みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 白梅保育園 >> 口コミ
白梅保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭があって、富士山が見えます。園長先生がとても元気で保育園の雰囲気に反映されています。連絡帳に子供の様子を毎日丁寧に書いてくれいて、楽しそうに過ごしていることがわかります。
-
方針・理念日常生活をしっかりできるようにと指導してくれいて、トイレトレーニングでまだ出せなくてもおまるに連れて行ってやってみようねと促してくれます。
-
先生朝は「おはようございます」だけでなく「行ってらっしゃい」と言ってくれてこちらにも元気をもらえます。先生がみんなニコニコしていて元気をもらえます。こんな先生たちに子供がみてもらえてると思うと、安心します。
-
保育・教育内容まだ2歳なのでいわゆるお勉強ということはやっていませんが、創作活動をしてくれいて、指を使った活動で発達を促してくれています。また、絵本をたくさん読んでくれいているので、子供が家でも絵本好きになっています。
-
施設・セキュリティ不審者の訓練をしっかり行っていて、毎月防災訓練もしています。その様子をお迎えに行ったときにわかるように入口に写真を掲示してくれています。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分もかからず行けるので便利です。県道に面しているので、車でも目の前が広い道なので入りやすいです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。学年が上がった時に1回だけ母親と先生が顔合わせのようなことをします。
-
イベント全員参加は運動会、お遊戯会のみです。2歳児クラスからは夕涼み会があるそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由正直家から近いのと、駅から近いというアクセスのよさが第一だったのですが、あとは見学に行った時の雰囲気のよさです。園庭があることも理由ですが、この立地で園庭があったのはラッキーだったと思います。
投稿者ID:31062110人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年中、年長さんになると英語学習をしていただきました。また年調さんになると、小学校入学にむけて、お勉強の時間がありました。お陰様で小学校入学後半年くらいは余裕で授業がわかり、スタートからつまずく事なく楽しく登校しています。
-
方針・理念先生一人一人が全員のお名前を憶えてくださっていて、少人数(一クラス12名)だからこそ、目の行き届いた丁寧な保育を受けることができました。
-
先生挨拶は毎朝明るく元気にして頂き、ダメなことはダメときちんと教えて頂きました。お友達の嫌がることはしないこと、自分がやられて嫌なことはしないこと等々たくさんのことを教えて頂きました。また季節の行事に纏わるお話もたくさん教えて頂きました。
-
保育・教育内容英語教育や入学後に困らないようにたくさんのことを教えて頂きました。小学校での牛乳パックの潰し方まで教えて頂きました。私が教えなくても小学校に入学後にほとんど困ることは有りませんでした。
-
施設・セキュリティ子供たちの出入り口には大きなガラスで見通しの良い職員室があるので、常に職員の目が行き届いていると思います。
-
アクセス・立地地下鉄駅から徒歩15?20分かかるのでアクセスはよくありません。車や自転車がないと毎日の送迎は大変かもしれません。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年度途中で引っ越ししてきて、たまたま入園できたのが白梅保育園でした。
投稿者ID:1585048人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しい。園長先生がしっかり保育に関わってくれていて、全員のことをみてくれる。元気がいっぱい。どの先生も「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と言ってくれる
-
方針・理念挨拶をしっかり行う、とか生きていくうえで大切なことの基礎を教えてくれる。あと近所の老人ホームの人たちと月に一回交流をしたり、貴重な経験をさせてくれる。
-
先生園児のことをしっかり観察してくれていて、毎日けっこう細かく報告してくれます。ただ、アドバイスなのですが、家でも教育を強要させたりします。仕方のないことでどこの保育園もそうなのかもしれませんが、すぐに医者に行け、休んでくださいと言われます。
-
保育・教育内容その子の成長にも合わせてくれているのだとは思いますが、月齢に合わせた教育をしようとしています。ミルクから牛乳に切り替えたりとか、スプーンの練習とか。
-
施設・セキュリティできて3年目の園なので、施設自体が新しく、備品もちゃんと取り扱われています。お迎えの人は必ずホルダーをつけていないといけないので、さらわれるといった危険は低いとおもいます
-
アクセス・立地駅から思っている以上に近かった。個人的な話だが、自宅から信号もなく一直線で行けるので近くてよかった。
保育園について-
父母会の内容まだわかりません。
-
イベント運動会に初めて参加しましたが、園児たちはもちろん、先生たちが準備から当日までとても頑張ってくれているのが分かりました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いことが第一なのと、見学に行った時の園長先生の対応です。
投稿者ID:1640178人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年を通して七夕会やクリスマス会など多くの行事が用意されていて、写真を通して子供たちの日々の様子を知ることができる。
-
方針・理念子供の自律を促すために、英語や体操を取り入れていて、いろいろ努力してくれている。
-
先生若い方もベテランの方も明るくて雰囲気がとてもいいです。いい加減なところが見受けられないところも素晴らしい。
-
保育・教育内容英会話や体操の時間を取り入れている。また、楽器もいろいろ弾けるようにしてくれている。
-
施設・セキュリティ最低限の防犯はできていると思います。男性職員もいて安心できる。
-
アクセス・立地自宅から近く、また最寄駅からも徒歩圏内なので、送り迎えが比較的楽である。
保育園について-
父母会の内容基本的に父母会はありません。運動会やお芋掘りなど、行事によっては父母が参加するものもありますが、強制的なものはないです。
-
イベント運動会とお遊戯会がメインイベント。その他毎月のように何か行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近い保育園だから。
投稿者ID:2937088人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市泉区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、白梅保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「白梅保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 白梅保育園 >> 口コミ