みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 福生本町保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2019年入学
温かい目で見守ってくれている園です
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供たちはとにかく毎日元気いっぱいに過ごしています。食事・お昼寝・遊びの時間もしっかり決まっているので、一日のサイクルがしっかり取れています。
-
方針・理念保育者と栄養士との連携が良く出来ていて、食育がしっかりしている。給食室からは朝からお出汁のいい香りが漂い、おやつも殆ど園での手作りです。また、お料理保育や試食会など、園庭で炭火でお魚を焼いたり自分で調理をすることによって意欲的に食べてくれます。また、保育者も子供の話をよく聞いてくれて、子供の気持ちに寄り添ってくれています。発表会等の出し物も子供たちで相談して決めるなど、子供たちの意欲を高めてくれます。
-
先生保護者一人一人と話す機会もなるべく取る事によって、家庭での心配事も相談しやすいです。家庭での様子も踏まえて園での様子に気を配ってくれています。
-
保育・教育内容薄着裸足保育で健康に過ごしています。月齢に合わせての遊びや、縦割り保育、職場体験に来る学生など様々な関わりがあり、子供たちの成長も見られます。
-
施設・セキュリティ園の入り口は時間帯によってオートロックに切り替わるので、防犯面での対策がされています。
-
アクセス・立地駅からも近く、駐車スペースもあるので、車通勤や電車通勤の方に便利かと思います。また近隣にスーパーやドラックストアもあるのでお迎え前後の買い物にも行きやすいです。
保育園について-
父母会の内容保護者の総会は毎年1回程度になると思います。役員になるとそれぞれの係で集まったり、連絡を取り合って活動します。役員全体で集まるのは2回程度になります。
-
イベント誕生日会(誕生日の子供の保護者)・田植え・稲刈り・お芋掘り・親子鑑賞会・運動会・試食会・うどん打ち・お月見会・クリスマス会・お餅つき・お店屋さんごっこ・豆撒き会等、様々な行事があります。園外保育の遠足は保護者は付き添わず、お弁当を持って遠足に出かけます。子供たちの希望も聞きつつ、電車で出掛けることもあります。
-
保育時間時間外は7:30~8:30、16:30~19:30が短時間保育の延長保育の時間帯だったかと思います。保育標準は夕方18:00~19:30が時間外だったかと。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったことが一番の決め手です。施設は古いですが、しっかりと清潔に保たれており、子供たち自身も大切に使っています。
投稿者ID:636321
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 福生本町保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細