みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  うめだ「子供の家」   >>  口コミ

うめだ「子供の家」
(うめだこどものいえ)

東京都 足立区 梅島駅 / 私立 / 認可保育園

うめだ「子供の家」 口コミ

★★★★☆4.41
(8) 東京都保育園ランキング 1256 / 2911園中
並び替え
81-8件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      モンテッソーリ教育に基づいた遊び、生活をしています。本当に日常で行われているのであれば良いと思います。 ただ、お迎えの時間の先生は忙しそうで、申し送りや今日の出来事はこちらから働きかけない限り何の報告もありません。
    • 方針・理念
      モンテッソーリ教育を基本基本としています。ある意味わかりやすい方針で取り組んでいると思います。
    • 先生
      先生によっては、話しかけても『わからない』といったり、明らかに忙しそうでこちらからは話しかけられない空気を出す人もいます。
    • 保育・教育内容
      日中はモンテッソーリ教育を基本とした遊びや生活を取り入れてくれているようです。朝、夕方の時間は普通のおもちゃで遊んでいます。
    • 施設・セキュリティ
      送迎時間以外は鍵がしまっていて、外のチャイムを鳴らさないと入ることが出来ません。セキュリティは高いです。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩7分くらいです。 駐車場がないため、くるま送迎はできない。また、駐輪場には屋根がない。
    保育園について
    • 父母会の内容
      半年に1度の保護者会、年3回の講演会などがあります、ほとんどお母さん方が出席しています。
    • イベント
      文化祭のようなものや運動会があります。また、クリスマス会はキリスト教のため、本格的なものです。
    • 保育時間
      (土)保育は3ヶ月に1回利用希望表が配られる。ただし、その週の3日前までであれば申し込み可能。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      第二希望ではあったが、保育園の改修も終わり耐震強度も高いところ。そして、モンテッソーリ教育が興味深いと思った。
    • 試験内容
      なし。
    進路に関して
    • 進学先
      まだ在園中
    投稿者ID:532112
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      園の雰囲気はとてもよく、何かあった時はすぐに相談になってくれる先生方が沢山います。子供達も、年齢関係なくみんな仲良く、保護者も学年関係なく良くコミュニケーションをとっている姿が自然に見られます。姉妹園が近くにあるため、週に一度、子供たちは交流会を行なっています。その経験が、小学校に行っても役立っているように思います。
    • 方針・理念
      モンテッソーリ教育を行なっており、クラスも縦割り教室のため、3.4.5歳児、1.2歳児クラスと上の子が下の子を面倒を見ていて、微笑ましいです。先生方も、とても親切で、子供達もとても懐いてます。
    • 先生
      乳児クラスはベテランの先生がいらっしゃるので、何かあった時は相談に乗ってくれます。幼児クラスの先生方は、若い先生が多いが、皆さんしっかりされていて、子供のこともしっかり見てくれるので、とても安心して通わせられます。相談事がある時は、しっかり時間を作ってくれて、アドバイス等をしっかりしていだだけます。
    • 保育・教育内容
      モンテッソーリ教育のほか、4歳児クラスに進級すると週に一度の4歳児のみのレクリエーション、5歳児クラスに進級すると、体操の授業や小学校に向けてのひらがな、数字等のお勉強もあります。
    • 施設・セキュリティ
      最近、新しく保育園を建て直したので、とても綺麗で、セキュリティも安全です。夕方からは、園の前に男性職員が安全のために待機してくれており、保護者、子供達に声をかけてくれるので、みんな安心しています。
    • アクセス・立地
      駅からも近く、隣には大きな公園があります。また、公園の裏には図書館もあるので、皆さんよく利用しています。近隣にコインパーキングがあるので、イベント等には、便利です
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。年に一度のフェスティバルがありますが、先生方主体で各クラスでお手伝い出来る方を募集して、みんなで協力して行なっています。運動会でも、午前中に終わり、親子で参加型です。
    • イベント
      年に一度のフェスティバルと運動会、聖劇(5歳児クラス)、遠足、姉妹園との合同お弁当会、芋掘り・・・親が参加する行事は少ないですが、子供たちは様々なことを経験させてもらってます
    • 保育時間
      ほかの保育園とほぼ同じだと思います。19:30分まで預かりはしていますが、18:30~19:30の1時間は夜間保育となり、延長料金がかかります。月単位で申し込む場合と、突発的に預かってもらえるスポット延長があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      モンテッソーリ教育があること、また、縦割りクラスというのが決め手でした。
    • 試験内容
      入試試験等はありません。
    • 試験対策
      入試試験等はありません
    投稿者ID:636050
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保育園とはいえ、ただ子どもを預かって遊ばせるだけではなく、学習面、道徳面、運動面で充実していました。
    • 方針・理念
      モンテッソーリ教育で、子どもに良い環境、道具、遊具が色々用意されています。のびのび育つと思います。
    • 先生
      教育熱心で、穏やかで温かい先生ばかりです。コロナ禍中で色々大変な中でも、子ども第一に考えてくださったと思います。
    • 保育・教育内容
      知育、徳育、体育のバランス良く、活動させてもらっていたと思います。 コロナ禍でいろんな活動の制限あったと思いますが、子どもたちは楽しく通っていました、
    • 施設・セキュリティ
      園庭もある上に、隣が大きな公園なので、外遊び環境は良いです。 セキュリティも問題ないです。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩10分くらいですが、緑に囲まれ、公園もあり、図書館が近く、良い環境だと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナ禍では保護者会や保護者参加の行事はなくなりました。それ以前は年に数回保護者が参加する行事あったので、クラスのママたちは仲良くなりました。
    • イベント
      秋のバスハイクでおいもほりに行くのを、子どもは毎年とても楽しみにしていました。 コロナ禍でお泊まり保育がなくなりましたが、その代わりに夕涼み会というお祭りのような行事を企画していただきました。
    • 保育時間
      朝は7時30分から、夜は18時30分までが基本保育で、20時まで、延長保育で預かってもらえます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      モンテッソーリ教育と、家から徒歩圏内だったので。 見学の時の先生方の印象が良かったので、ぜひここに入りたいと思いました。
    • 試験内容
      特になし
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      まわりみんながそうなので。
    感染症対策としてやっていること
    体温測定、園外での受け渡しなど、基本のコロナ対策はしっかりできています。
    投稿者ID:803241
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      話題のモンテッソーリ教育を随分前から実施している園です。カトリックでお祈りの時間や隣に教会もあります。子供たちの自主性を尊重する雰囲気です。子供が自ら行おうとする事を先生がサポートしてくれる感じで、のびのびと子供が育っていると感じます。
    • 方針・理念
      モンテッソーリ教育をしているため、子供が自分で出来る環境を整えてくれています。こどものやりたい、に合わせて先生が寄り添ってくれていると感じます。
    • 先生
      年配から若い先生まで幅広い世代の先生がいます。先生たち自身も自然体で保育している感じかします。どの先生も園児の事を把握していて、その日の園での様子を教えてくれます。
    • 保育・教育内容
      園と特色はモンテッソーリ教育とカトリックである事だと思います
      ご飯を食べる前にお祈りの時間があります。聖歌を歌ったり、聖劇を行ったりします。
      数字の教育に力を入れているとも思います。出来る子は4桁の足し算も行っていたりします。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会はありますが、特に父母会というのはありません。園での行事は、その都度ボランティアを募ります。園から強制的に手伝いや役員をお願いされる事はありません。
    • イベント
      イベントはからしだねフェスティバルというバザーがあります。園児だけでなく、卒園児や地域の方々が参加する事も出来ます。クリスマス会は神父様が来てお話ししてくれます
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      保育園なので、家から近い事が一番でした。モンテッソーリ教育を行っていることと、発達支援児たちと定期的に交流している事も決めてでした。
    投稿者ID:454257
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      水、空、光の3クラスの縦割りで、それぞれの担任の先生が中心となってみてくれるので、安心して預けられるとおもいます。
    • 方針・理念
      キリスト教で、モンテッソーリ教育を進めているので、方針、理念もしっかりしているとおもいますし、歴史もある保育園です。
    • 先生
      皆さん、優しくよく面倒を見てくれる先生ばかりなので、なんの不満もありませんでした。
    • 保育・教育内容
      教育内容は、モンテッソーリ教育をもとにした、教材を作って日々教育をしてくれるので、充実しているとおもいます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会というのは、特に無かったと思います。保護者会は、年に二回くらいあり、園での様子や、家庭での様子を伝えたりだったと思います。
    • イベント
      運動会や、聖劇等あります。聖劇はキリストにまつわるお話を子供達が演じます。
      その他、からしだねフェスタいうお祭りもあります。
    • 保育時間
      基本的には、開所時間は7:30から18:00。以降延長で19:30まで預かってもらえます。
      延長料金は四千円くらいだったと思います。
    入園に関して
    • 試験内容
      入園試験はなかったとおもいますが、面談はありました。
    • 試験対策
      特に必要ないとおもいます。
    投稿者ID:449626
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が基本的にねんぱいの方が多く子供がなつかなかった。保育園の場所がわかりにくい。
    • 方針・理念
      キリスト教で、しつけやマナーには、厳しかったように思います。
    • 先生
      ねんぱいの方が多く雰囲気はあまりよくなかったです。お迎えに行くと子供達が怒られてる声が聞こえてきて、うちの子が怒られてるのかしら?と心配になった事があった。
    • 保育・教育内容
      私達、親が思う教育方針とはかけ離れていたように思います。朝早くから夕方まで預けられるのは助かります。
    • 施設・セキュリティ
      施設のセキュリティは、しっかりしていたと思う。お迎えに行くとドアが施錠されているので、インターホンを押して確認してもらわないとドアを開けてもらえないから。
    • アクセス・立地
      自宅から遠かったので通いやすいかどうかわからない。場所は、住宅街にあるのでわかりにくいと思います。帰りとかもそんなに大きな声で話したりできない。
    保育園について
    • 父母会の内容
      平日の夕方に行います。
    • イベント
      運動会や夏祭りがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      共働きなので、どこでも保育園入れればいいなと思ってたから理由はないです。
    投稿者ID:310711
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園の建物が若干古いのですが 多分立て直しされるともいます 隣接の園の建物から立て直しが開始されています 園庭もありますが隣接に公園もありそこで避難訓練が実施されています
    • 方針・理念
      教育方針に基づき、体感系の教材を通しての教育が伸び伸びと実施され、それにプラスされた個別療育でサポートしてもらえます。
    • 先生
      先生方はとても明るく子ども達に大変好かれています 朝は先生の取り合いの姿も見受けられて微笑ましいです。
    • 保育・教育内容
      年長組にはサマーキャンプがあり 親元を離れ交流のある園の子ども達と5日間、川や海に近い場所で共同合宿があります。
    • 施設・セキュリティ
      道に隣接しているので街灯は多いです 玄関には大きな門建物には必ずここを通らなければならないので不審者が不用意に入れないと思います。 常に人の目がある設計になっています。
    • アクセス・立地
      東武スカイツリーライン「梅島」駅徒歩6~7分 バスのアクセスもあるので交通の便はいいと思われます。 住宅地なので治安は心配はないと言えるでしょう。
    保育園について
    • 父母会の内容
      先生からのお話保護者交流が主。
    • イベント
      フェスティバル(お祭り)とかインテグレーション クリスマス会があります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      待機児童で空き待ち 子供は見学で気に入ってもくれました
    投稿者ID:101173
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      モンテッソーリ教育。学年別ではなく、縦割りクラスで年上の子は自然と年下の子のお世話をし年下の子はお兄さんお姉さんのすがたを見て成長していました。おやつは手作りのもので安心でした。それぞれの子供の個性を大事にしてくれました。また、系列の障害をもっている子供の施設の子供達との交流がいつもあって、人として何が大切かを物心が前から学ぶことが出来ました。
    • 方針・理念
      子供の学びたい気持ちを伸ばすという方針が、他の園には無いのかと思いました。普段の縁での生活は、それぞれの子供がその日にしたいモンテッソーリの教材を選んでやっていました。
    • 先生
      お迎えに行くと、その日の様子や、出来事を毎日話してくれました。普段、子供とあまり一緒に過ごせなかったかで、園のでの生活を教えてくださるのは嬉しかったです。
    • 保育・教育内容
      小学校の勉強にすんなり入れるような学習としては、ひらがなや簡単な計算もありました。世界地図や国旗について、雄しべや雌しべについても、先生が教えてくださいました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会は年に、二回くらいだったと思います。 自己紹介と、グループに分かれて子供達の目標を発表したと思います。
    • イベント
      園のイベントは、月一回程度あったと思います。 一番印象深いのは授業参観でした。授業参観は一クラス一日一人で 保護者は一日を通してクラスにいて授業に参加します。なので一ヶ月くらいの期間で行われるのですが、子供達も、いつ自分のお父さんやお母さんが来てくれるのか楽しみにしていました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      子供がイタリア人とのハーフだった為、モンテッソーリ教育に関心があったという事と、知り合いからも良いと聞いていたから。
    投稿者ID:476246
    この口コミは参考になりましたか?

81-8件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都足立区の評判が良い保育園

うめだ「子供の家」のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、うめだ「子供の家」の総合評価に関する口コミを表示しています。
うめだ「子供の家」はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  うめだ「子供の家」   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

やよい保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
公立 / 足立区 梅島駅
日生梅島保育園ひびき
近隣の学校です
★★★★★ 4.50 (2件)
私立 / 足立区 梅島駅
足立さくらんぼ保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 足立区 梅島駅