みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 善行保育園 >> 口コミ
善行保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生の熱意、セキュリティー面、園の広さなど総合的に良い保育園です。 立地の状況や駐車スペース等に問題点があります。
-
方針・理念園全体としては自立と基本的な生活に力を入れていて先生方も優しく熱心です。 また、叱る時は叱り、褒める時は褒め物事の善悪を指導する事に力を入れているように思います。
-
先生熱心な先生方が多く園児、保護者共に明るく元気良くあいさつをしてくれて雰囲気もとても良いです。
-
保育・教育内容基本的に明るく元気良く雰囲気も良い保育園ですし褒める、叱るをしてくれていますが、稀にその場の場面で叱る時もあり、その前後の状況を確認せず、園児に不信感を与える場合が見られます。
-
施設・セキュリティ園庭は広くドアも二重ロックのため、セキュリティーもしっかりしているので安心です。 但し保護者の駐車スペースが少ないです。
-
アクセス・立地立地的にはいりくんだ所にあり迎えの時の駐車スペースが少なく送迎が大変な部分もあります。
保育園について-
父母会の内容父母会は母親が行っているので詳細はわかりかねます。
-
イベントイベントで一番大きな物は運動会です。広い園内なので自園内で開演
-
保育時間園長保育や休日保育の時間帯は妻が送迎している為分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から保育園の距離が一番の決め手で決めました。 また、園内の広さもポイントが高かったです。
感染症対策としてやっていること規制制限がありました。 人数制限、休日保育の停止 また、アルコール消毒、空気清浄機の導入もありました。投稿者ID:679733 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価特にこれといった不満もなく、子供も保育園に行くのを嫌がらずに楽しく過ごせているようなので、先生方には感謝しております。
-
方針・理念子供がのびのびと過ごせ、子供の自尊心を尊重してくれます。子供同士でトラブルがあっても、すぐに介入せずに先ずは子供達だけで解決させようと試みてくださる所も良いです。
-
先生先生は年配の方が多いですが、皆様子育ての大先輩なので色々と相談しやすいです。 年配の方が多いせいか、子どもたちへの接し方もゆとりがあるように感じられます。
-
保育・教育内容3歳児クラスの今はまだ教育的なものはやっていないようなので、評価をつけ難いです。 お絵かきや外遊びなど子供は楽しく過ごしているようで、とても感謝しております。
-
施設・セキュリティ保育園内の鍵をちゃんと掛けない保護者が多いので、朝と帰りの時間帯は心配です。 それ以外の時間は施錠して下さっているようなので、安心できます。
-
アクセス・立地自宅から歩くには坂が多くて、子供と歩いて通うのは大変ですが、車で行けばすごく近いので送迎するのに助かってます。
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことがないので、特に何もお伝えできることはありません。
-
イベント今年はコロナの影響で、イベントが軒並み中止になってしまい残念ですが、去年は運動会とお遊戯会があり、保育園での子供の様子を見ることが出来て良かったです。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。 私は療養を理由に預けているので、標準時間で預けることが可能ですが、なるべくギリギリに預けて、早めにお迎えに行くために延長保育や休日保育は利用したことがありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由空きが出たのが今の保育園で、こちらで選ぶことは出来ませんでした。
-
試験内容入園試験はありませんでした。 園長先生と面談をしたのみです。
-
試験対策入園試験はありませんでした。
感染症対策としてやっていること3月から6月いっぱいまで自宅保育の要請があり、自宅保育が可能な方は自宅保育をするように言われました。投稿者ID:677721 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ある先生による子供への暴言、暴力により、子供達がのびのびと過ごせていなかったように感じるから。うちの子はそのせいで小学校に入って先生がどんな人なのか不安にかられていた。
-
方針・理念先生によって子供達への関心度や愛情がかなり偏りがある。型にはめるような教育が目立つ。あの教育の仕方では子供の個々の可能性をつんでしまうとかなりかんじた。
-
先生8割以上の先生は好感がもてたが、中には子供に暴言を吐いたり、つねったりする先生がいた。後からわかったことでしたが、他の子供達もつねられたりしていた。
-
保育・教育内容遊びがワンパターン。お散歩なども他の園に比べて少ないし、想像力を働かせるような遊びが圧倒的に少ない
-
施設・セキュリティ門のセキュリティがかなり低い。大人であれば誰でも簡単に入れる。園庭も狭く、運動会はかなり残念な感じでした
-
アクセス・立地駅からもそこまで遠くなく、車通りのない道を選んでいくことができる。基本的に車で通ってたのですが、駐車場が2台分しかなくて不便に感じた
保育園について-
父母会の内容年に2回ほどの懇談会があった。内容などは特に覚えてません。
-
イベントとても狭い園庭でとても質素な運動会が年に一度。出番が終わった保護者は強制的に帰らせられます。いいおもいにはなりませんでした。
-
保育時間今となってはもう細かく覚えてません。。。。
入園に関して-
保育園を選んだ理由働く為にどこでもいいからとにかく保育園に入りたかった。もっと下調べをしっかりしていたら絶対に選ばない保育園でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由他に選択肢は浮かんでなかった。
投稿者ID:625930 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価認可保育園ということもあり、全体的に設備が行き届いているように感じました。民間特有の際立ったサービスはないものの、健全な毎日を過ごせるありがたい場所でした。
-
方針・理念理念や方針を聞いた覚えはないのですが(掲げられた看板のようなものはあったかも)、のびのび遊ぶ、個々を大切にする教育をしてくださったように思います。
-
先生言葉は悪いですが、正直当たり外れがあったように思います。しかしながら、外れであったとしてもレベルが低いというわけではありません。全体的に先生の質がいいため、そう思ってしまう節があったということです。
-
保育・教育内容長期休暇でも預かってくれるので助かりました。
しかし、年末年始付近は子供の数がぐっと減るので、預かってもらえるといってもできるだけお休みさせてあげられるように心がけていました。 -
施設・セキュリティ卒園してから数年経つので現在のことはわかりませんが、在園時はどちらかといえば甘いセキュリティだったと思います。入ろうと思えばいくらでも部外者が入れそうでした。しかし、防犯カメラが設置されており、入りにくい雰囲気ではありました。
-
アクセス・立地善行駅から徒歩5分くらいです。通勤途中につれていくことができたので、とても便利でした。帰りもお迎えがてら帰路につけたので助かりました。
保育園について-
父母会の内容担任や園長先生の話がメイン。
出席すればそれなりに情報が得られるが、出なくても支障なし。 -
イベント運動会と何度かの父兄参観のようなものがありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近い保育園でしたので希望しました。出産前から通勤途中に保育園の横を通っており、健全な印象を持っていたので迷いはありませんでした。
投稿者ID:169960 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく元気に過ごせます。
保育園での写真を見返すと、家にいたらできなかったであろうことをたくさん経験させてもらったのだなーと思います。 -
方針・理念きつく叱るときはしっかり叱ってくれていたと思いますが、基本的には諭すような教えをしていた印象があります。その方が子供にも響いていたと思います。
-
先生元気な先生方でした。特に年配の先生方の雰囲気は柔らかく、心配事を話しやすかったですし、また適切なアドバイスもいただけました。
-
保育・教育内容夏になるとプールや水遊びがあったり、春になれば種まきをしてみたりと、季節を楽しめる保育をしてくださいました。
-
施設・セキュリティ安全と言えば安全ですが、まだまだ強化できる余地はあると思います。
ただどこまでやれば良しとするかの問題はいつまでも付きまとうような気もします。 -
アクセス・立地善行駅から徒歩5分くらいなので、立地はとてもいいです。出勤ついでに連れて行くことが出来たので、とても助かりました。
保育園について-
父母会の内容担任の先生や園長先生のお話、懇談会などが主な内容です。出席すれば情報を得られますが、出なくても問題ないと思います。
-
イベント運動会と、年に一度の発表、それから何度かの父兄参観がありました。幼稚園に比べれば拘束されることは少ないですので、子供の為にもぜひ参加してあげてほしいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通わせるなら近所が一番だと思い、そこしか考えていませんでした。園庭から聞こえる元気な声も決め手でした。
投稿者ID:169976
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県藤沢市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、善行保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「善行保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 善行保育園 >> 口コミ