みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> きらら保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
いろいろなことを経験させてくれる保育園
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスが横割りと縦割りの時間があり、ちいさい子の面倒をみる時間があります。小さな子を、可愛がり学年が上の子は思いやりが生まれ、小さな子はお姉さんお兄さんのようになりたいと憧れる気持ちが生まれます。庭もあり、遊具も子供の好奇心をくすぐるものです。ホールも広く、皆のびのびと遊んでいます。
-
方針・理念モンテッソーリの教育論を取り入れています。こどもの自発性を尊重する教育方針で、毎日お仕事の時間があります。お仕事の時間にはこどもが気になった活動を行います。こども達は興味を持ったことをたくさん自発的に行っています。
-
先生最近、若い先生が多くなりました。相談にも親身に乗って話を聞いてくれます。気になることがあると声がけもして頂けます。
-
保育・教育内容英語、体操、柔軟、リズム、茶道と幼児クラスにはたくさん授業があります。特に体操は5才の娘がブリッジ歩きが出来たり、逆立ちして歩くことも出来るくらい本格的です。またその教え方もやり方を教えるのではなく、どうしたら上手くいくか本人に考えてもらうそうです。
-
施設・セキュリティセキュリティについてはICカードで入室の管理を行っています。またお迎えには登録のある方しか来れないようになっています。
-
アクセス・立地駅からも歩いて10分ほどです。マンションが立ち並ぶ住宅街の中にあるので、子どもも多く治安も非常にいいです。駐車場が他の施設と一緒なため、たまに入れないことがあります。
保育園について-
父母会の内容年に1回、保護者会があります。園での様子や悩み等の話し合いがあります。
-
イベント5月に親子遠足、7月に夏祭り、9月敬老会、10月運動会、12月クリスマス会があります。上の学年になるにつれて、行事が多くなります。年長さんの学年にはお泊まり保育、芋掘り遠足、プラネタリウム、お別れ遠足等があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に近く、環境も良かったため。
投稿者ID:1364673人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供の自主自立を図りたいのであれば是非お勧めです。また、幼児活動研究会から派遣された先生が横峯式の体操指導をするのでブリッジ歩きや逆立ち歩きが出来る子供も多く、柔軟性や運動能力が非常に高まります。創作活動を通じて日本地図や世界地図を覚えたりするので、小学校の授業でも活きるようです。長年勤める経験豊富...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生の負担をもう少し軽減してほしい。笑顔がなく、子供に対してあまり愛情を感じられず、不安になることが多い。
【方針・理念】
モンテッソーリを取り入れていると感じた。
子供の自律を促そうと心がけていて、イベントも多くあった。
【先生】
先生は疲れているのか、子供を受け入れる時に笑顔がない。
お迎え...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
金沢ぴよっこ保育園
(神奈川県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> きらら保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細