みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ひかり学園 >> 口コミ
ひかり学園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価全般的には家庭と子供のつながりを大切に、そして、子供の健やかな成長を一番に考えてくれる園なので、安心して預けられる。 ただ、預かってもらえる時間が18時までなので、もう少し長い時間預かってもらえると助かるので、1評価を下げました。
-
方針・理念親子との接点を大切にするために、親子行事を親の仕事に無理のない範囲で設定している。
-
先生先生方は、若手からベテランまで揃っていて、いろいろなサポートをしてくれる。また、挨拶がきちんとできる、担任以外の先生も子供の名前を覚えたうえで、フレンドリーに接してくれる。
-
保育・教育内容子供の時期に大切な外遊びに力を入れているとともに、幼児で身に着ける必要がある日用品(ハサミ、のり、鉛筆)などの使い方や、文字の読み方などをきちんと保育の中で教育してくれる
-
施設・セキュリティ園庭が2か所あり、子供たちは比較的のびのびと遊んでいる。セキュリティーについては、原則園の門を閉じてあるため、部外者侵入などがなく、安心して預けられる
-
アクセス・立地静かな住宅街の中にあり、また、交通量が少ない場所であるので、保育環境としては良いと思う。
保育園について-
父母会の内容年度初めの1回と学期末の各1回 合計4回です。 内容的には、年度初めは年間行事予定と指導方針、保育園通園にかかる注意点の説明。 学期末は、長期休暇期間中の過ごし方の注意点の説明です。 係分担というのは、今のところないです。
-
イベント季節の行事(節句、七夕、餅つき)と毎月の誕生会があります。 また、コロナ禍がなければ、春は遠足、7月末は夕涼み会、秋は運動会、冬は親子新年会とお遊戯会、6月ごろと11月ごろには授業参観があります。 運動会とお遊戯会は親の場所取り合戦があり、それが大変です。そのほかは子供が楽しみにしている行事ばかりです。 その他は親の負担ができるだけないような日程で設定をしてくれるので助かります
-
保育時間開所時間は、7時20分~18時です。 8時40分までが早朝保育、16時以降が延長保育扱いなので、年度初めに利用申請が必要です。(使うことの意思表示で、個別に日程を申請するわけではない) 追加料金は、葛飾区の制度もあり、ありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分が出身の保育園でなじみがあったことと、近所であったのがポイントです。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、常時喚起、保護者の手のアルコール消毒と体温測定が行われています。 また親の参加する行事はすべて中止となっています。 さらに、だれか1人でも感染者が出れば、そのクラスは保育自粛となります。(いまのところ出ていません) なので、安心して預けられます投稿者ID:8001951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろなイベントがあり、子どもたちは楽しんで参加し、お土産も頂いてきます。クリスマスケーキまでくれます。
-
方針・理念子どもたちにいろいろなことを取り組ませて成長させてくれています。 のびのびではありますが、慎重になりすぎな面もあります。
-
先生先生はベテランさんが多いように感じます。 先生たちの環境もよいのか出産後も戻ってくる先生が多いです。
-
保育・教育内容その時その時の季節にあった作品を制作させたり、年長さんには園長先生が英語を教えてくれたり、リトミックもしてくれます。 お歌もたくさん覚えて帰ってきます。
-
施設・セキュリティセキュリティは甘いと思います。 緑が多いのは良いことですが 逆に死角になるところも多いと思います。
-
アクセス・立地駅からも近く、園の前には小さいながらも公園もあります。 車通りもさほど多くもないです。
保育園について-
父母会の内容父母会は学期末ごとにある程度ですが、強制ではないので早くお迎えに来られる親御さんが参加されています。 父母会費はありません。 父母会の役員とかもありません。
-
イベント春の遠足、夕涼み会、運動会、展覧会、お遊戯会あたりが基本です。 遠足は親子で行きます。 年長さんは卒遠足があります。
-
保育時間7時20分?18時10分。 朝夕が通常の人は8時40分までに登園、16時に退園です。 それ以上の延長保育をしたことがないのでわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分も上の子もこの保育園を出ているので何の迷いもなくこちらの園を選びました。 自分、上の子含めて担任の先生が今もいるのでアットホームな感じです。
-
試験内容入園試験はありません。 区の申し込み用紙で応募しました。
進路に関して-
進学先区立の小学校
投稿者ID:5465612人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児同士で仲も良く雰囲気も良いのですが、新しい取り組みに積極さがない感じが残念です。例えば園児が増え園庭での運動会や教室でのお遊戯会では父兄が入りきらないのに園庭や教室での開催に拘り続けている。施設も中途半端に色々と揃うので創意工夫の足りなさを感じる。
-
方針・理念集団保育で園児にアニメdvdで時間を潰させていたり、延長保育園では狭い教室に沢山のの園児を詰め込むので遊ぶスペースが無い。
-
先生多くの先生は子供に接する態度も良く、子供の変化や様子をきちんと報告してくれて安心して預けられるのですが、先述したのと同様に個性的な子供に対し画一的な指導しかできない園の教育方針には疑問を感じる。
-
保育・教育内容少数ではあるが平日休みのサービス業従事者の為の休日保育が無い。月に1回位サッカー教室があるのだが事前にお知らせがなく帰宅時間に1時間ぐらい待たされる。教育内容も30年近く変わっていない。
保育園について-
父母会の内容年に3回で夏休み時期前、年末、学年末に行われており、参観日や運動会お遊戯会の準備などにも行われている。
-
イベント春先に動物園や大きい公園への遠足、近くの区民農場を借りての収穫体験。夏は園庭でのプール、父兄が参加して園庭で行われる夕涼会。月に1回お誕生日会。卒園時期前にお遊戯会等。
入園に関して-
保育園を選んだ理由購入した家の近くで尚且つ通勤で使う駅へ向かう途中にあり、送迎に便利であることが理由。
投稿者ID:4765981人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい環境で先生も熱心。いろいろな行事がある。子供が多くの経験を詰める。
-
方針・理念子供にいろいろな経験をさせてくれる。外遊びも多いし、夏は水泳もあっていい。
-
先生全般的に明るく、子供中心に接してくれる。一部、感じの悪い人もいるが子供に対してはそうじゃないから、まあいい。
-
保育・教育内容工作、外遊び、バラエティに富んでいる。運動会、学芸会も充実している。
-
施設・セキュリティ緑が多く、周囲もさほど交通量が多くなくて安全。園庭もまあまあ広い。
-
アクセス・立地うちからは近いし、柴又駅からも近い。周囲も静かでいい環境だと思う。
保育園について-
父母会の内容出席していないからわからない。
-
イベント運動会は充実している。ただし子供だけなら広い園庭も運動会当日は狭くなってしまう。
入園に関して-
保育園を選んだ理由うちから近い認可保育園だったので。
投稿者ID:293133 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園のように学習、遊び、行事が充実している。給食も栄養バランスを考えて献立されている。自宅から近いのもよい。
-
方針・理念明るく元気よく、という方針は園歌の歌詞にもあり、子供たちが折に触れて歌っているのもよい。行事が多いのもそうした方針の表れだと思う。
-
先生明るい先生が多い。子供たちの面倒もよく見てくれている。行事の準備も時間を割いて丁寧に取り組んでくれている。
-
保育・教育内容延長保育も6時までは受け付けてくれて、英語に触れる学習などもやってくれている。遊びについても夏のプールなど、充実しているのでは。
-
施設・セキュリティ23区内の中では比較的広い園庭があり、子供たちがのびのび遊んでいるところがいい。
-
アクセス・立地自宅から近く、また柴又帝釈天にも近いのだが閑静な環境で立地的には全く不満がない。
保育園について-
父母会の内容家内が出席していて私は出たことがないので詳細はわからない。
-
イベント運動会は毎年盛り上がる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由認可園で家から近く、園長先生の人柄も知っていたので。
投稿者ID:1330811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四季の移り変わりや自然を大切にして、いろいろな行事を催しています。給食も園で作っていて、バラエティに富んだ献立です。
-
方針・理念明るく元気よく、その時々の季節感を大切にした教育方針とお見受けしており、共感しています。集団生活の中で社会性を学んでいきます。
-
先生子供に対してやさしく、またよく観察してくれています。一部そうではない先生もいて残念なところもありますが、全体的には熱心な方が多いです。
-
保育・教育内容朝、夕方とも無料での延長保育が比較的長く設定されているので助かります。工作や音楽などの時間も十分に設けられているようで、その成果を見るのが楽しみです。
-
施設・セキュリティ園庭の出入り口はダブルロックで、子供たちの飛び出しも不審者の一時的排除も両方効果がある設定です。園の周囲も緑で囲まれる形で容易に中をのぞけないところもよい点です。
-
アクセス・立地住宅街の中で、交通量もさほど多くないので事故の面も安心度が高く、また柴又はかなり治安のよいところなので、その点でも安心です。
保育園について-
父母会の内容各保護者からの近況報告や相談事の披露などあり
-
イベント運動会、親子遠足、夕涼み会など行事が多い
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、自然にも恵まれた良い環境にあったので
投稿者ID:519521人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都葛飾区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ひかり学園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ひかり学園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ひかり学園 >> 口コミ