みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 横浜市港北保育園 >> 口コミ
横浜市港北保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価何より子供が毎日「楽しかったー」っと言っている事が答えだと思います。 我が子は発達障害ですが、知識が豊富な先生がおり、子供に寄り添ってくださいます。 ほかの子供との関わりでもお互い様助け合うような教育されているようで、息子も楽しく過ごせています
-
方針・理念基本的に自由に楽しく過ごしすという園なので、特別な教育や理念はなかったような気がします。でも、子供たちが愉しく過ごせればよいので特に不満もありません。
-
先生先生の人数もある程度いるので、クラスの垣根なくいろんなクラスの子供と遊んでくれています。 いつも笑顔で挨拶もしてくださり安心して預けています。 園の雰囲気もよいです。
-
保育・教育内容基本的に園庭で遊んでいるので、今流行りの英語やその他お稽古的なものはありません。園庭が広いので食物を植えたり虫をとったり育てたりと生きる上での大切さを学んでいます。
-
施設・セキュリティカードがないと出入りが出来ないので、セキュリティに関してはとくに心配していません。
-
アクセス・立地駅から近く、住宅街にあります。近くに公園がいくつかあるのでよい環境かとおもいます。
保育園について-
父母会の内容通常月一回とのことですが、コロナ渦の為実施されいません。
-
イベント夏祭り、遠足、移動動物園、運動会。イベントは少ない方です。 ただ、父母の役員が手伝う行事も多々ありたいへんです
-
保育時間7時30~19時00。延長保育や土曜保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、見学に行った時に丁寧に対応して下さったのが選んだ理由です
感染症対策としてやっていること父母は教室には入らず先生に荷物を渡します。 飛沫の心配があるので歯磨きはやっていません。投稿者ID:679992 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価公立なので教育的なことは望めませんが、保育としてはよく見て頂きました。港北区のモデル園であり、助成金も多く、地域柄、保護者も熱心な方が多く、良い園です。
-
方針・理念十分な職員人数を配置しており、公立なので毎年同じような基準・教育方針・理念を掲げておりぶれません。
-
先生公立なので異動がありますが、概ね満足できる先生方が多いです。ただ中には投げやりになっている先生もおり、そういった人には注意です。
-
保育・教育内容基本的には遊びが中心です。もう少し勉強をしてもいいかもしれませんが、公立なので国の方針が変わらないと変わることはないかと思われます。
-
施設・セキュリティ古い施設を直して使っているので、決して最新ではないです。ただ毎日拭き掃除を熱心にして頂いており清潔感はあります。ただセキュリティーは不十分です。
-
アクセス・立地駅から徒歩五分。こんなに駅に近い保育園は珍しいです。また園庭、園庭のそばに公園があり、緑豊かで立地が抜群に良いです。
保育園について-
父母会の内容月に1回の保護者会がありますが、用事があれば休めますし、負担は軽いです。
-
イベント園主体と保護者主体のものがあり、保護者主体であっても役員でなければ、特に駆り出されることはありません。
-
保育時間土曜日に延長がない、また申請がないと急遽使えない府便利さにはもう少し行政的が力を入れてほしいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由環境、立地、金銭的な事、全て良かったので。また当時の先生も良い方が多かったです。
-
試験内容特にない。
-
試験対策試験はないが、入園の点数を上げるために早めに復帰し、民間保育園に預け、+1点を稼いだ。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立小学校に行く選択肢がなかったから。
投稿者ID:627066 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価老舗の保育園で人員も十分配置してくださっています。お庭に日陰を作って下さったり、おもちゃを毎日掃除して下さったりととても行き届いています。
-
方針・理念公立なのでのびのびですが、年長組になるころにはたいていの子は読み書き、時計などわかるようにしてくれます。
-
先生公立なので年配の方が多いです。また最近は男性保育士さんも増えてきました。長く務めている方が多く、兄弟でお世話になるほど知り合いの先生が増えます。
-
保育・教育内容個人面談や行事を土曜日に設定してくれるので助かっています。保育園なので、教育というか生活習慣に重点を置いているようです。
-
施設・セキュリティ建物はやや古いのでセキュリティや施設面では新設園には劣りますが、毎日綺麗に掃除が行き届いています。
-
アクセス・立地駅から7分ほどで、公立認可園でお庭のある保育園にしては近いです。目の前に公園もあり、恵まれた環境です。
保育園について-
父母会の内容父母会主体の行事について、または経費や誕生日プレゼントについて
-
イベント運動会、お楽しみ会が親参加の行事です。そのほかは子供主体か父母会主体です。父母会主体のものは夏祭り、移動動物園、コンサートなどです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近く、自宅からも近い為。また上の子供が通う学童にも近いのでお迎えがスムーズな為。
投稿者ID:137452 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間を通してイベントがたくさん。子どもたちも楽しく過ごせます。先生方も充実しており良い園だと思います。
-
方針・理念自宅にいるだけは子どもの、やりたい事を全てやらせてあげるのは難しいこと。ですがイベントを通して工作や縦割り交流、その他、自宅でできない事が経験できたので良かったと思います。
-
先生各学年2クラスずつありますが、縦割り保育や遠足などで園全体を見ていてくれているので先生方も全ての子ども達を把握しており、親としても安心です。
-
保育・教育内容お預かりに関しては安全の関係上、全ての子ども達を受け入れることは難しく定員がありますが、その分、時間まではきっちり見ていただけるので安心です。
-
施設・セキュリティ施設に関しては、特に不便な事なく良いと思う。セキュリティに関してはインターホンついていて、門にはカギもかかっているので安心です。
-
アクセス・立地最寄り駅からはあるいて15分くらい。自宅から自転車で通園が多い。駐車場もコインパーキングが近くにあるので利用できます。
保育園について-
父母会の内容園長先生からのお話。各クラスにて担任からお話。
-
イベントたくさんのイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、友達も多k入園を検討していたため。
-
試験内容園長先生との面接のみです。
-
試験対策しいていうなれば名前を言えるように。
投稿者ID:1013291人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統ある公立園らしく、ベテランから若手までたくさんの先生に見守られ、広いお庭もあり、のびのびと育てていただけました。
-
方針・理念園の目標やクラス目標、毎月の目当てなどがしっかり立てられており、配布物や掲示物で保護者に公開されていました。
-
先生ベテランから若手までたくさんの先生がいらっしゃいます。朝と夕方は補助の先生が入られますが、担任との連携がしっかりできていて、昼間の様子も丁寧に教えていただけました。皆さんとても熱心で、感じのよい方ばかりでした。長く勤める先生が多いので、卒園後も道で会ってお話したりしています。
-
保育・教育内容一人一人に寄り添った、非常に丁寧な保育です。親の気づかなかった子どもの苦手を見つけ出してくださって、子どもと親と先生三人四脚で成長してきた感じです。
-
施設・セキュリティ建物は古いですが、掃除が行き届いていて、きれいです。遊具の消毒や安全管理も徹底されています。門扉は自動で施錠されていて、インターホンで中から先生に開けてもらうようになっています。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分。周りは閑静な住宅街で、隣は公園。古くからある園で、近隣との関係も良好です。自転車を置いていくことはできませんが、ベビーカーは置いていけます。駅の近くに駐輪場があります。
保育園について-
父母会の内容子ども達がお昼寝中の13:30から一時間程度。園長先生からのお話と、担任から子ども達の様子(スライドあり)や保護者から一言があり、子ども達が目覚める時間に先生は退室して、保護者はおやつの試食をしながら懇談していました。
-
イベント園が主催する大きな行事は、秋の運動会と、冬のお楽しみ会。日常の保育の中で子ども達が興味を持ったことや、先生が子ども達にチャレンジしてほしいと思ったことをベースに、オリジナルの出し物を作り上げていました。親を感動させることを目的とした派手で過剰な演出はありませんが、行事を通して子ども達自身が成長することを目的とした、とても好感のもてる行事でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由6年間通えて、駅から近くて、園庭もあって、ベテランの先生が多く、安心感があったから。
投稿者ID:436292
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市港北区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、横浜市港北保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「横浜市港北保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 横浜市港北保育園 >> 口コミ