みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 上ノ原保育園 >> 口コミ
上ノ原保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価それぞれの評価を踏まえて4点にしました。ですが、行事等は先生方も色々と考えて行なっているのを感じ、いつも楽しく参加させていただいております。
-
方針・理念私が理念を理解していないと言うことが決め手になりました。この機会に重要事項説明書をもう一度読んでみます
-
先生先生方はとても親切で、親身になって話を聞いてくれます。いつもお世話になっています。
-
保育・教育内容基本的には外遊びが多いみたいで、いつも洋服を汚してかえってきます。家ではそういう遊びはなかなかできないので、いい経験をさせてもらっています。
-
施設・セキュリティ子供達が入り口から出てしまうこともあるみたいなので、3点にさせていただきました。
-
アクセス・立地歩いていける距離でもなく、自転車や車で行かなくてはいけないところ。駐車場に停める時に子供が出てくるのではと心配です。
保育園について-
父母会の内容特になし。参加もしたことがないので、特に書くことがありません。
-
イベント子供達が楽しめるように行事を開いてくださり、とても嬉しく思います。
-
保育時間開所時間は7時~18時。延長は20時までです。休日保育は3日前までに伝えるとよい
入園に関して-
保育園を選んだ理由転園先を決める際に、空いていたのがそこの縁だけだったから。。
投稿者ID:957579 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価ほとんど全ての点においてしっかりしている園だと思います。特に行事に力が入っているところと、授業では特別なカリキュラムがあり、とても満足しています。
-
方針・理念授業でリトミックがあったり、年中さんからは英語や絵画教室がありうちの子はとても楽しそうに取り組んでいます。
-
先生園長先生も率先して園児達と仲良く接してくれているようで、他の先生方もとても親しみやすい環境作りをしてくれていると思います。
-
保育・教育内容基本的な挨拶、遊び、お製作から、お箸の持ち方や食育までしっかりと指導してくださっています。
-
施設・セキュリティお迎え時間外には、インターホンを押さないと門が開かないシステムとなっており、その面では少し安心かなと思います。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いので、基本的には車や自転車で送り迎えです。駐車場が少ないので雨の日などは車が混み合います。
保育園について-
父母会の内容基本的には年度の最初に一度だけ、保護者会があり一年の行事や方針などを確認します。
-
イベント運動会は、近くの小学校の校庭を借りてやるのでとても広くて良いです。 その他の行事も力が入っていてお遊戯の衣装などは毎回可愛いです。
-
保育時間標準保育は18時まで、短時間保育では16時半までです。 そこからの延長は延長料金がかかりますが、そんなに高くはありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由全体の雰囲気、衛生面がしっかりしていたところ、園庭の広さ、方針と教育面で決めました。
投稿者ID:559679 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価遊びや勉強や工作、季節の行事などを通して様々な経験をさせてもらえます。園児がたくさんいるなか限られた人数の先生たちでこどもたちの安全を守りながら、ここまでやれるのは先生方の努力のおかげだと思います。1人1人のこどもたちとしっかり向き合って関わってくれているし、保護者にも日頃からコミュニケーションをとってくれているので、安心して預けられます。
-
方針・理念こどもたちの意志を尊重してくれていてのびのびと過ごすことができています。
行事が盛んにあり保護者も参加できることが多いので、こどもの成長を感じることができます。また行事の度に衣装や飾り付けなどとても凝っていて毎回感動します。進行もスムーズで先生たちの努力のおかげだと思います。 -
先生1人1人の先生の先生の性格や方針などの違いはありますが、基本的にこどもたちを大好きでいてくれてるのが伝わります。こどもたちは先生のことが大好きで信頼しているので、それが全てだと思います。
-
保育・教育内容おもいきり遊んで体を動かしたり、年長さんではお勉強の時間もありひらがななどの練習もしてくれています。
いちばん助かっているのがトイトレです。家ではなかなかトイレに行ってくれないのですが、保育園ではしっかりやってくれているので感謝しかないです。 -
施設・セキュリティ園庭が広く屋上もあるので思い切り遊べています。
地震や火事などの避難訓練も定期的に行ってくれています。 -
アクセス・立地駐車スペースが少ないので毎日の送迎や行事の際は不便に感じます。
住宅地なので近くにパーキングもありません。
保育園について-
父母会の内容日々の保育の流れやこどもたちの様子について話してくれます。またそれぞれのクラスでの目標やそれに向けてどんな取り組みをしているかを具体的に話してくれます。
個別で普段の様子についても教えてくれたりもします。 -
イベントイベントは毎月のお誕生日会、季節ごとに運動会やクリスマス会や七夕祭りなど親が参加できるものが多くあります。
こどもたちだけの芋掘りや観劇なとのイベントもあり楽しんでいます。 -
保育時間18時以降は延長保育になりますが、我が家は活用したことがありません。ただフルタイムで17時定時なのでお迎えがいつもギリギリになってしまいます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭の広さと立地の良さが決め手となりました。見学ではこどもたちがみんなのびのびしている様子だったので好印象でした。
-
試験内容ありません
-
試験対策ないです
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:957840 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い園庭、遊具、リトミック、英語教室、絵画教室、子どもは毎日色んなことを遊びながら学べていてとても楽しく通っています
-
方針・理念まるで幼稚園のように色んな事を教えてくれています。 英語教室や絵画教室など遊びながら学んでいます
-
先生若い先生が多い印象です。ですが一人一人ちゃんと見てくれていて、子どもも先生が大好きです。
-
保育・教育内容年長さんになるとひらがなの読み書きや、ことわざカードを使って学んでいます。 年少さんではトイトレもしてくれて働いているママには大助かりです
-
施設・セキュリティ園庭がひろく、屋上にも遊具があり、園のまえにはいつもシルバーさんの見守りの人や、園の人がいて安心しています
-
アクセス・立地住宅街の中にありますが、駅からも歩いて行ける距離ですし、家からも近いのも良いです
保育園について-
父母会の内容父母会はほとんどなく、1年の始まりにあります。
-
イベント運動会では近くの小学校の校庭で行われていて、七夕祭りでは子ども達が盆踊りを踊ったり、クリスマス会ではダンスの発表会があり、音楽会では劇や楽器演奏の発表会があります。その他にもお誕生日会など親も参加できるようなイベントもあります
-
保育時間18時以降は延長保育になります。利用していませんが、休日保育もあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのが一番の決め手でした。後は広い園庭や園の雰囲気が良かったです
投稿者ID:559400 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1~2週間に一度ずつ、専門の先生を呼んでの絵画教室、リトミック教室、英語教室があります。
先生方の仲がよさそうで、園全体の雰囲気がとてもよいです。
入園させて良かったといつも思っています。 -
方針・理念行事が沢山あります。
運動会、作品展示会、お遊戯会など。その都度、子供の成長を感じます。 -
先生人数が多いのに、決め細やかな配慮をしてくれます。お友達同士のトラブルも解決してくれます。
-
保育・教育内容リトミック、絵画、英語教室があります。
鍵盤ハーモニカは、年中さんから始まり、卒園までには、小学校低学年レベルの曲をマスターします。
保育園について-
父母会の内容年一回、保護者会があります。先生からのお知らせやクラスの様子を聞かせてもらいます。
-
イベント運動会、展示会、お遊戯会、ミニ遠足、親子遠足、芋掘り、四季折々のお集会(豆まき、子供の日、七夕、クリスマス等々)
-
保育時間7時から19時までです。18時からは延長保育扱いで、別料金になります。年齢により、月3000円か5000円。単発利用も可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、雰囲気のよさを感じたので、入園を希望しました。
-
試験内容ありませんでした。
-
試験対策試験はありませんでした。
投稿者ID:450303 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントがたくさんあり、保護者が参加しやすいような日程を組んでくれます。トイレトレーニングなども早くから取り組んでくれて、早めにはずれます。基本的に一人でできることは各自でやらせてくれ自立性を高めてくれます。分園もあり、駅から近いこともあって仕事帰りからでもすぐに迎えにいけて助かります。土曜保育、休日保育などもあり、突発的な仕事があるときにすぐに預けられるのが助かります。分園だと、人数が少ないので年齢の違う子供建ちと接することが多いので、小さい子に接するときはとても優しくお兄さんのような態度で接してくれて安心します。
-
方針・理念基本はキリスト教保育園だが、それほど宗教色は全くなくイベントがあるときに歌を歌うくらいです。豊かな人間形成というのを理念としている方針で、自然やヒトに対してもいろんなことに参加できるイベントを用意してくれてます。
-
先生園でも明るく挨拶してくれるのは普通ですが、園外(道路や駅など)でも、しっかりと挨拶してくれて気持ちがよい。送迎では、担任の先生でなくてもしっかり顔を覚えてくださって『○○ちゃんおむかえです?』と名前を言ってくれるまた、通っていない兄弟の名前まで覚えてくれていてうれしくなる。けがや病気になったときはすぐに連絡を入れてくれるため安心して通わせられる。また、子供が悪いことをしたときはしっかりとした態度でしかってくれるため、子供も善悪の区別がつく。園内で何かあった場合は、ちゃんと教えてくれるため安心できる。トイレトレーニングもしっかりしており、おうちでもしっかりしてくださいと、家族にも協力を求めて対応してくれる。
-
保育・教育内容延長保育は夜8:00まで行っていて、急な残業にも対応してくれる。お休みはほぼ年末年始のみで、土曜、休日保育も充実している。分園(3歳まで)では特に教育的なものはないが、本園では高学年になるとリトミックや英語などの教育がしっかりとできているとのことで安心できる。
-
施設・セキュリティ朝、夕方お迎え時には用務員(?)さんがたっており、車での送迎でも安全に対応してくれる。また、何カ所かに防犯カメラも設置している。防災訓練や交通安全教室などしっかりと子供にも教育してくれている。
-
アクセス・立地分園だと駅からとても近いので仕事帰りにはとてもらくちん。また、駐車場も完備してくれているのでどちらでも対応ができる。ただし、本園だと駅からかなり遠いうえ住宅街のなかにあるのでかなり不便。
保育園について-
父母会の内容父母会は基本ない。なのでそれほど付き合いが大変ではない、担任からの話は、送迎のときにちょくちょくお話をきくか、お誕生日会があるのでそのときに園での様子を詳しくお話ししてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学にいき、アットホームなところがよいと感じたため先生も親切で、遊具もそろっているため
投稿者ID:160869 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもにとっては、行事が多く、楽しく通えました。親として、子どもの成長を感じられることが多く、先生方は大変かと思いますが、ありがたかったです。
-
方針・理念行事が豊富で、子どもたちの成長を促していると感じるからです。英語教育にも力を入れています。
-
先生若い先生が多く、明るい雰囲気があります。 先生と一緒に遊んで楽しいという子どもの言葉があります。
-
保育・教育内容ビデオ鑑賞していることが多く感じますが、年長さんはひらがなや数字の練習、造形や英語など幅広く、教育的指導も行っています
-
施設・セキュリティ園庭が以前は狭かったのですが、園舎の裏にも園舎ができて、広くなりました。遊ぶ時間を年齢ごとに区切って、のびのびと使えるような工夫もあるようです。
-
アクセス・立地住宅街の中なので、大通り面していないので、安心です。 駐車場が少ないのは仕方ないですが、3台ほどは停められます
保育園について-
父母会の内容PTAのようなものはなく、卒園時も有志の方を中心に行いました。保護者会もそんなに多くなかったです。
-
イベント運動会はえんが狭いので近くの小学校の校庭をお借りして行っていました。親も参加する種目があり楽しかったです。
-
保育時間7時?19時です。 延長保育は日ごとと月ごとがありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りのママさんたちからの評判と家からの距離でした。また、園長先生の人柄です。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校のうちは、地元で育ってほしかったから
投稿者ID:802836 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても優しい先生達でした。
園内はとても綺麗です。
1つのコップでの回し飲みが嫌だと子供が言っていました。
-
方針・理念教育方針などの説明はありませんでした。
ただ、楽しく遊ばせてくれている感じでした。 -
先生感じの良い先生ばかりでした。
何より園長先生が良い方です。
もう少し厳しくても良いのかな?と思いました。 -
保育・教育内容行事が多く、子供達は楽しい様でした。
更に善悪をもっと教えてくれると更に良かったですが、甘い感じでした。 -
施設・セキュリティセキュリティ面はわかりませんが、園内はとても綺麗で、遊具が充実しています。
各教室も綺麗に清掃されていて、衛生面も良さそうでした。 -
アクセス・立地住宅に囲まれていて、場所はわかりにくいです。
代わりにお迎えを頼むと、なかなか辿り着けない場所でした。
保育園について-
父母会の内容参観日があり、普段の保育園での様子を確かめられます。
行事も多く、その都度園内の様子がわかるので安心です。
投稿者ID:236005 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語やリトミック、絵画教室、文字の勉強など、特別料金なく教えてくれます。給食も園で手作りしていて、おいしいそうです。
-
方針・理念キリスト教の保育園ですが、キリスト色が強いわけでなく、たまに歌を歌うくらいです。みんなのびのびとしていると思います。
-
先生先生によっては、子供にきつい先生もいたり、挨拶をしない人もいますが、一握りでほとんどはいい先生です。
-
保育・教育内容英語やリトミック、絵画教室、文字の勉強など、特別料金なく教えてくれます。英語の先生は外国人で、がとても楽しいそうです。
-
施設・セキュリティ朝と夕方以外はカギがかかっており、朝と夕方はシルバー人材センターの方が門に立っていてくれるので、安心です。
-
アクセス・立地駅からは少し歩きますが、歩けない距離ではないです。住宅街で治安はいいです。ただ道路が狭いので、雨の日などは送り迎えの車が渋滞します。
保育園について-
父母会の内容誕生会や保護者会など。
-
イベント運動会、遠足、音楽会
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、先生も親切で遊具も充実していたため
投稿者ID:101790
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都昭島市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、上ノ原保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「上ノ原保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 上ノ原保育園 >> 口コミ