みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 南上溝保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
地域に根付いた保育園
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価季節ごとにいろいろなイベントが用意されている。 先生も女性だけなので女の子を預ける親はとても安心できる。
-
方針・理念あまり理念を目にする機会がないので詳しくわからないが、子供自身で考えて行動できるように教育してくれている
-
先生若く明るい先生が多く、あいさつもはっきりしていて、良いと思う。 先生毎にあだ名があるのもよい。
-
保育・教育内容牛乳パックや、紙袋をつかって、工作や買い物ごっこしているようで 家に帰ってきても、楽しかったのか、ずっとまねしている。
-
施設・セキュリティ正門は二重のチェーンロックがあるし、玄関はモニターもあり、インターホンでクラス、名前を告げないと入れない
-
アクセス・立地駐車場が数が少ない。園の周り道がとても狭く、ローカルルールで一方通行をうたっているが、一般車にはわかるはずもなく、すれ違いがとても困難。
保育園について-
父母会の内容毎年1回実施されているし、子供の様子を遠くから見守る会も催されている。
-
イベント遠足や、他保育園との交流会? 芋ほり、出汁作りなど、園内外問わずさまざまなイベントが用意されている。
-
保育時間延長保育や休日保育は使ったことがないのでわからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前に見学し雰囲気がよかったのと、なにより家から一番近かった
-
試験内容特に何もなかった
-
試験対策特に何もしていない
進路に関して-
進学先まだ卒園してない
投稿者ID:529425
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
保育園に通い出して4年になりますが、不安や心配事なく日々を過ごせており、先生方にはとても感謝しています。とても良い保育園だと思います。
【方針・理念】
先生方にとても良く見ていただいています。行事や日々の遊びなど色々と考えて実施下さっていて安心して預けることができています。
【先生】
先生は明る...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
季節ごとにいろいろなイベントが用意されている。 先生も女性だけなので女の子を預ける親はとても安心できる。
【方針・理念】
あまり理念を目にする機会がないので詳しくわからないが、子供自身で考えて行動できるように教育してくれている
【先生】
若く明るい先生が多く、あいさつもはっきりしていて、良いと...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 南上溝保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細