みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 寺山保育園 >> 口コミ
寺山保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に子どもたちを大切に、そして様々なイベントや体験。通して健全な成長を実感できる教育がなされているため、非常に良い保育園だと思う。
-
方針・理念様々なイベントを通して子どもたちの感性を伸ばしている。また、学年を超えた交流を通して、面倒見の良い子どもたちが育っている。
-
先生ときには厳しく、そして優しく、アメとムチを使い分けて子どもたちに愛情を持って育てているのが伝わる。
-
保育・教育内容単なる預かり保育ではなく、様々なイベントや体験を通して子どもたちの健全な成長を実感できる教育がなされている。
-
施設・セキュリティ開放感のある保育園で、子どもたちはのびのびと過ごしていますが、そのぶん、出入りしやすい構造の保育園になっている。なかなか防犯とのびのびと遊べる環境の両立は難しいと思いますので、地域の見守り等、ソフト面で対応するしかないと思います。
-
アクセス・立地送迎のための駐車場も大きく、また駅からも徒歩圏内なので、ひじょうに良い立地だと思う、。
保育園について-
父母会の内容保育園ではほとんど父母会は無し。共働き夫婦には非常に助かる。
-
イベント運動会やリズム発表会など様々なイベントや体験があり、子どもたちは楽しんでいます!
-
保育時間7時から開園、18ジ30分まで保育しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の雰囲気と利便性の良さを選んで応募、あとは役所の選定で今の保育園になった。
-
試験内容無し
-
試験対策無し
投稿者ID:626762 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価古き良き伝統を残している園だと思う。改善してほしいところがないわけではないが、先生方のエネルギーはすごく感じられ、子どももだいすきな園でした
-
方針・理念古風なところはあるが、イベントが多く子供は楽しんでいたから良かったと思う。とくにリズム発表会は素晴らしいと思う
-
先生先生方は明るく元気な先生、厳しく叱る先生といろんなタイプがいたので、子どもにとってもよい経験だったと思う
-
保育・教育内容勉強的な教育という観点では他の園の方が進んでいたかもしれないが、創作活動が多く、子どもはそれがすごく得意になった
-
施設・セキュリティ特段、セキュリティが優れていると感じたことはない。施設も新しいわけではない。でも部屋や園庭は広いので子供にとっては過ごしやすいかと思う
-
アクセス・立地家から遠く、日々の送迎は大変だが、近くに四季の森公園があるのは子どもにとっては良かったと思う
保育園について-
父母会の内容父母会というものが開催されたことはない。
-
イベント運動会、リズム発表会、餅つき、作品展示会などたくさん
-
保育時間土曜保育も延長保育もあるがうたは使ったことがない
入園に関して-
保育園を選んだ理由第8希望くらいだったので正直最後の最後で入れたという感じです
-
試験内容ない
-
試験対策していない
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:952652 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しいところもあるけど、行かせて良かったと思えるところです。
親も大変だけど、この時期にしか見れない部分をたくさん見せてくれますよ。 -
方針・理念行事がとても多く少し大変なところもあるが、先生も子供たちと一緒に一生懸命に指導してくれます。
ここの保育園にしてから子供が色々なことが出来るようになりました。 -
先生先生はとても明るく、ハキハキ元気いっぱいに接してくれます。
園長先生が、いつも直接発表会などの指導を子供にらしてくれますし、行事などは保育園全体でやってくれます。 -
保育・教育内容兄弟で行かせてましたが、鼓笛隊や、発表会が本当に大人顔負けに素晴らしいです。学校へ上がるための、ひらがならなども教えてくれます。
-
施設・セキュリティセキュリティは昔ながらで、カードなどのセキュリティはありません。時間になると一応門に鍵がらかけられる形です。
-
アクセス・立地周りは近くに公園がらあったり、森に囲まれて静かなところに、あります。夏になれば、たまにカブトムシが飛んできます。
保育園について-
父母会の内容ここでは特に父母会などはありません。
個々に仲のいい親同士が、送迎がてらお喋りをしてます。。
あまり親同士、絡むことないです。 -
イベント一年の中で行事は、大イベントでは小運動会、大運動会、中山祭りでの鼓笛隊、発表会です。その他にも四季の森公園にちょくちょくお出かけしたり。お芋掘り、お餅つきなどたくさんあります。
-
保育時間ここは、しっかり延長保育でも数名なら先生でらしっかりと子供たちを見てくれます。18時半までが通常でその後から1分でも遅れますと延長です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由下の子が入る前に上の子を入れてて、仕事上、送迎関係でも同じ保育園に通わせたかったからです。それでも、先生も優しい方が多くてベテランさんも多いので頼りにできます。
投稿者ID:581521 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地が少し難点ですが先生方や教育方針は申し分ないと思います。昔から地域に愛されてきた保育園です、総合的に何も申し分ありません
-
方針・理念元々幼稚園だったそうで、それを基に教育されているため、保育園でありながら鼓笛隊やお勉強にも力を入れてます。小学校入学までに学期、ひらがな・数字・習字もマスターできます。園長先生は派手ですが職員の方は地味で教育に熱心です
-
先生教育者としての素質が十分おありの先生方ばかりです。卒園しても暖かく迎えてくれますし、その雰囲気は気に入っています
-
保育・教育内容何事も熱心に子供が取り組むように仕掛けをしてくれています。長期休みも特に関係なく保育は最長19時まであります。働く親として本当に助かりました
-
施設・セキュリティ入り口は登園時間が終わると完全にシャットアウトされまうので防犯に問題はないと思います。
-
アクセス・立地駅からは少し距離があるので徒歩の方は思い布団をかついで登園となると不便だと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会や父母会は全くありません。働く親としては助かる反面、親とのコミュニケーションは自分から動かないと取れません。
-
イベントイベントは保育園のわりに多いです。なので、土曜日にお仕事がある場合はかなりきついです。
-
保育時間通常保育が8:30から16:30までで、それ以外で利用する場合は申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由育児休暇をすでに延長していたのでそれ以上延長できなく、正直保育園を選ぶ立場ではありませんでした。
-
試験内容横浜市で指定された入園手続きに沿って行うだけで、面接などは何一つありませんでした。
-
試験対策テスト話
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由本人の意向は何もありません
投稿者ID:623614 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもがのびのびと、、はしていないです。
先生が厳しいかな?と感じる時があります。
給食やおやつは美味しそうです。
行事もたくさんあって楽しいですが、親参加型は全くないので、保護者の交流はあまりないです。 -
方針・理念早くお迎えに行った時に、おやつの時間で、誰ひとり喋らずにおやつを食べていました。
我が家でご飯を食べていて、夫と私が談笑しご飯を食べていたら子どもに?ご飯食べてるときは喋ったらダメなんだよ!保育園ではそうなんだよ!?
と言われた時に、悲しくなり入園したことを後悔しました。
トイレに行きたいときも?トイレにいってもいいですか??
と言ってるみたいで、トイレいってきまーす!でいいじゃないか!?とすごく驚きました。
入園前見学した時は、園児のみんながすごく元気で園庭もきれいで素敵だな。と思ったのですが、自分のイメージしていたのびのびした育児からは、かけ離れていました。
迎えに行くとみんな集まってテレビを見ているのも最初はすごく嫌でしたが、もう慣れてしまいました。
保育園選びは大切なんだなぁと、改めて思いました。 -
先生先生はみなさんしっかりしていて、毎日ありがとうございます!と感謝してます。
でも毎年、好きな先生がどんどん辞めていってしまうので、、悲しいです。 -
保育・教育内容四季の森公園が近いので散歩など子どもも楽しんでいます。給食もこどもは大好きです。
鼓笛隊など熱心です。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
園での過ごし方が全く見られないので、すごく寂しいです。
親同士の交流は希薄です。 -
イベント運動会や発表会、作品展など色々あります。
-
保育時間?標準?7:30~19:00
?短時間?9:00~16:00
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所だったから。園庭があったから。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:501378 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工作やお歌、ダンスなど日常的にやって下さり、子供の興味に応えてくれる保育園です。しつけも厳しく、年1回のリズム発表会や運動会では熱心に練習してかなりレベルの高いものを見せてくれます。
布オムツ指定で毎日使用済みオムツの持ち帰り、週末は大きな布団ごと持ち帰りがルールです。働くママに優しい園ではないと思います。 -
方針・理念親心を持ったしつけと年齢に応じたワークを活用した教育に力を入れており、保育園というよりは幼稚園のような環境があると思います。
-
先生今春は7名の先生が辞められ、手薄になった感はあります。
若い先生はほとんどいらっしゃらず、子育てが終わった先生方中心です。 -
保育・教育内容工作は本当によくやって下さっており、年に1回工作の発表会もあります。
工作物を通して、子供の成長や季節を感じられます。
ただ、お散歩は午前の1回だけのようで、砂遊びや水遊びの機会は他の園より少ない気がします。
保護者会もなく、また日常の様子を見る機会も写真撮影もなく、普段どのように生活しているのか把握できないのが残念です。 -
施設・セキュリティ入園4年目ですが特に問題があった等聞いたことはありません。
他のクラスの先生含め、しっかり顔を覚えてくださっているので良いのかもしれません。
児童たちは定期的に避難訓練をして下さっていて安心です。 -
アクセス・立地駅から遠いので少し不便ですが、雨の日には近くに園の駐車場があるので助かっています。
保育園について-
父母会の内容父母会なし。
保護者と先生の接点は送迎時しかありません。
なかなか話す機会がなく、また他の保護者との接点もあまりありません。 -
イベント運動会
リズム発表会(緑公民館の大きな舞台でミュージカル、演奏発表)
作品発表会(書道、絵画など展示) -
保育時間標準時間保育の場合、延長保育は18:30~19:00です。
事前申請の場合、月10回までの利用で2100円、それ以上が4200円。
事前申請をしていない場合、1分でも遅れると1回の延長で4200円です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に近いので申込みました。待機児童でしたので贅沢は言えませんでした。
-
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由在園中
投稿者ID:438234 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びもお勉強も生活習慣も、すべてにおいて指導が行き届いているように思います。また近くに四季の森公園のように自然と触れ合える場所もあり、とてもよい保育園だと思います。
-
方針・理念常に温かな目線で子どもたちの成長を見守っていただいているように思います。また養護と教育の一体化も実現していただいているようで、こどもたちもいろいろなことに興味を持ってくれています。
-
先生普段はとても優しいが、しつけは、ときには厳しく、メリハリをつけて指導いただいているようです。また、細かなことでも、いろいろお話いただけるので、普段と違った面を知ることもできます。
-
保育・教育内容地域に溶け込んで、いろいろな行事を催していただいているようで、子どもたちも満足しています。また、頻繁に四季の森公園に遊びに連れ出していただいているようで、こどもたちものびのびと園で過ごせているようです。
-
施設・セキュリティセキュリティはわかりませんが、どこかに先生方の姿が見られますので、安心しています。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いので満点をつけなかったのですが、その代わりに自然に囲まれたすばらしい場所であると思います。
保育園について-
父母会の内容3か月から4か月おきに、お話会があります。
-
イベント行事がもりだくさんで、こどもたちも楽しみにしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近いこと、付近を何度もとおっていたが、雰囲気がよかったことが挙げられます。
投稿者ID:106945 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会や遠足など子供が喜ぶイベント事が多く、子供も楽しそうに通っています。保育園の周りも自然がいっぱいで良い環境です。ただアクセスはちょっと悪いです。
-
方針・理念子供を温かく見守りながらもしつけもしてくれます。トイレも布おむつだったのもあって割と早く自分からトイレに行けるようになりました。
-
先生優しい先生が多く、イベントなどで保育園に行ったときも明るく挨拶してくれます。気軽に話しかけてくれるので普段の子供の様子などを聞きやすいです。
-
保育・教育内容0歳時から預けられるのでとても助かります。子供も家族以外と一緒に過ごすことができ、少しは協調性(友達におもちゃをかしてあげられたり)が出て来たのではないかと思っています。
-
施設・セキュリティ園庭も広く運動会ではみんな元気に走ったりしてます。ただ前の通りが住宅街の道路なのでその辺は少し心配です。
-
アクセス・立地自然が多くとてもいい場所なんですが、送り迎えをする立場からするとアクセスはあまり良くないです。
保育園について-
父母会の内容出たことがないのでわからないです。
-
イベント運動会や盆踊りなど様々な行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔からある私の友達も通っていた所なので信頼できたため。
投稿者ID:102768 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季の森公園が近くにあり自然が感じられる保育園です。バスなどは近くを通らないため、遠いと通うのは大変かもしれませんが、逆に交通量が多いわけではないので安心です。
-
方針・理念自由で明るく元気良くをもっとうとしていて、行事などを通じてみんなで協力すれば何でも出来るということを教えています。
-
先生普段は優しく、悪いことをしたときは怒ってくれる先生たちが多いです。保護者に対しても明るく挨拶してくれたりちゃんと子供の近況も報告してくれます。
-
保育・教育内容リズム発表会や運動会などイベントも多く、楽しめることが多いです。特にリズム発表会ではピアニカをやるみたいで楽しそうにどこまで出来るようになったのかなど教えてくれます。
-
施設・セキュリティ門の鍵を閉めたり教室の鍵を閉めたりしているみたいです。住宅街が近いのですぐに人が来てくれるところは安心です。
-
アクセス・立地駅が少し遠くバスもないので遠い人は少し大変かもしれません。でも四季の森公園が近くにあり自然が多いのはいいと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由四季の森が近くて環境がいいと思ったからです。
投稿者ID:1590041人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園だが母体が幼稚園だったため厳しすぎる。本人にとっては良かったが親には負担だった。
-
方針・理念幼稚園のような教育で小学校前までこうあるべきという理念がありそれは良かったと思う。
-
先生若い先生があまり長く続かないので何かあるのかと保護者の間では心配な噂があった。
-
保育・教育内容小学校入学前までに数字やひらがなはマスターさせてくれる。が、我が家には不要だった。
-
施設・セキュリティ正門から入れてしまうところ。最近では改善され防犯カメラが設置された。
-
アクセス・立地駅から歩けるので。ただし、駅までは少しあるので自転車が必要。
保育園について-
父母会の内容何もないので卒園まで知らない親も多数いました。
-
イベント運動会が年に2回。芋掘り、学芸会、遠足。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園なので希望は二の次。どこかに入れて頂ければ十分でした。
投稿者ID:2940351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四季の森が近いので自然と触れ合える保育園です。園庭も広いです。ベテランの先生が多く安心して子供たちを任せられます。
-
方針・理念のびのび元気にが方針で、みんな楽しく遊んでいます。行事も多く、何事もみんなで協力して頑張ることを学べると思います。
-
先生ベテランの先生が多くて安心です。どの先生も明るくあいさつしてくれますし、その日の出来事を細かく教えてくれます。
-
保育・教育内容延長保育は7時までです。お盆も預かってもらえるので助かります。体操の先生がきて授業をしてくれるので、みんな楽しんでいます。
-
施設・セキュリティ登園、降園時間以外は門にカギがかかっていて、外部から進入できないようになっています。届出のある保護者以外お迎えに来れないなど、防犯もしっかりしています。
-
アクセス・立地大きな公園の近くにありお散歩など連れていってくれるので良いです。駅から少し歩くので不便な面もあります。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント運動会やリズム発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き園庭が広く子供がのびのびと生活できそうだったため。
投稿者ID:138541
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市緑区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、寺山保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「寺山保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 寺山保育園 >> 口コミ