みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 藤沢保育園 >> 口コミ
藤沢保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価立地もそこそこよく、園庭が広く、近くに大規模な公園もあり子供が楽しく過ごせる。また、保育士も頑張っている
-
方針・理念子供のことを考えている。天気がいい日は園庭で遊ばせてくれる。また、子供に自立心が出るように、できることを増やすようにしてくれている
-
先生子供に適度にやさしく接してくれる。また、たまにしかいかない親に対しても名前、顔を覚えている
-
保育・教育内容お誕生会、お楽しみ会、なかよし会などイベントが充実していて子供たちも楽しみにしている
-
施設・セキュリティ園庭が広く、遊具も充実しているが、門に鍵がないなどセキュリティ面では少し不安がある
-
アクセス・立地駅からそこそこ近く、周辺に商業施設もあるので便利だが、自宅から少し遠いのが難点です
保育園について-
父母会の内容父母会についてはほとんど関していないのでよくわからない
-
イベントお誕生会、なかよし会などがあり充実している
-
保育時間延長保育は1時間までで別途料金がかかるので利用していません
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から徒歩で通える立地と公立で充実した施設が決め手でした。
投稿者ID:655135 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価問題なし。規模も大きく、堰堤も広く、日当たりもよく、保育士の数も多く、ベテラン若手、女性、男性とそろっており多様化している
-
方針・理念子供の自主性に重きを置いており、園児が自分たちで物事を決めて、実行できるようになる
-
先生多様性があり、園児の樹種性を重んじ、定年い子供に接するのがよいと思います。また、保育士の人格も問題ない人が多い信頼できます
-
保育・教育内容子供たちが樹種的に物事をこなすことを尊重しており、元気に明るく育っていると思います
-
施設・セキュリティ門にカギはなく、各クラスとも園庭側の窓が施錠されていないことが多い
-
アクセス・立地自宅、駅から遠く、駐車場も狭いので送り迎えが大変なのが玉に瑕です。また、駅側から遠いほうに門があるんでさらに駅からの遠さを感じます
保育園について-
父母会の内容参加したことがないのでコメントできません
-
イベント運動会が盛り上がってとてもいいと思います
-
保育時間通常は7時から6時までで1時間の延長は可能です。休日には対応していんあい
入園に関して-
保育園を選んだ理由歩いて通える唯一の保育園だったので他に選択の余地はなかったためです
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いから
投稿者ID:546123 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価担任ではない先生も、お声掛け下さったり園全体で子供を見守って頂いている暖かい園です。プール、広い園庭があり駅近でこの設備は有難いと思います。園児が伸び伸びと遊べる環境です。施設は古いためか、所々老朽化は目立ちますが空調設備は完備されています。セキュリティーは門が一応ありますが、誰でも入れるので安心は出来ないところもあります。園児の数に対して、駐車スペースが5台ほどしかないので、待つことも禁止で不便そうです。
-
方針・理念一人一人の個性を尊重して、その子にあった遊びに対応してくれています。季節ごとのイベントも大事にしています。
-
先生クラスの担任ではなくても子供の名前を覚えていたり、お声掛け下さる暖かい園です。子供が好きな先生ばかりで、暖かい雰囲気です。
-
保育・教育内容勉強という意味ではカリキュラムが不明確です。人として大切なことは教えて下さいます、集団の中での生活など。
-
施設・セキュリティ園庭は広いのですが、門で出入りをチェックしているわけではないので、誰でも入れてしまうところが不安です。
-
アクセス・立地駅から数分の距離にあるので、子供を預けて駅に通勤できる好立地にあります。周りは車の往来が激しい道路なので、通園は気を付けたいです。
保育園について-
父母会の内容保護者会があります。月1回ほど土曜日に開催されていることが多いです。
-
イベント季節こどのイベントがあります。春はひな祭り、夏はプール、秋は運動会、冬はクリスマスなど。
-
保育時間開所時間は7~19時です。18時以降は延長保育で、土曜日保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近いこと、自宅から近いこと、園庭が広く子供が伸び伸びと育ちそうで昔からある園で安心できるので選びました。
-
試験内容入園試験はありませんが、私の場合は途中入園だったので園長先生との面談がありました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校に行くのが当たり前だから
投稿者ID:529463 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がのびのび過ごせる保育園。
園庭が広く、登り棒や鉄棒、滑り台にプールと楽しく遊んでいます。また園庭では菜園があり、野菜を用務員の方と園児で一緒に育てたり、お花を育てたり、育った野菜でカレーを皆で作ったりと植物を育てる心も養えます。 -
方針・理念子供が自然を大事にするように、園庭で家庭菜園やお花を種から植えて給食にして食べるという
一連の流れを学んでいる。 -
先生若い人かr男の先生、ベテランの先生まで子供が大好きなのが伝わってきます。
毎日大変のお仕事ですが、明るく出迎えてくれて安心して子供をまかせることが出来ます。
連絡帳に聞きたいことを書くと必ず丁寧にお返事をくれますし、口頭でも真摯な対応をして下さいます。 -
保育・教育内容幼稚園と違い、教育プログラムとしては何をしているのjか良く分からないことが多いです。
教育より生活に力を入れているのが保育園なのかな、と思います。
保育園について-
父母会の内容先生を交えての懇談会が年に2回実施しています。いくつかのグループに分かれ、子供の育て方や生活態度について他の保護者の方と話し合ったり、先生から園での生活を説明する場になっています。
保護者から成り立つ、保護者会があり、役員により毎月1日ほど集まり、クリスマスにプレゼントしたり各行事を相談しながら決めています。 -
イベント毎月お誕生会があり、その月のお誕生月の園児を祝う会がホールで行われます。他の園児はお歌を歌ってあげたりしてお祝いします。
地域交流会や世代別交流会もあり、様々な年代の方と交流する機会を設けています。
運動会、お遊戯会は毎年行っています。出し物に向けて園児は頑張って練習し、親が見に来るのを楽しみにしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、最寄りの駅にも近く、藤沢市内で一番大きく、園庭が広いのが決め手です。
子供が小さいときは上の子に面倒をみてもらい、大きくなったら下の子を面倒をみる、大切なことを学ばせてくてる保育園です。先生方も優しい方が多く、子供を好きなことが伝わってきます。
のびのびと育ってくれそうだったので、この園に決めました。
投稿者ID:457612 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生や父母全体的にあたたかい。 ベテランの先生方が若い先生をフォローする姿や、子供との向き合いかたが本当に真剣で親のはなしも親身に聞いてくださり、アドバイスがとても的確。
-
方針・理念市で運営ということで、保育士がしっかりしている。ただ、子供の挨拶がもう少しかっぱつだといいかな?
-
先生先生方は定期的に研修をうけに外部にいったりされているし、発達障害の勉強をされている先生がいたり、とてもしっかりみている印象
-
保育・教育内容教育という観点からは、小学校にあがったときには他の幼稚園出身の子供より劣るかな?と感じることもあった。
-
施設・セキュリティ園庭が広く走りまわれるが60年の歴史が感じられる。建物自体の老朽化が否めない。もう少し高い建物にして収容人数を増やすこともできそうだが。。
-
アクセス・立地駅も近く駐車場があるため便利。近くにスーパーなども揃っていて、公園も近くに多くとてもいい環境
保育園について-
父母会の内容役員が月に一回集まる程度。父母会の負担は少ない。
-
イベント毎月の誕生会と毎月何かしら先生方がアイディアをだし、イベントや縦の交流がある
-
保育時間朝七時から夜七時まで。六時以降は延長保育
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭があるところを希望していて、希望通り子供がのびのびと走れたり近くの公園に散歩にいったりしている。
投稿者ID:580624 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅に近く、送り迎えにも便利で、えんていも広く、のびのび育てられるので非常にいいと思います。 また、先生も親切なので安心です
-
方針・理念こどもをのびのびした生活をさせるのが良い点です。園庭も広く、プールもあるのでのびのび育つともいます
-
先生先生は、子供の世話に熱心な人が多いです。男性の保育士もいて、男の子にとってはいい遊び相手になります
-
保育・教育内容公立の保育園としては、可もなく、不可もなくごく普通、平凡なの保育園だと思います。
-
施設・セキュリティ門が出かける閂のようなものしかなく、セキュリティの面で心配です
-
アクセス・立地駅から近く、商業施設も近くにあるので送り迎えの帰りに店によることもできて便利です
保育園について-
父母会の内容父母会には出席していないのでよくわかりません
-
イベント運動会が秋にあります。雨が降ると、園庭ではなく、室内のホールで実施することになり残念です
-
保育時間基本的には8:00から18:00です。延長も可です
入園に関して-
保育園を選んだ理由徒歩で送り迎えができる範囲にあるのがこの保育園だけなので他に選択肢はありませんでした
進路に関して-
進学先市内の公立
-
進学先を選んだ理由家から近いので近所の公立にしました
投稿者ID:756014 -
- 保護者 / 2011年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には大きな不満もなく良かった。
給食が美味しかったようです。
人数多いのに先生方はケアを頑張っていたと思います。 -
方針・理念掲げてはいたと思いますがそれについて力を入れていたかどうかは、、?!
就く園長先生により、カラーが変わっていた。 -
先生市立といい面で、安心していたのもあるが、在園中、大きな教員の問題は聞かなかった。
-
保育・教育内容園庭もあり、プール遊びや遠足などは十分やってくれた。
お勉強的なことは一切やらない。 -
施設・セキュリティ駐車場が危なかった。
市立なので設備は古く、牛乳パックを箱にしていたり、そうとう昔の保育園幼稚園感に最初はびっくりした。 -
アクセス・立地駅に近くて良い
周りは住宅やマンションだがちょっと行くと大きい公園もあり、良いと思う。
保育園について-
父母会の内容月イチでやっていたが、その年ごとに、長に就く父母により全くカラーが変わるので何とも言えない。
-
イベント運動会、なかよし会という親向けの発表会、
誕生会、バス遠足、
運動会は、人数多いので確か2歳まではナシ -
保育時間18-19時は延長保育
利用したことがなく詳細不明
休日は土曜のみ
一度利用したが学年関係なく1教室で保育
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭広く
駅に近く
市立
園児多くクラス変えもありマンネリ化しない
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅のすぐそばが学校で、あえて私立にいくことは全く考えていなかった
投稿者ID:601903
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県藤沢市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、藤沢保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「藤沢保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 藤沢保育園 >> 口コミ