内だけでないたくさんの経験を積めたと思います。
-
方針・理念キリスト教の保育園です。思想の押し付けはありませんが、食事やおやつの前、朝の会・帰りの会では必ず神様へお祈りをします。時々牧師先生を招いた講話もあります。意味が分からない小さいうちからこれらが習慣として身に付き親しみ、子ども達は命や心、つながることなどを自然に自分のなかに取り入れていくようです。外国につながる子どもとも対等に”仲間”として育ち、海外YMCAへの手紙などを通じて「世界の一員」を感じることが出来ます。
-
先生小さいからと軽んじることなく子ども一人ひとりに真剣に向き合い、丁寧に育ててくれました。その日の様子は連絡帳のほか、尋ねるときちんと答えてくれます。男性保育士も定着し、年中・年長になると子ども達はまとわりついて離れません。若い保育士はベテランと組むようで、当初は頼りなげな保育士も、子どもとともに成長していくさまが見てわかります。個人的な悩みや愚痴を聞いてくれたり、相談にのってくれたりと、特に第一子の母親には心の支えともなる存在です。
-
保育・教育内容園外保育の機会が充実しています。けっこう遠くまで歩いて出かけ、びっくりしたことがありました。子どもの可能性を生かした活動をよく組んでいると思います。クッキングや魚の解体ショー、栽培と収穫、地域施設の訪問などは、小さいうちから参加します。年中になると隔週で水泳・体操が通年あります(有料ですが)。年長から月一で英語・習字もあります。宿泊保育は年中で保育園に1泊、年長では夏に1泊、冬は2泊,富士山麓の系列施設に行きます。宿泊は楽しかった思い出になるだけでなく、子どもにとって自信や成功体験として成長します。普段は季節に合わせた活動です。就学にむけた学習や教育は特にはありません。あくまでも子どもの自主性・自発性に任せるという感じです。
-
施設・セキュリティ開放的なログハウスのような園舎は、空調が適度に管理され、いつでも床に転がれる清潔さがあります(私も疲れて迎えに行ったときは、しばらく大の字になってリラックスしていました)。二階は通常保育では使用せず、行事や特別な活動に使用するので、子ども達には「二階にいく」ワクワク感があるようです。通常は使用しませんがエレベーターもあります。ロビーに貸出し用の本があり、いつでも好きな本が借りれます。園庭はやや狭い感じがありますが、時間を分けたり、段差を利用したりして使用しています。数年経過し今ある木が大きくなれば、木登りも出来そうです。
-
アクセス・立地大通りから離れた団地の外れにあり、最寄り駅からバスと徒歩が必要ですが、駐車スペースは多いので、車通勤の保護者には良いです。丘の上なので、自転車の人は大変そうでした。周辺には自然や公園が多いので、園外保育は充実しています。ただ近隣に”子どもの育成”に理解が乏しい人がいるようで、年々歓声・声援に対する制限が増えていったのが残念でした(保育園の評価ではないですが、参考までに)。
保育園について-
父母会の内容保護者会は出来たばかりで、費用はありませんでした。サマーフェスティバルの出し物、年1回の保護者会主催の行事について、卒園児へのプレゼント考案と作成、が主な活動です。
-
イベント基本給食ですが、月1回お弁当の日があり、その時に遠足や園外保育を兼ねます。年中や年長になると、金沢動物園や江の島水族館、こども宇宙科学館などにも行きました。地域の施設訪問は日常保育であります。7月下旬の土曜日夕方にサマーフェスティバル、9~10月に運動会、12月の土曜日にクリスマス会(サンタさんはいません)が大きな行事です。収穫感謝祭、お相撲大会、駅伝大会、もちつきも園行事として定着しました。この他花の日、消防署見学、流しそうめん、クッキング、劇ごっこなど、楽しい行事がたくさんあります。毎月行われるお誕生会では、職員考案の出し物が子ども達に人気でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、開園時間が長く、完全給食だったから。当時はまだ新しかったけど、保育園を多運営しているYMCAなので安心してまかせられる。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:342521人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市泉区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、YMCAいずみ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「YMCAいずみ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> YMCAいずみ保育園 >> 口コミ