みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> しののめ保育園 >> 口コミ
しののめ保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自主性を育てる園です。形式ばった物ではなく自由に子供らしく過ごせる保育園だと思います。その証拠に子供が保育園に行きたくないなんて言ったことはありません。先生方が楽しそうに保育されているし、若い先生でお子さんを持つ先生が多いので同じ働きながら子育てする気持ちをわかってくれるのではないでしょうか。いつも笑顔で良い先生ばかりです。子供達も元気で笑顔いっぱいの可愛い子供達ばかりです。
-
方針・理念毎年、園のテーマを掲げそれに沿って様々な取り組みをしています。毎月の目標もあり、1年を通して子供達の成長に合わせ無理強いさせずに見守ってくれています。
-
先生先生は若い人が多いですが、その先生なりに懸命に子供と向き合っているように思えます。中でもパートの先生はベテランの先生で親、子供共に信頼されている先生です。誰にでも平等で子供の話を良くしてくれ、我が子のように愛してくれているのを感じます。
-
保育・教育内容特にこれといった学習といったものはありません。小学生になったらいくらでもやりますから‥と、いうのが印象的でした。今はめいいっぱい遊んだらいいと思えました。
保育園について-
父母会の内容毎年1回懇談会と個人面談があります。懇談会は1年の行事についての話があり、最後に保護者同士で相談事などを話すグループセッションのようなものがあります。個人面談も参加は自由です。
-
イベント子供達で一団となって行う行事は少ない。親子で参加のイベントはありますが、園のご厚意で先生方が企画運営をしてくれます。運動会が唯一の全体でのイベントで、年長さんが主役。年長さんになると色々な体験をさせるべくあれこれとしてくれています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広く、思い切り遊べるところ。施設も広く明るく清潔感があった。
投稿者ID:473985 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こども中心に過ごさせてくれます。工作や遠足は行きたいところややりたいことを複数の候補からこどもに選択させてくれます。
-
方針・理念4月に教育方針だけではなく、今年度のテーマとその理由を発表してくれ、それに従って行事の内容が構成されています。
-
先生若い先生が多く、男の先生もたくさんいます。子育て中の先生も多く、仕事の励みになります。
-
保育・教育内容こどもに複数の工作や遠足の行き先から選択させてくれ、こどもの選んだ責任や楽しみにまつ心を育ててくれます。
-
施設・セキュリティ朝夕以外はインターホンで確認して入所します。またこどもの受け渡しは朝申告した人以外には引き渡しは行いません。
-
アクセス・立地金沢文庫駅徒歩7分で歩いて近く、まわりには動物園や海の公園があり、遠足や散歩が楽しめます。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんので係りの分担はありません。行事の準備、片付けは先生が行います。
-
イベント夏に夏祭りを二回(園固有、グループ園合同)、冬にはおもちの振る舞いやバザーがあります。全て土曜日開催で、準備は先生が行うため、保護者としてはありがたいかぎりです。
-
保育時間開所時間は7時で、7時から7時半は延長料金が発生します。夕方は18時半~19時半が延長保育になります。夜延長はおやつと飲み物がでます。ごはんは出ません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いということと、異年齢クラスという縦割りの保育が決め手となりました。同級生いがいとも仲良くでき、小さな子のお世話したり、大きな子の背中をみて学んでいると感じます。
-
試験内容なし。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立小学校に行く子が大半
投稿者ID:5450111人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが喜んで通ってます。先生たちはいつも笑顔で感情的にならず いつも冷静で子どもたちの目線を大事にしてくれてます。
-
方針・理念子どもたちの成長にあわせてカリキュラムされていて一年間の行事、1ヶ月ごとの目標、1日の予定、きちんと計画されています。
-
先生先生たちのおかげでおかたづけやハミガキなど 家でも喜んでできるようになりました。
-
保育・教育内容いつのまにか歌やダンスを覚えていたり 、いろんな事ができるようになってます。
-
施設・セキュリティ門を開け、ドアから入りますと すぐ横に事務所があり 人がいます。
-
アクセス・立地保育園の前の歩道はかなり広くて、その脇の道路は一方通行で車通りも少ないです。
保育園について-
父母会の内容4月に 園の説明会があります。こどもがあずけられない場合は一緒に参加しても大丈夫です。
投稿者ID:2358812人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いつも笑顔で子どもたちに接してくれ感謝してます。
季節を感じさせる展示物も良いです。
1週間ごとに子どもたちに応じたスケジュールもくんでくれて 子どもたちは大喜びです。保育園のおかげで家でのおかたづけや歯みがきも楽しんでできるようになりました。 -
方針・理念保育指針にのっとってます。
とてもしっかりしていると思います。 -
先生子どもがお友達を噛んだりたたいてしまったりした時は、ちゃんと目線をあわせ ゆっくりと落ち着いた声で注意してくれます。先生たちは感情的にならずに冷静なので安心です。
-
保育・教育内容1週間ごとのスケジュールはもちろん 1日のスケジュールもしっかりしています。
オムツかえ、洋服の着替えもしっかりやってくれます。 -
施設・セキュリティ玄関のすぐ横に事務所があるので そこに園長先生か事務員のかたがいます。
-
アクセス・立地歩道も広いし その横の道路も一方通行で 車どおりはそんなにありません。
投稿者ID:2001223人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市金沢区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、しののめ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「しののめ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> しののめ保育園 >> 口コミ