みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 上大岡ゆう保育園 >> 口コミ
上大岡ゆう保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価最初は色々と心配はありましたが、安心して子供を預けられる場所です。先生方も親身に対応してくださり入園してよかったです。
-
方針・理念個々人の自立や意思を尊重する教えでその子その子にあった教育方針を行っている。親のニーズに合わせた行動もしてくれている
-
先生先生の年齢は様々です。ベテランの先生がいる事で初めての育児をする側にとっては良き相談相手になって頂ける良き環境です。
-
保育・教育内容月1度、体操の先生をお招きして体操教室を開催したり季節にあったイベントを開催しています。
-
施設・セキュリティ都市型の保育園ではありますが、園庭もあり子供がのびのびと過ごしています。防犯面で定期的にセキリティコードが変更になったりと安心して子供を預けられます。
-
アクセス・立地立地条件は申し分ありません。働く親にとってはありがたい場所です。病院も近隣にあり緊急時に対応しやすいです。
保育園について-
父母会の内容行事は年に数回だけです。土曜日に開催される為負担がありません。
新年度や年度末に父母会があります。 -
イベントイベントは年に数回あります。子供1人1人の出番があり成長した姿がみれます。
-
保育時間休日保育もあります。平日も21時まで預かっているようです。延長保育も当日に対応可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地条件が良い事と、施設内が綺麗なところを良いと思い入園した動機です。
投稿者ID:928574 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い園だと思います。システムや決めごとなどがしっかりまとまっていて、安全面やセキュリティにも配慮がみられ、安心して預けられます。子供たちものびのび楽しそうに過ごしています。全体的に覇気があって、明るいイメージです。食事はおやつも含めすべて手作りで、美味しそうです。保護者に対しても色々押しつけてくる感じもなく、働く両親とその子のための保育園という印象です。好立地ということもあり区内でも人気の保育園ですが、実際に入ってみて頷けました。
-
方針・理念「地域の拠点となって子育て全般の支援を行う」という方針があり、一時保育や休日保育なども行っており、地域全体の子育てを支援する姿勢がうかがえます。
-
先生120名の比較的大規模な園で、スタッフも保育士、保育助手、調理師、看護師など、たくさんいますが、自分の受け持ち以外の園児や保護者の顔もよく把握しています。若手からベテランまでたくさんいますが、みなさんいつも笑顔で、子供が大好きであることが伝わってきます。
-
保育・教育内容園児一人ひとりの発育・発達にあわせて接してくださります。「自分でやろう」という気持ちを大切にして、できることを徐々に増やしていけるように日々サポートしてくださります。幼児ク閉まっていて英会話のクラスがあるようです。
-
施設・セキュリティタワーマンションの低層階(商業施設フロア)にあり、施設自体はそれほど面積は広くありませんが、間取りや設計は工夫がなされている印象を受け、保育室は広々しています。開園から10年程度の新しい園なので、施設内は綺麗で清潔感があります。園庭はありますが、あまり広くないので、外に散歩に行くことも多いようです。エレベーターで4階に上がり園に行きますが、この保育園だけのエレベーターなので、不審者が入りにくくなっています。また、エントランスはIDカードとパスワードで二重にロックされています。セキュリティ面はしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地横浜のベッドタウンとして栄える上大岡駅に直結しており、アクセスは非常に良いです。京急百貨店を経由すれば、雨が降っても濡れずに園まで行けます。すぐ近くにバスターミナルがあるので、バスなどで通う人も結構います。
保育園について-
父母会の内容年3回懇談会があります。忙しい両親のためか、面倒な集まりは少ないです。懇談会は保護者同士の交流目的や、普段の園児の様子のビデオ上映、その他連絡事項などです。
-
イベント運動会、遠足(幼児以上)、お泊り保育(年長)、お遊戯会など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由激戦区のため、入園したい園を選べるほどの余裕はありませんでしたが、こちらの園が第一志望でした。理由はアクセスの良さと、規模です。
投稿者ID:539591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価共働きだったので駅前にある当保育園への入園・迎えが非常に便利が良かった。施設も新しく、セキュリティも万全で安心して子供を預けれらた。
-
方針・理念父兄参加型のイベントなどあり、園の活動内容が把握できた。年長さんが下の子どもの世話をするなど、子供の中での信頼感があり、兄弟がいたような錯覚すら感じた。
-
先生先生の園内ローテーションが毎年行われていたので、どの年の子供に対しても保育ノウハウがあったと思う。但し、子供からすればローテションは寂しがっていた感があった。
-
保育・教育内容保育面については、延長保育などについては柔軟に対応して助かった。教育面では、子供の個性を尊重し子供をほめることを常に行っていた。
-
施設・セキュリティビルの最上階にあり、関係者以外は当フロアに出入りできないため、セキュリティ面については音信感があった。
-
アクセス・立地共働きで電車通勤であったので、出勤時・帰宅時の経路にある当保育園は便利がよかった。
保育園について-
父母会の内容頻繁(毎月?)は行われていた様だが、父親の自分は参加しなかったので状況がわからない
-
イベント運動会、遠足、入園式、卒園式、クリスマス会、父兄への音楽披露会など数多く開催されていた
入園に関して-
保育園を選んだ理由共働きであるので、立地の良さと、延長保育を重視したが、活動内容や先生方もすごく良く満足であった。
投稿者ID:106095
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市港南区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、上大岡ゆう保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「上大岡ゆう保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 上大岡ゆう保育園 >> 口コミ