みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 芙蓉保育園 >> 口コミ
芙蓉保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価ベテランの先生が多く、保育の質もしっかりとしています。子供の事で相談や問題があっま時も親身に対応してくれます。
-
方針・理念食育に力を入れており、使用している食材などをみていても、子供に食べさせるのに安心できます。
-
先生先生はベテランの方が多く、保育の質もしっかりとしています。 子供の相談も親身に対応してくれます。
-
保育・教育内容園内に園庭があるので、子供は砂場や遊具で遊ぶのがお気に入りのようです。 幼児クラスになると体操教室も始まります。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供たちがいつものびのびと遊んでいます。 保育園の門には施錠がしっかりされているので、セキュリティ面も安心です。
-
アクセス・立地立地は住宅街にあるのですが、坂の上にあるので登りが大変です。 子供にとってはいい運動になります。
保育園について-
父母会の内容2ヶ月に1回位父母会の役員会があります。 父母会自体は年に1回です。
-
イベント七夕の会、運動会、バザー、生活発表会、進級式など、保護者も一緒に参加できる行事も充実しています。
-
保育時間平日の標準時間は7時30分~18時30分までです。 その前後は延長保育になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生方の質が決め手でした。こちらの保育園なら安心して子供を預けられると思ったからです。
投稿者ID:559938 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が丁寧に保育をしてくれた印象です。同じ先生が見てくれるので、配慮が行き届いています。 給食もおいしく、おやつはすべて手作りで安心です。 ベテランの先生も若い先生もいるのでバランスもよく、親の疲れを癒してくれる場合もあります。
-
方針・理念食育にこだわりがあるので、魚をまるごとかってきて触らせてくれたり、体験をさせてくれます。 また、一年間裸足保育なので身体にもとてもよいと思います
-
先生数年前には理事長等が退任するなどのことがありましたが、先生はとても対応が良く寄り添ってくれる先生が多かったです。
-
保育・教育内容他の園との交流も多く、体験授業をしてくれたり、小学校へ向けてならすような保育をしてくれたり、学年ごとに考えられています。
-
施設・セキュリティ園庭が広がったので、外に出れる機会も多いです。 ドアはセキュリティロックがかかっていて、避難訓練や防災関連も徹底しています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、静かな環境で、歩いてすぐに山や広場もあり、のびのびと遊べるところがあります。 また、タケノコ掘りなどを体験させてくれるところも近くにあり、子供に良い体験をしてくれます。
保育園について-
父母会の内容父母会は月1回ありましたが、要望も話し合える良い機会でした。 バザーは年1回になり負担も減りました
-
イベントバザー、親子運動会、懇談会 敬老の日、親子遠足などがあります。
-
保育時間7時から7時半までと18時以降は延長保育です。 延長保育時には夕飯の提供もあります。 延長も電話をすれば対応してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いことと、0歳児からの受け入れがあること。園庭があることが決め手でした。園長先生の対応もよかったです。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:542515 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価セキュリティ対策の為とかの目的で色々制限を受けることがありまた、その対処法も保育を入り来している保護者側に求められることが多く、面倒に感じる点が多々あります。
-
方針・理念前面に方針及び理念が伝わってくることはありません。ただ、個人情報やセキュリティといった点には力を入れているようです(有効に機能しているかがあるかは別として)。
-
先生毎朝笑顔で挨拶をしてくれ、迎えに行く際も明るく対応いただけますが、園児を預かる部屋へは保護者を入れようとせず閉塞感を感じます。
-
保育・教育内容色々と教育頂いてはおりますが、一日何をして過ごしたかは、こちらが効かない限り詳しく教えてくれることはありません。外での活動もするようですが、狭い園庭ですますことが多いようです。
-
施設・セキュリティ施設の安全性や個人情報の保護等、積極的に取り組んでいるようです。
-
アクセス・立地駅からもバス停からも遠く、坂の多い地域なので距離がある場所から通う方は車が無いと不便と思います。駐車場はありますが、園から離れており、かつ利用代金を請求されるので割高感があります。
保育園について-
父母会の内容保護者面談など
入園に関して-
保育園を選んだ理由前の保育所が4歳児適用外となり、近隣の保育園数か所を候補に応募したところ指定された為。
投稿者ID:1572692人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食育や園児の安全を第一に考えていて、安心して預けられますが、理念やこだわりが強く、父母会や懇談会やバザーなど色々な手伝いで、保護者の負担が多いように感じる事もあります。教材費や主食費なども他の園に比べると少し高めだと思います。
-
方針・理念食育に力を入れており、毎月調理師の研修のためお弁当があります。安全な食品しか使わないという事で、放射能問題などとはしっかりと対応してくれます。
-
先生子供はどの先生も大好きで、しっかりと向き合ってくれているのだと感じる事ができますが。ただ入れ替わりがあるようで、前もってのお知らせもなくいなくなってしまうので、馴染んできた頃に突然いなくなってしまう事がよくあり、保護者も子供達も困惑する事があります。
-
保育・教育内容土曜保育が基本的にお昼までで、延長しても15時(お弁当を持たせ)までなのが残念です。食育が充実してるので、卒園までに、みんなごはんとおみそ汁くらいは自分達で作れるようになっています。
-
施設・セキュリティ毎月防災訓練を行なっています。色々な設定で行なっているので、子供達がしっかりと対応できているのではないかと思います。
-
アクセス・立地バス停は近くにあるが、駅から少しはなれており、歩けない距離ではないが、バスでも5分もかからない距離で、少し不便なのかなと感じます。園からの坂が見通しが悪く、下った先は道路なので気をつけないと危ないです。
保育園について-
父母会の内容園から連絡や、保護者からの要望などがあれば話し合いをしたり、行事についての話し合いをしています。
-
イベント運動会、バザー、毎月の誕生日会や、暦にあった行事がわりとあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由しっかりとした園庭があり、子供が外でたくさん遊べる環境が良いと思いました。
投稿者ID:1361881人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食育に力を入れ、モンテソーリ教育を取り入れ自主性を重んじる教育をしていました。給食も園で作っており、添加物への配慮もされています。
-
方針・理念個性を尊重する園です。幼少期の子どもとの関わりなど、子どもだけでなく親への教育もしっかり行っています。
-
先生どの学年の先生も明るく挨拶をしてくれるのと、担任であるなしに関わらず、子どもたちをしっかり見てくれています。
-
保育・教育内容小学校へ進学するのに、文字や数字に関する教育が若干少ない気がします。モンテソーリ教育に取り組んでいます。
-
施設・セキュリティICカードでの施錠や、行事などの写真撮影制限など、プライバシー保護に気を配っています。
-
アクセス・立地住宅街にあり、車通りも少なく安全です。若干山の上にあり、行きはキツイ坂があります。
保育園について-
父母会の内容担任からの園での様子の報告と行事案内
-
イベント運動会、卒園式、バザーがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由食物アレルギーがあり、食育に力を入れているところを選んだ。
投稿者ID:526691人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市戸塚区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、芙蓉保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「芙蓉保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 芙蓉保育園 >> 口コミ