みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 聖保育園 >> 口コミ
聖保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価いい事も嫌な事もありますが、入園して2年ちょっと経ちますが、子供がすごく成長して、家に帰って来て保育園で教えてもらった事を教えてくれるようになり感動させられる事が増えました。不満もありますが、先生達が頑張ってくれている事もわかります。コロナ禍でイベント等はほとんどなくなってしまっていますが早く再開できるのことを祈ってます。
-
方針・理念先生によります。毎回必ず園での子供のエピソードを話してくれたり、質問にも真摯に答えてくたり、とても話しやすくていい先生と、明るく元気そうに振る舞ってるけどチャッチャとすまして欲しい感じ丸出しの微妙な先生や、事務的で話しづらい微妙な先生がいます。 どちらかというと昔ながらのやり方です。それが良いことも沢山ありますが、改善して欲しいこともあります。
-
先生先生は明るく元気な先生が多いです。会う度に園での子供の様子を話してくれたりとても話しやすい先生がいる一方で、明るく元気だけどチャッチャと済ませたい感じ丸出しの人や、事務的で話したい事がある時も話しかけづらい先生もいます。誰が担任になるかでぜんぜん違います。 そして意外と出入り(辞めて新しい人補充)が激しいです。
-
保育・教育内容自由遊びみたいな感じか多く授業のような事は少なく感じます。 お遊戯会も観覧人数の制限があったりして微妙です。
-
施設・セキュリティ園庭は最近少し広げて遊具も少しありまあまあです。 セキュリティは門はあり日中の時間はロックがかかってます。
-
アクセス・立地駅も近いし、園の周辺には公園も沢山あり、ドラッグストアの駐車場は朝オープン前に使用させてもらえるようになっており雨が降った際に園の駐車場が満車の時に利用させてもらえて便利です。
保育園について-
父母会の内容父母会と言う名の会は出た事がないです。クラスの懇談会は年2回です。1回目は4月に顔合わせを兼ねて自己紹介しながら、今後の行事や日程の話、役員決めなどです。2回目は2月ごろに昇級に向けて必要なものの話や、昇級祝い品の相談などです。 ですがコロナの影響で昨年4月の懇談会は無くなり、今年の2月と4月はZoomでの懇談会となった為、先生が一方的に話をするだけで、親同士の自己紹介もなく、質疑応答は連絡帳でもしくは直接先生を捕まえて聞くようにとなった…。そなおかげで新しいクラスメイトの事はほとんどわからないです。
-
イベント保育参観、夏祭り、運動会、お遊戯会があります。 保育参観はコロナの影響で0歳クラスの時しか開催されてないですが、窓に小さな穴を開けた紙を貼ってありその穴から覗くと言う非常に見づらい感じでした。お散歩にも少し距離を置いてついて行く感じ。それでも保育園での様子が見れて良かったです。 夏祭りは一番上のクラスが手作りの神輿を担ぎます。とても楽しそうです。 運動会は近くの小学校の校庭を借りて広々とやってくれます。親も参加型でとても楽しかったです。 お遊戯会はとっても感動します。始まる前からなきそうです。ただ園でやるので観覧の人数制限があり残念です。
-
保育時間通常保育は8時半?16時半です。仕事休みでもこの時間は預けてOKとなってます。 朝は一番早くて7時半から、帰りは18時半までは追加料金なしで預けられます。勤務時間と通勤時間を加味して時間が決まります。それ以降は、延長保育の料金が発生します。最長19時半までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、評判良く、見学した際の保育園の雰囲気や先生たちの対応が良かったので選びました。
投稿者ID:755075 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園全体の雰囲気も良く、イベントや日々のスケージュールなど
充実しており子供も楽しく通えてます。
また親に声かけし園での様子や
今日やってた出来事など教えてくださり大変満足してます。 -
方針・理念子供が喜んで登園する理念の通り
毎日楽しく過ごせているので
最初は泣いていた我が子も
今ではすっかりとけこんで
保育園で過ごすのが楽しいようです。 -
先生大変満足してます。
子供が悪い事するとちゃんと注意してくれて
なぜダメなのかちゃんとわかるまで教えてくれてるようです。
親が行き届かないしつけに関して
フォローをしてくれるので安心して任せられます。
-
保育・教育内容園庭やお散歩以外に知育もしっかりしており
いつのまにか英語で数字をカウントしたりなど
日に日に成長をしていってます。
毎日清掃もしっかりとしており、
手洗いうがいや
食事やおやつの前に手を消毒するなど
しっかり指導してくれます。 -
施設・セキュリティ園庭は少し狭いですが、屋上にプールもあり
運動会は近くの小学校でやります。
登園時間外はインターフォン対応となり
塀も高く中が見えにくい柵のためセキュリティーも安心です。 -
アクセス・立地大通りに面してないので交通量も少なく
近くに公園も多いので大変満足してます。
ライナーから近いので舎人駅からはすぐです。
保育園について-
父母会の内容父母会は全てお任せしてます。
会費あり -
イベント毎月誕生会(プレゼントあり)
餅つき大会(お相撲さんきます)
節分豆まき
お遊戯会
遠足(年2回程度お弁当持参)
七夕(笹の葉もちかえり)
夏祭り(出店、ゲームあり)
七五三参り
クリスマス会(プレゼントあり)
-
保育時間AM7:30~PM18:30
延長
PM18:30~PM19:30
延長時は軽食(おやつ)でます
入園に関して-
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由在園中
投稿者ID:501135 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔からある園なので、体制はしっかりしていると思います。
毎日隅々まで先生が掃除をしてくれるので、園内は清潔です。
保護者参加の行事は土曜日が多いです。
衣装や小道具など先生方がかわいいものを用意してくれるので親子で行事を楽しみにしています。
開園からいる先生もいるので、ベテラン先生もいて安心です。 -
方針・理念挨拶や言葉遣いをしっかり指導してくれます。
子どもに仕事を昆虫のエサを取りに行かせたり、出欠確認の点呼の役割をさせたり、こどものやりたい気持ちを引き出してくれます。
幼児クラスになると外部の講師を招き、体育指導もあります。 -
先生担任は毎年変わります。
担任ではない先生も名前を覚えてくれていて、みんな声を掛けてくてどの先生になっても安心です。
給食の先生は離乳食の相談にも乗ってくれます。 -
保育・教育内容園庭は狭いですが、散歩にたくさん連れ出してくれます。
プールやドロンコ遊び、 お泊まり保育もあり、こどもの成長が実感できます。
年長は近隣の小学校に見学に出かけたりと地域の連携も取ってくれています。
保育園について-
父母会の内容昔からの習慣が残っていて、父母会の存在は園の中では大きいです。
父母会費もかかります。
活動はそんなに多くありませんが、幹部になると平日に割く時間も多いです。 -
イベント遠足が年に2、3回(お弁当持参)、七夕、夏祭り、運動会、餅つき、クリスマス会、保育参観が年に2回、1日保育士体験、発表会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので選びました。
足立区は激戦区なので、正直選ぶ余地がありませんでしたが、園には満足しています。 -
試験内容入園前に面談があります。
顔合わせと子どもに関する話をする程度です。 -
試験対策入試はありません。区に申し込むだけです。
投稿者ID:4610602人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、聖保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「聖保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 聖保育園 >> 口コミ