みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  さくら学園保育所   >>  口コミ

さくら学園保育所
(さくらがくえんほいくじょ)

東京都 葛飾区 亀有駅 / 私立 / 認可保育園

さくら学園保育所 口コミ

★★★★☆3.87
(4) 東京都保育園ランキング 2317 / 2907園中
並び替え
41-4件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      子どもが多いマンモス保育園です。その中で、先生方はよく頑張ってくれているとは思いますが、先生によって、良い印象、あまり、、、という印象を持つのは仕方ないのかなとは思っていますが。以前にも別の県で保育園に通ってましたが、園長先生を含め本当にいい雰囲気だったので、東京に来るとこんなもんかと感じることもしばしばです。でも、先生方も頑張ってくれており、子どもも楽しく通っているようなので安心してます。お兄ちゃんお姉ちゃんとも関わりがあるので、多くの子どもと関われるのは、子どもにとってはいい事かなと感じています。忙しいので、先生方と話をする時間はほとんどありません。日頃の様子などはあまり聞けないので、そこが残念です。
    • 方針・理念
      トイレトレーニングや、箸の持ち方を教えてくれたりと躾や習慣に対しては頑張って教えてくれていると感じています。
    • 先生
      先生は若い人から年配の方まで色々です。雰囲気はまぁまぁかなと思います。子どもに対して笑顔で接してくれいているとは思います。
    • 保育・教育内容
      行事もありますし、年長さんクラスになると色々と制服を着て行事があるような気がします。まだ子どもは小さいので、方針についてはよく分かりません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会では、先生から近況の報告や、こうして欲しいという依頼を聞きます。それぞれあまり会えない父母達で意見交流をしたりしました。
    • イベント
      運動会や夏祭りなど、基本的なものはあると思います。まだ入園して1年経っていないので、分からないことだらけです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から通いやすく、マンモス校のため、受け入れ人数が多かったのが決めてでした。ただ見学に行く時間がなく、情報収集できずに選んだので、入ってからは色々あって、本当に疲れました。今となっては解決したことなので、いいですが、本当にストレスご溜まりました。今は子どもも楽しく通ってくれているので安心しています。
    投稿者ID:474536
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      先生もみんな明るく、年齢も上の方の方が多くてしっかりしていて、子どもを安心して預けることができます。
      セキュリティ面も最近強化されてきていると感じます。
      預ける時とお迎えの時、連絡帳などで密に連絡を取り合うことができています。
      園庭がとても狭いですが、かなりの頻度でお散歩に連れて行ってくれているみたいなので、子ども達はいつも満足しています。
    • 方針・理念
      子ども達が生き生きと園での生活を送れるように、アットホームな雰囲気をで保育してくれています。
      先生が子ども達の名前を全員覚えてくれているのは当たり前で、違うクラスの子でもいつも笑顔で声をかけてくれて大変感じがいいです。
      また、世代間交流の場として、高齢者施設訪問や季節の行事などを頻繁に行っており、子どもの心の成長を促してくれています。
    • 先生
      一人一人の子どもの性格に合わせて、保育してくれています。
      ベテランの方が多いため、園で子どものことで気になることが少しでも起こると、すぐに報告・相談してくれて問題解決に尽くしてくれます。
      挨拶や声かけは全ての先生が徹底して明るくしてくれています。
    • 保育・教育内容
      基本的に晴れの日には散歩や公園に行くことが多いですが、行事前には何か月も前から子どもに指導・準備をしてくれて、本番に素晴らしい内容を披露してくれます。
      年長児には下の年齢の子のお世話や一緒に食事をとる場を設けるなどして、思いやる心や自立心を育んでくれたりします。
      また、一年を通して目標を掲げ、一人一人成長するように見守ってくれています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      4月に園全体での懇談会があり、先生の紹介や園の一年の行事内容の説明、園での生活でのお願い事、親の顔合わせなどをします。
      それとは別に年一回クラスの懇談会があります。
      年長児になると、一人ひとつは何か係をしなければいけません。基本的にクラスをまとめるお世話係さんがいて、その方を中心にいろいろな係を決めていく感じです。
    • イベント
      年長児になると、月に一回図書館に行くことになります。
      もうひとつ月に一回のイベントで誕生会があり、子ども達がみんなにお祝いされるようです。(親が誕生会を見に行けるのは年長児の時のみ)
      春に親子遠足、秋に子ども達だけの遠足、運動会、3月にお別れ発表会(劇やダンス、合奏)があり、大分前から練習を始めます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      中途入園で慌ただしく入園したので他の園と比べていませんが、住宅街の中なので環境がいいことや、清潔感があって感じがよかったこと、先生方の人柄の良さといいことだらけでした。
      入園した今でも同じ気持ちです。
    • 試験内容
      試験ということではなく、園長先生と主任の先生と、親と子の面談でした。
      家での生活のことや心配事、園で用意するものなどのお話をしました。
    • 試験対策
      大声で騒いだりしないなど基本的なことと、生活面ではおもらしをしないように頑張るなど、入園してから困らないように気持ちをよせていきました。
    投稿者ID:454079
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎年プログラムは同じ、運営に感じでよくなるような取り組みはみうけられなかった
      延長保育も仕組みがあるのに利用者が少なく、不思議でした
      なかなか審査にとおらないという噂もありました
    • 方針・理念
      教育理念は不明でしたが事故のない安全な保育園でした
      保育士不足のためか、毎年先生が代わり運営に精一杯といった印象でした
    • 先生
      何かあった時の説明はあいまい。当事者同士で謝るように促されました。
      先生により対応にばらつきがある印象。でも暴力的な態度はあまりなかったように思います
    • 保育・教育内容
      ドリルはありましたが簡単なものばかりでした
      他の保育園は英語や和太鼓やお泊まり保育など充実していたため、それにくらべれば少ないように感じます
    • 施設・セキュリティ
      園庭は狭かったです
      最近たてかえられたばかりなのでとてもキレイでしたが、昔に比べ、園庭がせまく、遊具も減ってしまいました
    • アクセス・立地
      駅から近く環境はよかった
      大通りから少し入るため、保育園の前は私道で車の往来が少なく安心でした
    保育園について
    • 父母会の内容
      土曜日や平日夕方、円での様子の報告をうけた
      保護者同士顔を会わせるよい機会でした
    • イベント
      お別れ発表会は飾り付け、内容ともによかったが、場所が狭い
      年配のかたはとても見にこれる環境ではなかった
    • 保育時間
      他の園にくらべなせまか延長を利用する人が少なかった
      しかし、夜間保育をしていると書類にかいてあるので不思議でした
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      駅から近いため
      また、兄も利用していたため、手順がわかりよかった
      本当は第一希望は別でしたが、なれているところでよかった
    • 試験内容
      なし
    進路に関して
    • 進学先
      区立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      学区内のため
    投稿者ID:588464
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      0歳児からクラス別に生活しているので兄弟がいない子でも年少児の面倒を見る機会があり、一緒に遊んだり、教えあったり、仲良くのびのびと生活しています。
    • 方針・理念
      保育所なので0歳児からの教育になってますが、子供たちに自立を促せるような教育をしていると思います、こじんまりとしているのも良いことだと思います。
    • 先生
      保育所自体が大きくないので巨大幼稚園のように多くの先生がいるわけではないですが、ベテランから若い先生まで気を使って接してくれます。
    • 保育・教育内容
      地域に密着した保育所なので毎月複数回の散歩、老人ホームへのあいさつ、図書館で読書などいろいろと行っていて、これも子供として自立するのに良いことだと思います。
    • 施設・セキュリティ
      一見するとわかりづらい場所に保育所があるのですが、地域住民とも共存しており、入り口にもIDロックがあるため安全です。
    • アクセス・立地
      最寄りの駅からだと徒歩10分くらいですが、地元の方が大半なので徒歩、自転車で送り迎えをしています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任の先生からの話、子供たちの園での生活状況、改善点など。
    • イベント
      10月に運動会が近接の小学校で行われました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      こじんまりとしている所が周囲に気をあまり使わずに済み、子供も楽しんで通ってくれたから。
    投稿者ID:169434
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

41-4件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都葛飾区の評判が良い保育園

さくら学園保育所のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、さくら学園保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
さくら学園保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  さくら学園保育所   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

亀有りりおっこ保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
私立 / 葛飾区 亀有駅
道上保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.35 (5件)
公立 / 葛飾区 亀有駅
亀青保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 葛飾区 亀有駅