みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 上矢部保育園 >> 口コミ
上矢部保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価お友だちとなかよく遊べます。
色々な歌やあそびを日々覚えてきます。
食育のイベントもあり興味をもてます。 -
方針・理念子供達の自立を支援してくれます。
大きくなると小さいの子供達の面倒をみる機会を設けてくれるので自分から接するのが苦手な子も挑戦できます。 -
先生明るい先生が多くて、とても信頼できます。
暖かみのある優しい雰囲気で安心して任せられます。
たくさんの先生がこどもの名前と顔をすぐに覚えてくださるので嬉しいです。 -
保育・教育内容色塗りや絵の具、体をつかった遊びもたくさんのしています。
夏にはプールにたくさんはいり、水嫌いもなくなりました。
保育園について-
父母会の内容月1回誕生日会が開催されます。
一緒にお祝いできます -
イベントお楽しみ会、運動会、遠足もあります。
お話会もあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔からある長い保育園です。
たくさんの子供達が巣だっていった場所で
我が子もたくさん馬なんで遊んで元気に過ごしてほしいです
投稿者ID:456495 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広く、給食室があり、プールがあり、体を動かしたり体をつくることに関しては施設として整っています。
先生方は、担任の子どもたちだけではなく他の学年の子どもや保護者まで広く覚え、対応してくださるのもありがたく思います。 -
方針・理念子どもたちの成長を見守る方針はわかりますが、
基本は放置が多いように思います。
もちろん子ども同士のトラブルには介入しますが、
子どもの遊びの関心や探求を広げたり深めたりするような働きかけやカリキュラムはありません。 -
先生先生全員で子ども全体を見る、という方針は素晴らしい。
しかしながら、
私語が多く騒がしいときに注意したり、子どもの知的好奇心や探求心をのばすはたらきかけをしたりすることが少ない。
教育という観点がまだ薄いのが残念 -
保育・教育内容保育としては、先生方には話しかけやすいし相談にも親身にのってくださるのでありがたい。
ただ教育という観点からはあまり熱心ではない。
小学校進学に向けて、幼稚園でそだった子どもたちとの落差がないかが心配です
保育園について-
父母会の内容懇談会は年に1回
先生から子どもたちの様子や今年度の行事のはなしなどがある。
その後、保護者が自己紹介と家での自分の子の様子などを話す。
基本、参加した保護者は全員なにがしか話す -
イベント運動会、学芸会、卒園式
毎月お誕生日会
遠足2回
入園に関して-
保育園を選んだ理由第三希望でした。
忙しすぎる園ではないので先生方の雰囲気はよかったため。
投稿者ID:4594771人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的にみても、親の視点からは特に不満など感じてる事は、今のところありませんでしたその点は満足です。
-
方針・理念運動会などの行事が充実していて、子供の成長をうながす教育方針など、満足してます。
-
先生子供の事をよくみていてくれて、特に不満は感じていません、子供との距離も程よくとれており、満足しています。
-
保育・教育内容教育内容は満足行く物になってます。子供の遠足など色々考えられており特に不満などありません。
-
施設・セキュリティ施設は広さの割には充実していると思います。セキリティも特に不満など感じていません。
-
アクセス・立地駅からはとても近くになっており、通学などの面では不満もなく過ごしてまいりました。
保育園について-
父母会の内容親の参加する運動会などあり、他には授業参観なども開かれています。後は発表会なども開催してます
-
イベント運動会や授業参観などあり、後は劇の園児たちによる、発表会などもあります。その他は遠足などです。
-
保育時間日曜日や、祝日などは預かりしてません、後は延長する場合は追加料金が、とられます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近いのと、預かり料金などの関係で今回選ばせてもらいました。後は駐車場などの有り無しです。
投稿者ID:579352 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自立ができる園だとおもいます。建物は古いですが、園庭、遊具もあるので飽きないかとおもいます。食についても熱心で給食は大人気です。
-
方針・理念園長や先生が毎年一変していまいちなじめないうちにつぎの年になります。 。
-
先生みなさん明るく元気です。子供の名前も顔もすぐに覚えてくださり仲良くあそんでくださいます。
-
保育・教育内容年長はリーダーになり掃除や雑務を手伝い自立をうながしてくれます。年下の子に優しく接する心がうえつけられます。
-
施設・セキュリティ建物がとても古くてセキュリティもいまいちです。普通のインターフォンに普通の環視カメラ、不審者訓練も定期的にありますが不安はあります。
-
アクセス・立地駅の近くで便利です。近くに公園もあり、お散歩にでかけたりします。 。
保育園について-
父母会の内容年2回程懇談会があるだけで、子供達の様子をきいたり、お互いの自己紹介をするていどです。父母がやらなかていけないことは特にありません。
-
イベント毎月誕生会があります。近所の方のお話し会、えいごであそぼう、リトミックなどざざまなことに挑戦できます。
-
保育時間7じ~18時までが通常で、延長保育を申し込むこともできます。土曜日は保育はありますが日曜日は、祝日は基本的に休みです
入園に関して-
保育園を選んだ理由アットホームな雰囲気や温かみのある保育をみて、良いなとおもいました。先生はたくさんではありませんが優しく接してくれているようです。
投稿者ID:653269 -
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地とセキュリティ以外の良さがないため。 仕事中に預けることができるという点以外、良さを感じられない。 園のイベントも少ないため、イベントが面倒な親は良いかも。
-
方針・理念公立ということもあり、良くも悪くもお役所仕事。 子供を預かるという最低限の仕事はしっかりやるが、それ以上は無し
-
先生トラブルを嫌うため、親に子供の悪い点を言わない。 気付いて問い詰めたら言ったが、もう少し対応が遅ければ、子供の成長面で手遅れになるところだった。 (専門機関に関わる必要があるという意味で)
-
保育・教育内容怪我をしないように預かるという最低限の保育をしっかりしていると言えるが、それ以上は無し。 療育が必要な子は仲間はずれにされていても放置。 あまりにもひどくて、行事をボイコットさせた親がいたぐらいです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラも設置しており、何かあればすぐに警察と連携できる体制となっている。 実際に投石などの被害があったが、すぐに対応していた。
-
アクセス・立地矢部駅のすぐそばにあり、送迎用の駐車場ものあり、立地は大変良い。 そばに大きな公園もあり、迎えに行ったあとに遊ばせて帰る親もいた。
保育園について-
父母会の内容年に数回懇談会があり、親の自己紹介と子供の近況を話し、情報交換をします。
-
イベント運動会、誕生日会、劇があるくらいです。 コロナでほぼ中止や縮小でしたが。
-
保育時間開所時間は7時から19時(延長時間含む)です。 18時以降は延長で30分400円(当日可)、月4000円 ただし、在宅勤務の場合に朝7時に連れて行くと、仕事開始が早いにもかかわらず、家にいるんだからと苦情を言われます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近いため、送迎しやすいためです。 あと、入園当時の園長が良かったから。 すぐに交代しまいましたが。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立の検討はしていない
投稿者ID:753370 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1学年1クラスなので、たてのつながりもあり、年少さんから3学年は同じホールで過ごし、お世話をしたり、お世話になったり、横のつながりだけでなく、異年齢の子どもたちとも遊べるので、色々と学べることが多いです。
-
方針・理念食育に力を入れている園で、園庭できゅうりやかぼちゃ、なす、いんげん、人参、トマトなど季節の野菜を育てて、園児がお水をあげたり、収穫したり、それを園の給食に使ったりしています。
-
先生クラスの担当の先生だけでなく、先生全員が学年に関係なく園児の名前と、そのお母さんの顔を覚えてくれていて、アットホームな感じでとてもよいです。
-
保育・教育内容延長保育は18時から19時までです。お休みは年末年始だけなので、助かります。年長さんになると、地域のボランティアの方の読み聞かせ会とか、外国人の先生に英語を習ったりとか、様々な取り組みをしていただきました。
-
施設・セキュリティ園の周りのさくを新しくしたのですが、さくのたかさは低く、防犯が万全とは思えません。駅に近く、目の前がマンションで、人の行き来はあるので不審者はあまり来ないと思いますが。
-
アクセス・立地矢部駅から歩いて5分くらいのところにあるので、駅近で便利です。車でも送迎ができ、駐車場が8台くらいまで入るので、助かりました。
保育園について-
父母会の内容父母会というものはなく、保護者会みたいなものはあります。まずは自己紹介と、子どもの様子を一人一人話して、先生への質問や、他の保護者への質問とかをします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場から近かったことと、園庭がわりと広かったところ。
投稿者ID:151668 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びはどろんこになって遊び、室内は4・5・6歳児が一緒のホールで遊びます。1学年1クラスなので、学年をこえて違う年齢のお友達ができます。給食は園で作っているので、おやつも手作りで、年長さんになると玉ねぎの皮むきとかお手伝いもします
-
方針・理念食育に力を入れていまいた。皆で野菜を育てたり、給食のお手伝いをしたり、カレーをみんなで作ったり。お昼寝タイムは、年長さんになると下の年齢の子を寝かせに行ったり、お世話をしたり、ほかの学年の子と遊んだり、同じ学年だけでなく、お兄さんお姉さんと、もしくは妹弟と遊んだり、と娘は一人っ子なので、とても楽しかったようでした
-
先生こどもはもちろん、親の顔を覚えていて、担任の先生だけでなく、ほかの先生も全員覚えてくれて、挨拶も明るいです。ただ、中には、投げやり的な先生もいましたので、市立ですし、先生の入れ替わりもあって、ひとそれぞれなところもありました
-
保育・教育内容延長保育は、18時から19時です。30分500円なので高いです。園のお休みは年末年始のみです。年長さんは、外国人が英語の授業をしてくれたり、地域の方のお話会があったり、イベントが毎月ありました。
-
施設・セキュリティ古い施設なので、セキュリティは万全とはいえません。
-
アクセス・立地矢部駅からすぐのところなので、立地は良いと思います。車で送迎しても、専用の駐車場(9台くらい)があるので、助かりました。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。保護者会は年3回くらいありました。
-
イベントお泊まり保育はありません。運動会、お楽しみ会(発表会)、毎月のお誕生日会がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近いため、園庭がこどもが遊ぶのにちょうどよい広さであること。
投稿者ID:133719 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設は古く、充実していませんが、それなりに工夫して、又は園児に工夫させて、遊ばせてもらえました。食育に力を入れていて、園児が育てた野菜を給食に入れたり、給食のお手伝いをしたり、楽しかったようです。
-
方針・理念1学年1クラスなので、縦割りで上級生にお世話されたり、下級生にお世話したり、先生のお手伝いをしたり、人とのかかわり合いの大切さを教えてもらいました。
-
先生園長先生はじめ、他のクラスの先生も園児全員の名前を覚えていて、先生みんなで園児全員を育てる、という感じです。
-
保育・教育内容延長時間は18:00から19:00までで、30分500円と高いです。自分達でカレーライスを作って作ったり、クッキングもありますご、年1~2回です。
-
施設・セキュリティ一応、門があるが、誰でも園庭に入れそうなので、防犯設備は疑問に感じる。 防犯訓練は年に何回かしているようです。
-
アクセス・立地駅から歩いて5分くらいなので、近いです。9台ほど停められる駐車場もあり、便利です。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者の話など
-
イベント運動会、遠足、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由勤務先から近かったため
投稿者ID:47570 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもが毎日楽しそうに通いました。年少になると、同じホールで3学年が一緒に遊びます。同じ学年だけでなく、お兄さんお姉さんにお世話になったり、上のクラスになると、下の学年のお世話をしたり、良かったと思います。ただ、市立なので、ところどころの施設が古く、ガムテープとかで補強してあるところとかあり、セキュリティは、誰もが開けられる扉で、多少の不安感はありました。
-
方針・理念手作り感いっぱいのおもちゃや、園庭での遊びなどは、様々な工夫がされている遊びでいっぱいで、子供たちも、自分で遊びを考えて楽しんだり、冒険心を育んだり、ある意味野性的でいいと思いました。
-
先生先生は、市立なので、異動もあり、ちょこちょこ変わりました。一人一人見てくださる先生がたくさんいて、良かったのですが、中には、足を組んで紙芝居を読んでいる先生もいたり、めんどくさそうな感じの先生もいたりしました。
-
保育・教育内容年長さんは12月の発表会に向けて楽器の練習があります。また、在日外国人による英語のレッスンもありました。あと、地域の方のお話会やうどん作りなど、地域の方々との交流もありました。いろいろなことをいろいろな方と経験させていただきました。
-
施設・セキュリティ入口の鍵は誰もが開けられる感じでした。ただ、室内へは入れないようにはなっていました。
-
アクセス・立地駅から歩いて5分くらいのところにあり、マンションに囲まれていますので、人通りもあり、治安の面ではあまり心配はありませんでした。(園自体のセキュリティは不安感ありましたが。)
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。保護者の懇談会は年に2回ほどありました。
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会、クッキングがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市の認定園だったから。
投稿者ID:33454 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1学年1クラスなので、年少のときはお姉さんお兄さんとも遊ぶことができ、年長になれば、下の学年のお世話をしたり、縦割りでの保育がとても良かった。給食は、園で作っているので、おやつも含め、あたたかいものがいただけます。
-
方針・理念方針は、特に食育に力を入れていて、園庭で、きゅうりやトマト、ぼっちゃんかぼちゃやなすなど子どもたちと野菜を育てて、収穫したものを給食で食べたり、年中からクッキングと称して、カレーを作ったりしましたので、良かったです。
-
先生園の先生は自分のクラスだけでなく、全員の名前を覚えており、明るく挨拶をしてくれますが、先生によっては、しない方もおられたので、人によりました。
-
保育・教育内容18時を1分でも過ぎると延長保育となり、30分500円でした(高い!)。年長になると、1ヶ月に1回、英会話の外国人の先生との時間があったり、近所のボランティアの読み聞かせの会があったりしました。運動会やお楽しみ会は、先生の手作り感たっぷりの会で子どもも思い出の残る会でした。
-
施設・セキュリティ市立なので仕方がないのでしょうか、古い施設で、少しは修復もあったのですが、おせじにも、施設はきれいとは言いがたいです。防犯も、普通にフェンスがあるだけで、さすがに建物内は鍵がかかっています。
-
アクセス・立地駅近くで、駐車場も9台分くらいあって、とても便利でした。近くに大きい公園もあり、ちょっとした遠足気分で、公園で皆で遊ぶこともありました。
保育園について-
父母会の内容担任や延長からの話のほか、保護者同士のディスカッション、給食の試食会など
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と職場に近かったから。給食もあったため。
投稿者ID:103460
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県相模原市中央区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、上矢部保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「上矢部保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 上矢部保育園 >> 口コミ