みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 菊名愛児園 >> 口コミ
菊名愛児園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価キリスト教の教えにネガティブな印象を持ったり、保護者会があり、お金も払うのでその煩わしさをどれだけマイナスに思うかだと思います。それが気にならなければあまりデメリットはないように思う。
-
方針・理念キリスト教の団体がやっているので、キリスト教の教えを取り入れている。人数は多いが、他の年齢の子供と同じクラスになる。
-
先生違う年齢の子供と仲良くできるように同じクラスになって指導されている。先生方も明るく雰囲気が良い。
-
保育・教育内容3歳児以上は違う年齢の子どもとも同じクラスにしており、違う年齢の子供とも仲良く生活できるように教育されている。
-
施設・セキュリティ園庭が広いので外で伸び伸びと遊ぶことができる。また、すぐ近くの教会の庭でも遊ぶことができるので外で遊ぶスペースがかなり多いように思う。
-
アクセス・立地菊名駅から徒歩で行けるため、通勤の行き帰りの途中で送迎することもかんたんにできる。
保育園について-
父母会の内容クラス委員や役員の決定。これになると仕事が色々とあるので面倒かもしれません。
-
イベント運動会を近くの小学校の校庭でやる。他にも季節ごとに遠足などのイベントがあるので親が参加する必要のある場面が時々あります。
-
保育時間延長保育あり。土曜日も預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのと園庭のある保育園がよかったのが一番の理由。また、イベントもたくさんあったので親としても子どもの成長を感じられる場面が多い方が良いと思い、ここにしました。
投稿者ID:636175 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価道向かいに教会があるキリスト教の保育園です。駐輪場や駐車場もあるのでとても助かります。先生方も明るく好感を持てる方ばかりです。
-
方針・理念子供の自律を促す教育方針でひとりひとりのやりたいことを尊重しながら生活してくださいます。
-
先生担任の先生とパートの先生がいます。なんでも相談すると親身になって聞いてくださるのでとても助かります。
-
保育・教育内容遊具のある園庭、屋上、教会の中庭、近くの公園、晴れている日は毎日外遊びをしているようです。夏にはプールもあります。
-
施設・セキュリティ月に一回防災訓練があったり、入り口にはカードキーや防犯カメラを使用しているので安心です。
-
アクセス・立地最寄りの駅から徒歩15分。道は細いですが車通りも少なく駐車場や駐輪場もあるので助かります。
保育園について-
父母会の内容年に一度クラス会、年に数回懇談会、個人面談、役員などを決めたりします。
-
イベントイベントは春先に遠足、秋に運動会があります。高学年になるとお泊まり保育やプラネタリウム見学があります。
-
保育時間7時半?19時 短時間保育は8時半?4時半 緊急の連絡などは電話とメールでも可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由最初は家から最寄りの駅までの途中にあったので希望しました。最近は先生が多く辞められたりと人の入れ替わりが多いです。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:530002 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割りのクラスと同学年のクラスでの活動があります。ホームページがあり園だよりなどが掲載されています。
-
方針・理念キリスト教保育を理念に掲げている。友達を思いやる気持ちは育ってきたかなと思います。
-
先生信頼できる先生もいますが、最近先生方の入れ替わりが多く不安な気持ちもあります。
-
保育・教育内容季節の歌や讃美歌を教えてもらっているようでよく口ずさんでいます。季節ごとの製作もお部屋に飾って下さり楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いですが、散歩に出かけたり屋上を使ったりと工夫してくださっています。
-
アクセス・立地駅から少し離れているのと坂道がありバギー使用や荷物が多い時は結構ハードです。
保育園について-
父母会の内容入園式後に総会・・役員紹介などがありました。運動会の手伝いなどもクラス委員さんはあります。
投稿者ID:2570681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会は近所の小学校の校庭をお借りしてできるので、お遊戯や競技が本格的で涙が出そうになる場面も
先生方は勤務歴が長いの方が多く子供を預ける親としては安心ですが、子供側としては若い先生のほうが好きなようで、この面は考え方によります
全体的に見れば古い考えよりの園になりますので、賛否両論となるところです。 -
方針・理念この面は普通としか思いません。
当たる先生によってまちまちなところがあると思います
-
先生先生は問題があれば早期発見早期対応をして下るので、大事になることはごく僅かだと見受けられます
幼児教室は縦クラスですので、上の学年の生徒は少し淋しい思いをするかもしれません。 -
保育・教育内容通年でイベントがきちんとありますので、季節を体で感じながら育つことのできる園だと思います
保護者会の計画で、英会話や体操教室等もあるので保護者と、先生が一丸となって教育していく様子です -
施設・セキュリティカードキーを保護者に配布して、門のセキュリティをしています。
夏は屋上に大きなプールを出してくださるので毎日プールに入れてもらえます。
これは、大変嬉しい -
アクセス・立地山の上にある保育園ですので、電動自転車必須です
駐車スペースがあるので車での送り迎え時も可能です
雪の日は送り迎えが大変困難です
駅からそこまで遠くないことが救いですが、もっと駅近な保育園はほかにもあります。
保育園について-
父母会の内容保護者会があり、長年いると必ず役員か、クラス委員になる年があります
移動動物園のよやくや、運動会の保護者会出し物の計画、人形劇等の計画色々あります。大変です
投稿者ID:2414311人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供個人への育みと、同年齢のお友達、年齢の違うお友達とのつきあえる社会性をしっかり育てていただいた。給食もバランスよく美味しい。
-
方針・理念キリスト教にのっとった博愛精神と共に成長する心持がある意味、子供を大人同様に大切に扱っていただいていた。
-
先生年齢に応じた要点を押さえた教育ノウハウが感じられた。年長になると小学入学をにらんだ心の成長を促すプログラムと指導がしっかりしていた。
-
保育・教育内容延長保育も19時まで、お正月を除くと休みなく保育してもらえた。近くのYMCAで体操や水泳のプログラムを任意でうけられ、助かった。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いものの、土の庭で子供たちが遊べた。建物は広めで十分。隣接する立派な教会での行事も充実。
-
アクセス・立地駅を中心に自宅と反対側にあったため、少し遠かったので、タクシーを使うことも多かった。電動自転車を購入。徒歩では通勤時は厳しい。
保育園について-
父母会の内容・園全体で役員選出。・学年ごとにPTAのような組織あり。・学年ごとに年に一度イベントを実施。最終学年は卒園式に関連した様々な仕事を手分けして負担。(アルバム、謝恩会他)
-
イベント最終学年時にはお泊り保育。春には全体遠足。秋には移動動物園。12月にはバザー。クリスマスには一ヶ月かけて、クリスマスの意味等を学び、キリスト降誕劇などを行事がめじろおし。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針が素直で自宅、駅から比較的近い。
投稿者ID:1654432人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市港北区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、菊名愛児園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「菊名愛児園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 菊名愛児園 >> 口コミ