みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> たかね保育園 >> 口コミ
たかね保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子供達はいつも楽しく登園しています。
モンテッソーリ方式の園なので、家ではできないような取り組みもやっていただけるため、日々成長感じられます。 -
方針・理念モンテッソーリに基づいた取り組みが子供にいい刺激を受けている気がします。一人一人の成長に合わせてくれるので安心できます。
-
先生若い方もベテランの先生も子供達の事を理解してくれてるような感じがします。雰囲気はいいです。
-
保育・教育内容モンテッソーリ方式を取り入れてるので、毎日お仕事というのを行っているみたいですが、細かい作業などがどんどん成長しているように感じます。
-
施設・セキュリティ防犯面はカードキーなので、安心できるのでセキュリティは安心してます。園庭はまあまあ広いと思うので子供達ものびのび過ごせると思います。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、団地の中にあるので、周りの方々にも守られているように感じます。
保育園について-
父母会の内容父母会はよくわかりませんが、報告はメールで提示されます。
-
イベントイベントや行事はありますが、親の協力などは基本的にはないので、働く母親としてはありがたいです。
-
保育時間開所時間は7時~19時です。18時以降は延長保育なり、一人当たり30分500円になっています。延長保育は当日の緊急の場合でも対応してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由2人の子供を同じ園に入れたくて入園させました。
のびのびと過ごしているので入園させてよかったです。
投稿者ID:929457 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価ちょっとした事で、仕事中に電話がかかってきてしまう事がありお迎えを頼まれたり、熱ではない時はもう少し様子を見ていてくれると助かるのですが、呼び出しが多い気がします。
父母会のあり方も時代に合わせて、昔からの考えも取り入れつつ今の時代に合わせた活動をしているので、仕事しながらでもイヤイヤやるようなことはなく、有志で行なっているのでその点はすごくありがたいです。
行事は保育園行事はきちんとあります。 -
方針・理念昔からモンテッソーリ教育をしていて、年少からは縦割り保育になり色々なことが学べて充実した保育園での生活を送ることが出来る。
-
先生先生の人数はいますが、年少より縦割り保育で2人しかつかず、細部まで見ることは難しいと感じます。先生方は一人一人良い先生ですが、見えてないところで何かあった時の対応がされてないこともあって、1点マイナスにしました。
-
保育・教育内容個性を大事にしていてくれて、一人一人子供たちにあった内容で保育をしている。集団行動も大事だが、子供の成長に合わせて工夫してくれているところはとても良いと思います。先生によってたまに言うことが違ったりすることがあってそこはちょっと保護者として悩んでしまうところです。
-
施設・セキュリティ園庭の遊具は少ないですが、細かな遊び道具は沢山ありそれぞれ子供たちの意思で考えながら遊べているようにかんじます。セキュリティは、保護者用のセキュリティカードがないと園内に入れないので安心です。
-
アクセス・立地団地内にあり、商店街も近く買い物にも便利、交通の便もバス停から近く何をするにも不便なく良い場所に建っています。
保育園について-
父母会の内容父母会は存在しますが、行事参加については有志のため無理に活動しなくても大丈夫なかたちになっています。
役員をやりたくない人、やりたくても難しい人それぞれいると思いますが、時代に合わせて活動も変わってきているので安心できます。 -
イベント父母会が有志になったため、保育園側の行事のみですが、運動会、遠足、保育参観、芋堀など季節で色々あるので子供たちの成長を見ながら…という感じです。子供たちだけの行事もあり親参加の行事もあり、1年を通して楽しめると思います。
-
保育時間延長保育は認可保育園なので市の決まり通りです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔からある保育園で、みんなそこに通ってきたので、内部が分かっていて、家からも近く安心して預けられると思ったからです。
投稿者ID:927514 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自立や、日常生活でのお手伝い感覚やそれぞれ年齢にあったものを教えていただけるモンテソリーノ教育でもあります
-
方針・理念子供の自律をするために、お仕事として朝登園してから年齢に合わせて、時間を設け、お仕事をしています
-
先生毎朝明るく挨拶してくれますし、こどもに対しても、一人一人一対一で話す場を作ってます
-
保育・教育内容基本的にはお仕事をしていることが多いみたいです。園の特色として、年長さんには小学校で学ぶひらがなや一の位などの学習も取り入れ、乳児には手を使ったおもちゃ、幼児は日常的なお仕事としてしています
-
施設・セキュリティ駐車場は団地内の敷地内にあり、9台止められることが出来ます。近所には公園などもあるためよくお散歩にも出かけたりします
-
アクセス・立地団地内にあり、近くの団地の方はよく利用されてます。 遠方の方から来る方たちには駐車場も完備されているのでとても便利です
保育園について-
父母会の内容月に何回か実施していて、内容としましては、はじめの保育参観後に父母会の方でお子さんの自己紹介、ちょっとした親子遊びをしています。 保育園からの出し物でふれあい祭りとして、父母会の方でもミニゲームとして、催しものをしています。 そのほかは移動動物園のふれあいなど
-
イベントイベントや行事はほとんど土曜日にやることが多いです。 普段の子供の様子が観れる保育参観や夕涼み会、防災訓練、運動会、ふれあいまつり、発表会、作品展など多くのイベント、行事があります
-
保育時間開所時間は午前7:00-午後19:00です。午後18:00以降は延長保育になり、1時間500円かかります。基本的に、申請月の前月15日までに、園に月極延長保育申請書と保育料決定通知書を提出すると、一人につき月3000円前納になります。多く利用するのでしたらこちらがオススメです
入園に関して-
保育園を選んだ理由優しさと思いやりのある心身の調和のとれたこどもに育てられることと、個別活動や遊びを楽しみながら和やかな雰囲気が決め手でした
-
試験内容入園試験はありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:560206 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価何かあれば先生も親身になっていただけますし、とにかく自律性の子供達が製茶していきます。 個人差はありますが、いい環境だと思います
-
方針・理念子供の自律を大事にする為、毎朝時間を設けて、お仕事の時間を作っている、 生活面でのお仕事、学校で習うひらがなや言葉、数字、月齢にあったものでやっていくので、小学校上がる頃には少し知識が身についている
-
先生先生は新人さんからベテランさんまで幅広いですが、こちらも月例にあったように、0から2歳までは細かく1日の出来事を先生が一人一人書いてくれます。 年少さんからのクラスは何かあればお話ししてくれますし、こちらが育児の相談など話しても親身になって聞いてくれます
-
保育・教育内容基本的にはお仕事(月齢にあった遊びから学ぶこと)が多いです。 保育園の中でもこちらの保育園と第二保育園だと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は小さいので、運動会の時は違うグランドでやりますが、それ以外の催しは保育園でやります。 防犯として、各家庭名札をつけ、誰のお父さんお母さんなのかをつけて送迎します。
-
アクセス・立地保育園自体は山崎団地内にありますが、駐車場も9台止めれますし、遠方から来る方も安心です
保育園について-
父母会の内容月に色々なイベントを開催しています。 ふれあいまつりや移動動物園などです。役員はありますが、どの方も働いている方なので、出来る範囲内で活動してます
-
イベント園のイベントは、どんど焼き、節分(お相撲さんたちと)、春の遠足、運動会、芋掘り遠足、作品展、発表会、クリスマス会などです。 年長さんになると卒園遠足もあります
-
保育時間開所時間は7時から18時です。 18時以降は、延長保育になり、15分500円で月極保育料であれば、月3000円かかりますがそちらの方がお得です。 延長保育を利用するには月の1日前には申請しないと対応できません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学があり、子供自らここがいいと選んだからです。 その時も先生がそれぞれのお子さんについていただき親身になってお話ししてくれたことがよかったです
-
試験内容入園試験は私立保育園ですが、特にありません
-
試験対策試験はありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校も少人数でしたが、とてもいい学校で子供にもあってると思いました
感染症対策としてやっていること園の方では、新型コロナウイルス対策として、少人数の保育でした。 私の場合、テレワークができないところでしたので、先生にお話ししたところ、わかっていただき、指定された職種以外でも保育をしていただきました。ただ、親がどちらかお休みの時はお休みするようにしました投稿者ID:689077 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日交換日記を細かく書いてくれ、子どもの状況が分かります。
給食のメニューが豊富です。
運動会が親子で楽しめる内容です。 -
方針・理念子どもの集中力を高める目的で、「おしごと」という部屋があります。園外の活動も豊富です。動物とのふれあいの機会もあります。
-
先生毎日交換日記を細かく書いてくれ、子どもの状況が分かります。
挨拶を必ずしてくれます。先生の間で情報の共有がされています。 -
保育・教育内容子どもの集中力を高める目的で、「おしごと」という部屋があります。
土曜日も預かっていただけるので助かっています。 -
施設・セキュリティ自動ロックの扉があります。
先生がインターフォンで応答し、保護者を確かめてからドアを開錠するので安心です。 -
アクセス・立地自宅から徒歩3分です。
先生から連絡があった時もすぐに行くことができるので安心です。
保育園について-
父母会の内容分かりません。
-
イベント運動会は非常に楽しく参加しました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から最も近かったので希望しました。
投稿者ID:170841
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都町田市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、たかね保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「たかね保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> たかね保育園 >> 口コミ